初心者オヤジ初めての無雪劔岳
親父の山歩き報告(NO.73-3)


風が出てきて寒いです
ユニクロジャケット着込みます
大汝山山頂


平成26年9月28日〜30日     洛西オヤジ


■アクセス(今回は変則です)
9月27日(土)毎度おなじみ名神高速−北陸道−立山インター立山駅前(車中泊)

翌朝(9月28日)立山駅から富山電鉄で富山に向かい寺田乗り継ぎ上市まで、上市からタクシーで馬場島、早月尾根登山口
*復路も立山駅から往路の逆で戻りました。

コース
▼9月28日(日) 一日目
馬場島登山口−早月尾根−早月小屋(宿泊)

▼9月29日(月) 二日目
早月小屋−劔岳山頂−ヨコバイ−前劔−一服劔−劔山荘−劔沢小屋(宿泊)


▼9月30日(火) 三日目
劔沢小屋−劔沢上部北尾根−別山−真砂岳−富士ノ折立−大汝山−雄山−一の越山荘−室堂−バスにて美女平−ケーブルにて立山駅






◆9月30日(火) 三日目

朝日に映える紅葉剣
なにも結うことはありません
宗教の世界です

 昨晩も熟睡とはいきませんが、寝られたほうです。前回のように2時起床とゆうことではありませんので、ユックリ寝ていられますが、まあ山小屋の宿命、周りが起き出すとなかなか寝ていられません。4時過ぎには起きてゴソゴソ準備をします。早い人はもう出発して行きます、オヤジはユックリ食事をして出発ですが、新平さんから 「又来年、来てください」と声をかけられ 、「はい、又5月に来ます」と約束をしてヨタヨタ出発です。

 ところがどのルートで室堂に下りるのか、まだ決めてなかったんです。まあオヤジらしいと言えばいえますが。以前から劔沢の上部北尾根に登りたいな〜と思っていたのですが、実は別山までの北尾根は滑落が多く侵入禁止なんです。

 新平さんに前日相談したのですが、余り進められないとのことでしたが、又悪い癖でちょっと言ってみたいな〜、いや是非行ってみたいなあ〜、行くかあ〜となり、テント場付近から左の尾根に向かいます(あ〜あ、しまいに命取りになるぞー)まあそれなりに踏み跡もしっかりとあり、ヨタヨタ進むオヤジ。途中ザレ場や岩場があり、確かに油断すると危ない所もありますが、前剣や早月ほどの緊張感はありませんでした。

北尾根から見る劔
本当は来てはいけないところです
佐伯さんスミマセン
後ろ立山、鹿島槍

 約1時間半ぐらいで別山に到着、念願の正面に劔岳を見る撮影ポイントです。天気は少し曇って昨日までの青空は見られませんが、それが又オヤジとしては気に入ったわけで、まあヘタクソ写真の一枚を大事にしたいと思うわけであります。

前回撮れなかった別山からの劔岳です
今回オヤジが一番気に入っているショットです
雄山に向かう稜線です

 さあこの先どうする、別山乗り越しに向かい雷鳥沢を下りるか、久しぶりに稜線を雄山に向かうか、しかし綺麗な雄山までの稜線を見ればもう決まり、雄山に向かうのにためらいはありません。ヨタヨタと先ずは真砂岳から富士ノ折立に向かいます。風が出てきて冷たくなって来ました、ユニクロジャケット着込んでヨタヨタです。

雄山はもう直ぐです 冬は誰もいないので無料ですが
今は入山料が要ります
オヤジはもちろん(払って、はいったんかい)
いえ門の所で拝んでおきました(そやろなあ〜)

 雄山神社には約2時間ぐらいでしょうか、雪の時にはいつもビビリながら通る神社下の巻き道も、なるほどこんな風になっているのかーと興味深々、神社は以前聞いていたように、神前に行くには有料です。貧乏なオヤジは柵の外から柏手パンパンすみません、お許しください。

丁度、御岳神社でもこんな感じで
皆さんが登って来た時に
悲劇に遭遇されたかと思うと心が痛みます
雄山社務所前
室堂全景
曇天の下では紅葉もイマイチ映えません

 さあ後は室堂に向かうだけ、先ずは一の越までの急勾配の下山です、下からは沢山の人が山頂を目指して登ってきます、ガンバッテください。(えらい余裕かましているやんか) 一の越からは遊歩道になります、前方に今年3回目のお馴染み室堂センターが見えて来ました。そう言えば、今年は上高地は一回も入ってないな〜、室堂が多いな〜、まあこんな年もあります。

今年3回目の室堂センターです
今回もやれやれ、歩きはボチボチ終息です

 さて今回の歩きもボチボチ終わりです。台風17号の影響を心配しましたが、それほどの事も無く、何より晴天の中素晴らしい紅葉を満喫できました、又個性豊かな人達に出会えた事は、嬉しく楽しい思いでとなりました。               感謝。感謝。

                             【洛西オヤジ記】