初心者オヤジ2014年劔岳、念願の長次郎谷から
親父の山歩き報告(NO.65-1)


劔山頂でオカマ座りの自動撮影、空の青さが嬉しいじゃないですか


平成26年5月28日〜31日     洛西オヤジ


コース:

▼5月28日(水)
アクセス  北陸自動車道立山インター 立山駅前登山者用駐車場ー車中泊。

▼5月29日(木) 一日目
立山ケーブルー美女平ーバスー室堂ー雷鳥沢ー劔御前小屋(別山乗越し)別山往復ー劔沢小屋宿泊

▼5月30日(金) 二日目
劔沢小屋ー劔沢ー長次郎谷出会いー熊の岩ー左俣ー長次郎の頭ー劔岳山頂
カニのヨコバイー平蔵コルー平蔵谷ー劔沢ー劔沢小屋( AM2時半出発、PM2時小屋に帰還、途中1時間ほど昼寝)

▼5月31日(土) 三日目
劔沢小屋ー雷鳥沢ー室堂ー初日と同じルートで帰宅。(善峰温泉立ち寄り)





 こんにちは洛西オヤジです。昨年は体調不良で行けなかった恒例の5月末の劔行きの報告です。今回で5回目ぐらいでしょうか(チョット記憶がエエ加減)、従いましてヘタクソ写真も同じような写真ですので、あまり載せませんがお許しください。(あ〜良かったとゆう声が聞こえます)

 今回は私としては、なんとしても長次郎谷からのアタックをしたかったわけで、そのあたりをクドクドと解説させて頂きます、お許しください。(あ〜あ難儀やな〜、写真が無かったらゴタクを並べるわけ、あ〜あ)

 今はさること6〜7〜8年前(いつやねん)、アイゼンだけ履いて予約もなしに(したかな〜)、劔沢の小屋を訪ねたオヤジ、「明日はどちらまで」とゆう小屋の御主人佐伯さんの質問に、「はい劔に行きたいのですが」と平然と答えて佐伯さんをビックリさせたとゆうか困らせたゆうか。

 そのあたりの常識では考えられない振る舞いは、当時の報告に書かせてもらいましたので、今回は省きますが(よかった〜)、今思い出しても穴があったら入りたいとゆうか冷や汗もので、無知は何よりも強い(?)まあ何度も書きますが、本来はこの時期は単独の登頂は佐伯さんとしては認めておられないわけで、ガイド同伴が原則になっています。

 何回かこの時期に通っているうちに、ガイドさんなどの話から、やはり長次郎谷から登り平蔵で下りて来るのが人気だそうで、映画「点の記」以後益々多くなったとゆう事です。オヤジも行きたいな〜、3回目ぐらいから佐伯さんに相談していましたが、なかなかOKはもらえませんでした。

 今回も相談とゆうか長次郎で行きたいと言ったのですが、やはりあまり良い返事はもらえませんでした。なぜ佐伯さんが心配されるかとゆうと、確かに平蔵よりもルートが長く時間が(2時間以上平蔵より掛かる)のも勿論なんですが、谷上部のコルからすぐに取り付く急な壁(長次郎の頭)が、平蔵のコルの上部(カニのタテバイ、ヨコバイ)みたいに雪が無いのなら問題は無いのですが、こちらは雪が雪庇状になって残っている事が多いので、やはりザイルが必要になる場合があるとゆうのを一番心配されて、オヤジような初心者には、単独では行かないほうが良い(行くな!)と言われるわけです。

 唯、今回はオヤジも何とか行きたいとゆう思いが強かった所為でしょうか、ガッカリした気配を感じられてか食事の後で「実は、明日もう一組の宿泊組み(ガイドさんと男性の二人組み)が、明日長次郎から八峰尾根に向かうので、その後を付いて行きますか」と声を掛けてもらいました、。もちろん二人組みが向かうのはオヤジの目指すコースよりもっと難度の高いコースですが、真っ暗な(夜中の2〜3時)コースを歩く指針にはなるので、その時間から歩けるかとゆう話です。

 もちろんオヤジとしては渡りに船で「はい行きます」と答えました。一番最初に佐伯さんに平蔵のコースを教えてもらった当時が思い浮かびました、まだ以前の小屋の時です。まあ平蔵を何回か経験しているので、時間を掛ければ上部のコルに取り付くことはできると思うが、直ぐに目の前にある壁は絶対に無理をしないこと、少しでも不安を感じたら必ず引き返すこと、とゆう約束をして今回初めて挑戦する長次郎谷からのアタックです。(あ〜あ長い前ぶりやな〜)

                             【洛西オヤジ記】