小てつのよも山話(NO.95)
小学校社会科教材 日本地図不詳疑惑

皆子県境越え峰床山名なし


2011年10月21日(金)            小てつ







またたいそうな題目やなぁ

「小学校の頃にながめていた地図で、京都で一番高い山は三国岳と思いこみ・・」
と以前のよもやま話で書いたことがある。

小学校時代に一番高いのは「愛宕山」がクラスの通説になっていたのだが、地
図を見れば標高924mの愛宕山よりも、京都には標高959mとしめされた
「三国岳」という山がある。そこで京都で一番高い山は「三国岳」とずっと覚
えていたものだった。

前の時にも書いたのだが、「皆子」、「峰床」はどないしたん?で、小学生のこと
見落としていたんだなぁと、今の半分健忘症のような我が身と比べても昔の己
にガッカリしていたのだが、どういうことかJOEさんも「京都で一番は三国
岳」と思っておられたそうなのだ。おまけにJOEさんは、京都市内で一番北
の境界のとんがった所にあったことまで覚えておられた。


半年ほど前に大阪は堺に行くことがあり、数十分の時間待ちを駅前ビルの「ダ
イソー」に決め込んだ。その時、京都府の地図が目に入り何かのときに使うか
もと購入し、自家用車のダッシュボードに漬けておいた。今になってあったこ
に気が付いて、ふと見てみると思わぬことが発覚したのだった。

100円均一の「ダイソー」の地図とはいえ、国土地理院発行の地勢図を使用
したもので20万分の1の地図だ。

「皆子山」はピークマークが滋賀県境側にしめされている。おまけに「峰床山」
は山名表記がない。昔の地図がよくそうなっているように、「三国岳」はふたつ
あり、今じっくり見ても表記された山名の中では「標高959mの三国岳」が
一番高い山となっている。

小学校の頃にながめていた地図は、この国土地理院の20万分の1地図だった
んじゃないか?と思った。

今になって40年前の地図を探すこともままならないけど、それが正解なら、
やっぱり小学校時代のJOEさんと小てつは'神童'やねぇ。
JOEさんはともかく、小てつは中学校にあがったらただの人以下になっち
ゃいましたけど・・・)

それにしても「高島トレイル」長いなぁ。20万分の1地図でも手のひらいっ
ぱいあるやん!

いやいや、「琵琶湖一周」手のひら3つ分あるやん!
おばさん山歩き隊のTさん、壮大な計画やなぁ〜。     という話


                        【 記: 小てつ 】

三国岳 959.0m 皆子山 971.5m