初心者オヤジテント担いで読売新道
噂のロングコースは長かったあ〜
親父の山歩き報告(NO.70-1)


ワサビ小屋に到着、早速テントを申し込み


平成26年7月28日〜31日     洛西オヤジ


◆アクセス
行き:京都近鉄竹田駅−中央交通路線バスにて新穂高ロープウエイまで

帰途:室堂−バスにて美女平−ケーブルにて立山−富山地方鉄道立山線にて
   富山−サンダーバード号にて京都


コース:

▼7月26日(土) 一日目
新穂高−左俣−ワサビ平小屋 (テント泊)

▼7月27日(日) 二日目
ワサビ平小屋−鏡平山荘−弓折岳分岐−双六小屋 (テント泊)

▼7月28日(月) 三日目
双六小屋−双六岳−三俣蓮華岳−三俣山荘−鷲羽岳−ワリモ岳−ワリモ岳分岐−水晶小屋(小屋泊まり)

▼7月29日(火) 四日目
水晶小屋−水晶岳−温泉の頭(高天原温泉分岐)−赤牛岳−読売新道−奥黒部ヒュッテ (テント泊)

▼7月30日(水) 五日目
奥黒部ヒュッテ−平の渡し−平の小屋−刈安峠−五色ヶ原キャンプ場 (テント泊)

▼7月31日(木) 六日目
五色ヶ原キャンプ場−ザラ峠−獅子岳−龍王岳−浄土山−室堂





 今日は洛西オヤジです、いよいよ夏山シーズンが始まり、ヨタヨタと出かけるオヤジです。しかしながら今回のように、ロングな山歩きは年金生活を送るオヤジにとっては、どうしてもテントを担がないと生計が立ち行かなくなるわけで(そこまでしても行くか!)何度も体重計にリュックを乗せては、やり直し何とか15Kに調整、老体にムチ打ちヨタヨタと歩いて来ました。

 5泊6日、いつものヘタクソ写真にゴタクを並べ、講釈垂れます、お許しください。出来うるならば、オヤジと一緒にクソエライ歩きを感じて(遠慮なさらず)北アルプス尾根縦走の醍醐味を満喫していただければ、この上ない喜びで御座います。

◆7月26日(土) 一日目

 今回初めての近鉄竹田駅からの出発、朝の8時半出発に合わせてカーチャンに送ってもらいました。土曜日とゆうこともあり、沢山のツアーに参加の人で溢れています。目に付くのは富士山に登ろう、富士山X$%、なんやかんやとゆう案内を持ったツアーの受付の人がいます。

近鉄竹田駅
最近は此処からの出発が増えてきているそうです

 オヤジの待つ中央交通のバスは予定より10分ほど遅れて到着。しかも南インターから大津インターまで土曜日の混雑でノロノロ、そのあとガンバッテ走ってくれました。何とか予定どうり午後3時に到着できるなあ〜と思った矢先、新穂高の細い山道でバイクが倒れて道を塞いでいます。救急車も来てアチャーあかん、結局迂回させられ、到着は4時前になりました、予定のワサビ小屋までは1時間半ぐらい掛かります。到着と同時にスタート、あれ!なんやこの建物は、去年来た時は無かったで〜なんと綺麗な案内所が出来ています。

去年はこんな建物は無かったけれどな〜
工事してたかなあ〜

 折角やからトイレだけ借りて、はい出発!、15Kはやっぱり重いで!とヨタヨタ急ぐオヤジです、(どっちやねん、急ぐのか、ヨレヨレなんか)気持ちは急ぐけれど足が動かへんのや!。「あのーバスでご一緒でしたね」とヨタヨタ歩くオヤジに女性から声が掛かりました。(珍しい)その滋賀県の高島から来たとゆう女性は、オヤジと同じ竹田から乗られていたのを思い出しました。聞けばやはりワサビ小屋でテン泊とのこと、自然と同行の形になりいろいろ話を聞きながら歩きます。

 リュック以外に右手に鞄みたいなものを提げているのにしっかりとした足取り、オヤジは付いていくのが精一杯でしたが、それもそのはずものすごいキャリアの持ち主で、若い時はインド、ネパールなどをトレッキングされていたそうで、その途中で知り合われたのが今の御主人とゆうことでした。そのご主人は今黒部の沢に仲間と入っているとのことで自分は余り沢はやらないので別行動で来たとの事です。

 何とかその女性に引っ張られて5時前には到着、早速テントを申し込みモタモタ設営に掛かります。因みにこのワサビ小屋だけがテント一張り一人で1000円でした、あとは500円です。

ワサビ平小屋のキャンプ場

 やっと設営を終わり、見ると滋賀の女性はもうとっくに終わって食事の支度を初めています。テントの設営は理屈抜きでその人のキャリアを物語ります。いや〜参りました、とにかくオヤジも持ってきたパンとカップ?で夕食を済ませて寝袋にもぐりこみ、はいおやすみなさい。

                             【洛西オヤジ記】