初心者オヤジ、今回は秘境の温泉とランプの山小屋を尋ねて
(北アルプス高天原)
親父の山歩き報告(NO.51-2)


本邦初公開オヤジの入浴ショット だれもみとうないわい、載せるなー


平成24年8月26日〜30日  洛西オヤジ

なんだかツアー会社の宣伝文句みたいですが、今回の行程です。
コース:
▼8月26日(日)
京都駅八条口から夜行バスで新穂高へ

▼8月27日(月)
新穂高ー林道左保谷ーワサビ小屋ー鏡平小屋ー双六小屋(宿泊)

▼8月28日(火)
双六小屋ー中道コースで双六岳ー三俣蓮華岳ー三俣山荘
黒部源流コースで岩苔乗越ー水晶池ー高天原山荘(宿泊)温泉往復

▼8月29日(水)
再度温泉へー竜昌池ー高天原山荘ー高天原峠ー雲ノ平山荘(宿泊)

▼8月30日(木)
雲ノ平山荘ー太郎平小屋ー折戸ーバスでJR富山駅ーJR京都





▼8月28日(火)

朝のご来光です、さすがにバタ〜ンと寝ると
朝は気持ちがよいです
羽岳方面です、左の一直線の稜線の下に
三俣山荘があるはずです

 やはり人間寝ないとダメですね〜、今朝は気分がよいです。小屋の朝食も沢山食べて、それにしても双六小屋は気分の良い小屋です、出発の人達を小屋の前で見送ってくれました、記念の写真のシャッターを頼む人が多くオヤジも頼みました。よし今日もがんばってエッチラです。

小屋のオネーサンにシャッターを頼みました 山頂への3コース分岐

 先ず前回スルーした双六山頂を目指します、次の通過目標は三俣山荘なんですが、早いのは巻き道コース、花がきれいなのは中道コース、直接山頂コースの三つがあります、オヤジは中道コースでエッチラです。このコースは三俣蓮華岳との分岐で、双六山頂まで往復しなければなりませんが、まあそれほどの時間は掛からずお花畑も多いのでこちらを選んでエッチラです。

鷲羽、水晶方面今日は今のところピーカンです 槍と穂高の峰々

 やがて分岐にでて左の山頂に向かいます、20分ぐらいでしょうか双六の広い山頂に到着、小屋で見たご夫婦が先に到着しておられました、直接山頂に来たそうでやはりその方が早いようです。写真をとってもらいすぐに引き返して丸山のピークから三俣蓮華山頂へ、三俣蓮華の山頂はオヤジは二度目です、この山頂は双六、黒部五郎、三俣山荘への分岐点になっています。

双六と三俣蓮華の分岐です 三俣蓮華山頂でお会いしたスーパーマン
ご主人と奥さん、まあ気さくな
素敵なご夫婦でした

 この山頂でものすごいスーパーマンに出会いました。むちゃくちゃ重そうなリュックのご夫婦(奥さんは普通の重さ)に出会いました、余りにも重そうなので一体どれぐらいの重量か聞きました、約40K近くあるとの事で感心を通り超してもう尊敬とゆうか、あこがれとゆうか、又ものすごく気さくなご夫婦でもちろんご一緒に記念撮影、サインをもらいたかったぐらいです。一度入るとやはり7日〜10日は山の中を転々されるそうです。お年もオヤジとそれほど違わないと思うのですが、むしろ上かも、いや〜いつもながら凄い人がいるものです。

三俣山荘後ろに鷲羽岳への
稜線が見えています
黒部源流の付近

 ご夫婦は黒部五郎に向かわれるそうです。いつも素敵な人には京都のOKAOKAの宣伝をしておきます。帰ったら見ますとのご返事、有り難う御座いますと、分かれてオヤジは三俣山荘に向かいます。三俣山荘は鷲羽直下の小屋として有名ですが、オヤジは今回は鷲羽はパスします。

 黒部源流の迂回路と結うのでしょうか、なるべく楽なコースを選んで、今日の目的地高天原温泉を目指します。源流の標識までは下りで、そこから岩苔乗越までは結構長い登りです。

黒部源流標識 岩苔乗越、
前方は薬師岳から立山への連山でしょうか

 天気がよいのでやはりバテ気味でやっと岩苔乗越に到着、丁度お昼の12時で予定よりは相当遅れましたが、まあオヤジの歩きではこんなものでしょう。後は高天原までは下りで3時間ほどのはずです。今回初めてラーメン炊いて昼食です。師匠に貰ったパンをラーメンと食べて、OKいけるやんうまい!

高天原へ向かう斜面です。お花畑が続きます お花畑がグット

 さあお腹も膨れて、又エッチラです、高天原に向かいます。結構急な下りですが今回で一番素敵なお花畑がありよかったのですが、その先の樹林帯に入ると展望も無く、時々頭の上にある枝に遍路笠をぶつけながらチンタラチンタラ進みます、こちらのコースでは誰にも会いません、やはりチョット行きにくいコース取りなんでしょうか。

ここらで花の写真も入れておかないと お花畑の斜面がすぎると
こんな樹林帯が延々と続きます
前方に水晶岳の尾根が見えて
天気もOKまあボチボチいきましょう
水晶池

 やっと水晶池の表示が見えてきましたが、でもまだ温泉は1時間以上先です、しかし此処は 余裕をかまして、コースから外れて(10分ぐらい)水晶池を観に行きます。この池は水晶岳が湖面に映るのが有名な池だそうですが水が少なくイマイチでした。さー先を急ぎましょう、お風呂お風呂、温泉温泉。

湖面に映る水晶岳 高天原にやっと到着です
まだこんなに笹が蔽い茂って
京都の山とエライ違いです

  水晶池から約1時間やっと高天原に着きました、なんか北アルプスの別天地みたいで雲の平とも違う感じです。

北アルプスの山としては雰囲気が
チョット違う感じ、別天地みたいです
高天原山荘、

 温泉に行く前に今晩の宿泊、高天原山荘に入りリュックを下ろして早速温泉に向かいます。約20分硫黄の匂いが立ち込めている河原に到着、三人の先客が入っていました、どうも沢歩きの人達みたいで、脱いである服が全然違います、例の薬師沢の沢歩きとゆうと上の廊下でしょうか、チョット迫力が違います。

 それはともかく温泉はもうワイルドなこと、この上ない温泉でゴムホースが湯船に突っ込んであってそこから湯の花がおからみたいに成った温泉がボコボコでている状態です。ちょっと高台にある湯船は一応脱衣場らしき物がありますが、川の中にある温泉溜まりは全く何も無い状態で、こちらの方が温度が高く露天感覚が満点の状態です。

高天原温泉、何処に温泉があるのやー 大きな小屋みたいなところが女性用、
右に柱のようなものが少し見えているのが
男性用とゆうか一般用、
入りたければ女性もどうぞ

 1時間近く出たり入ったり、ボチボチ帰らないと夕食が始ってしまいます。帰りは汗をかくといやなのでユックリと帰りました。丁度夕食に良い時間に戻って休んでいると、なにやら焦げ臭いにおい、どうもご飯がこげたみたいで、小屋の人がスンマセン約30分ほど夕食が遅れますとの事、なかなか珍しい事ですが、この小屋はランプの小屋で有名なんです、もっとも最近は太陽光発電で厨房はLEDの明るい照明がありますが、その他はランプの光だけです、

 やっと始った夕食、いまいちオカズになにが出ているのかよくわかりません。ミソ汁の具も食べてみて判る状態です、まあそれはそれでなかなか新鮮でした、泊り客は全員で10人ぐらいでしょうか、もちろんユックリ広々とした感じで寝られました。

                             【洛西オヤジ記】