初心者親父ズッコケ中央アルプス
木曽駒から空木岳 (NO.52-3)


 
空木岳山頂、寒いので着込んでます
後ろに写っているのは小屋で一緒の典型的な山ガール
エライもんです昨日宝剣越えで来たそうです


平成24年10月2日〜4日     洛西オヤジ

今回の行程表ですが、チョット参考にならないズッコケぶりです。

コース:

▼10月2日(火)
早朝5時 車で名神高速、中央高速、駒ヶ根インター −菅原台駐車場−バスでしらび平−ロープウエイ−千畳敷−乗越浄土−伊那前岳往復−中岳、駒ケ岳、往復−宝剣岳−極楽平−千畳敷−ロープウエイ−しらび平−バスでJR駒ヶ根駅前−ビジネスホテル宿泊

▼10月3日(水)
JR駒ヶ根バス停からバスで−しらび平−ロープウエイ−千畳敷−極楽平−檜尾岳−熊沢岳−東川岳−木曽殿山荘宿泊

▼10月4日(木)
木曽殿山荘−空木岳−駒峰ヒュッテ−駒石地帯−ヨナ沢頭−小地獄、大地獄−池山小屋−タカウチ場−林道終点−少し下ってタクシー乗り場ータクシー菅原台駐車場−家族旅行村こぶしの湯−中央駒ヶ根インター−名神高速−帰宅






▼10月4日(木)

 さあ今日は空木岳に朝から挑戦です、目の前にとゆうより頭の上にそびえています。昨日の小屋の御主人の説明だと今見えているピークは第一ピークで、山頂まで3ピークあり3ピーク目が山頂だそうです。

 結構早く朝食が(5時前)済み、まだ歩くのはヘッドランプがいる状態なので、ユックリ支度をして辛うじて足元が見えるようになって、オヤジは出発、駒ケ岳に向かう人、空木岳に向かう人それぞれボチボチと左右に分かれて出発です。

 最終日はなんとなく出発が同じになった東京の若い男性と一緒になって歩くことに、最初はもちろん若者の方が先行していたのですが、休憩で話をしているうちに、若者がオヤジの歩きにあわしてくれるようになり、結局空木岳の山頂からは最後まで行動を共にすることになりました。したがって最終日はあまり写真が無いのです、スンマセン、エ、誰もみたがってないでー。

まだ暗いです、ボチボチ出発します
駒峰ヒュッテ きれいな小屋でした。 凄くガスッています、残念やな〜

 空木岳は朝一番とゆうこともありユックリ、ユックリ、1時間半いやもっと掛かったでしょうか、しかし、残念ながら今日もガスッテ、しかも一番きついガスッた状態で山頂では全く展望無し、残念でした。あ〜あお賽銭もっとあげたらよかったのかな〜。

 山頂から少し下った所にある駒峰ヒュッテに着きました、山頂からは空木平避難小屋経由で下りるコースもあるみたいですが、どの道少し下で合流するみたいですが、オヤジの下りた駒峰ヒュッテ、きれいな小屋で中に入ると、この小屋は管理人のいないことがあります。その時は料金箱に料金を入れて、使用してください、と書いてあり、素泊まり4500円、水200円、カップヌードルxx円なんぼか忘れた、と書いてあります。

 小屋の中はキチンと見事に整理されていて、普通の山小屋よりきれいな状態で、オヤジは本当にカルチャーショックでした。ゴミなど一つも落ちていませんし、いやーいろんな人が使うのでしょう、登山をする人のモラルを見せ付けられて、脱帽。東京の若者とも話したのですが、此処まで来るのはやはりそれなりに山歩きを経験した者でないと来られないので、一般の人がドンドン来るようならこうは行かないでしょう。との事でした。

 この近辺は避難小屋が結構あり、登山をする人に利用されているそうで、そういえば昨日の木曽殿山荘も次の連休を過ぎるともう閉めると結うことでした。そうなると避難小屋頼りになるわけです、なんにしてもいっそうの登山者のモラルに期待します、なんちゃってえらそうに、すみません。

モアイ島の巨石みたいです 駒石と呼ばれる巨石みたいです
それにしてもでかいです

 それにしても空木岳山頂から下の池山やもちろんその下の登山口まで、長いこと、長いこと、考えれば駒ケ岳からはロープウエイで簡単に上まで上がるのですが、こちらはエッチラですものね〜。途中、小地獄、大地獄、などとゆう怖い地帯もあり、強烈な急登坂あり、いや〜こちらからは遠慮したいですね〜と東京の若者、まだ独身で結構あちらこちらの山歩きを楽しんでいるみたいで、まあ話しながら下りられたので、なんとか辛さも半減。

 途中で茨城の人達とも合流、山頂近くで予約したタクシーに最後は4人で相乗りして菅原台まで戻って来ました。他の3人はこまくさの湯に浸かるとの事、オヤジは車なので混んでいそうなこまくさ湯を敬遠して、チョット離れた家族村の中にあるこぶしの湯とゆう立ち寄り湯に浸かって一眠り、ユックリ駒ヶ根インターから戻って来ました。

下のほうに降りてきて
やっとガスが晴れて来ました
いじわるですね〜
又書いたろうー山の天気は
女心やあ〜スンマセン
林道終点よりまだ下の辺りで
此処までタクシーが来てくれます
カメラにカバーがしてなかったので
汗でオカルト状態の画像です

 今回の山歩きは、まあ初日のドンクサイオヤジの行動からチョット慌てましたが、それにしても無事に厳しい稜線歩きを出来たことに感謝、感謝です。

                             【洛西オヤジ記】

■追伸
 しらび平ー千丈敷きのロープウエイですが、紅葉のシーズンは本当に大変みたいです。平日も朝一番は混むわけで、たまたま初日は10時前にオヤジは乗ったので、何とか待たずに乗れたのですが、それが逆にオヤジが甘く考えた結果、翌日は慌てる事態になったわけです。

 この時期平日でも2〜3台(普通の時間帯でも)待ちは当たり前との事、土日は4〜5時間の待ちで最終は17時なんですが、全員が下りるのに21時過ぎまでフル運転しているそうです。山歩きは空木岳への稜線歩きは、やはり前日に上の宝剣山荘辺りで泊まっておくのがよいと思います。宝剣越えるのに1時間半掛かるとしても、朝早くなら充分木曽殿山荘に4時までには着けると思います。お前みたいなドンクサイことせんわいとゆうお言葉が聞こえてきますが、まあ年寄りの心配性と申しましょうか、戯言までに。