小塩山/カタクリの花 2010


カタクリの花



2010年4月18日(日) 晴  森の旅人MとMの嫁さん



コース:
金蔵寺〜自然散策路〜天皇御陵道〜小塩山〜Nの谷〜天皇御陵道〜金蔵寺





 冬季に何度か登っている小塩山ですが,春先のカタクリの花をようやく見に行くことができました。今回は嫁さんも同行することになり金蔵寺の手前まで車で行きました。

 金蔵寺門前ではシャガの白い花が,そして境内では桜が見せてくれます,市内の桜は葉桜になってきましたが,ここは散り始めで満開を過ぎたところですが見ごたえ十分です。

金蔵寺 シャガ
金蔵寺の桜 自然散策路入口

 金蔵寺裏の自然散策路から天皇御陵道に入ると,下山グループに次々と出会います。カタクリの花の様子を聞くと,まだ咲き誇っていないとのこと。 ようやく巡視道路に出て,再度山道に入り登りきるとようやくアンテナ群のある山頂に着きます。淳和天皇陵に向かうと年配のハイカーの多いこと。監視員にカタクリの小冊子をもらいルートを説明してもらったあと,NTTアンテナ塔の脇道を通り先に行くと,ロープで囲った道が見えてきました。初めてのカタクリの花と期待して進むものの,どこを見ても見当たらない。(ただし,この時はまだカタクリの花を見たことがない。)ようやく花の閉じたカタクリの花一輪を見かける。この先でようやく花の開いた一輪を見つけ写真に撮る。

 その後パラパラとあるものの肩透かしのカタクリの森でした。今日は涼しいより寒い風が吹き付けカタクリの花も開かないようだ。昼食を摂りに外畑を見下ろす西側の鉄塔に向う。周囲の樹林も伸びたのか展望が利かなくなってきた。

カタクリ入り口 カタクリの群生

 昼食後,天皇御陵に戻り監視員の方に次のカタクリの場所を教えてもらう。Nの谷と呼ばれるNTTドコモのアンテナ塔の前の谷に向う。「カタクリ入り口」と書いてある表示板を見て緩やかな坂を下って行く,平らな場所では多くの人が昼食中である。さらに坂を下るとアンテナ塔の前に監視員の姿。そして左手の谷を見ると多くの人がいる。

 黄色いネットフェンスで囲まれた保護区域に入ると,正にカタクリの花が群生しているではないか。薄ピンク色の可憐な花が咲き誇る。これなら文句無し開いた花も多く,もう少し気温が高ければもっと反り返るそうだ。

カタクリの花−1 カタクリの花−2

 群生する姿は,背の低い花以上に多くの見る人を楽しませてくれる。団体も多く見られ散策路も渋滞。小塩のカタクリは思いの他良かった。 今後もシカの食害を防ぐためネットフェンスを広げ,カタクリの保護区域を増やす予定だそうです。小塩山全体に広がればすばらしいと思います。