初心者オヤジテント担いで読売新道
噂のロングコースは長かったあ〜
親父の山歩き報告(NO.70-5)


船上です(わかってる)スンマセン


平成26年7月28日〜31日     洛西オヤジ


◆アクセス
行き:京都近鉄竹田駅−中央交通路線バスにて新穂高ロープウエイまで

帰途:室堂−バスにて美女平−ケーブルにて立山−富山地方鉄道立山線にて
   富山−サンダーバード号にて京都


コース:

▼7月26日(土) 一日目
新穂高−左俣−ワサビ平小屋 (テント泊)

▼7月27日(日) 二日目
ワサビ平小屋−鏡平山荘−弓折岳分岐−双六小屋 (テント泊)

▼7月28日(月) 三日目
双六小屋−双六岳−三俣蓮華岳−三俣山荘−鷲羽岳−ワリモ岳−ワリモ岳分岐−水晶小屋(小屋泊まり)

▼7月29日(火) 四日目 水晶小屋−水晶岳−温泉の頭(高天原温泉分岐)−赤牛岳−読売新道−奥黒部ヒュッテ (テント泊)

▼7月30日(水) 五日目
奥黒部ヒュッテ−平の渡し−平の小屋−刈安峠−五色ヶ原キャンプ場 (テント泊)

▼7月31日(木) 六日目
五色ヶ原キャンプ場−ザラ峠−獅子岳−龍王岳−浄土山−室堂





◆7月30日(水) 五日目

 今日は対岸に渡り、五色ヶ原に登り返しです。平の渡しまで約く2時間強の予定です。やはり4時過ぎには起きて、準備します。大分慣れてきましたが、まだまだ段取りが悪いです。今日も朝食はカロリーメイトだけでがんばります、6時半頃には出発、あのオッチャン(支配人やとゆうのに)に挨拶に行ったのですが、会えませんでした。

 平の渡しまでは約2時間、針の木側、朝一は6時15分、その次は10時15分、12時15分、14時15分となっています。10時15分に乗るのに余裕を持って6時半頃に出発です。朝食はいよいよ乏しくなってカロリーメイト半分、一つ残ったタマゴスープ、あ〜あ大丈夫かな〜ダイエットする人は、テン泊すれば絶対成功しますよ。

水嵩が増すと渡れるんかな〜 この上流が
上の廊下と呼ばれるコースだそうです
ウバユリかなあ〜 でかいショウマやな〜違うのかなあ〜

 黒部湖の右岸を歩きますが、木のハシゴや岸壁に沿って木道がいたる所に出てきます。管理は大変だと思いますが、丁寧に整備されています。

黒部湖らしい雰囲気に
なって来ました
管理が大変だと思います
余り道子師匠はお誘いできない雰囲気です

 何とか予定どうり30分以上前に到着、渡しに下りる木の階段に腰を下ろして待ちます。目の前の湖面に時々大きな魚が跳ねて、いっそネッシーみたいなのがでないかな〜などと期待します、(あいかわらずトボケたやっちゃな〜)そのうちに単独の男性、ご夫婦、そして東京の女性コンビも到着で、イロイロ話しながら待ちます。オヤジ含めて6人です。やがて時間どうりに舟が到着、遊覧船みたいな感じですが、嬉しい事に無料だそうで何処の管理下にあるのか知りませんが、船上で名前と住所と年齢を書いただけです。昨今珍しいです。

平の渡し上船場
エライ想像していたよりシンプルです
以前とは場所が変ったと
後から来た人が教えてくれました
エライ新しい渡し舟やな〜
ホンマは櫓を漕いで来てほしかったなあ〜
(この時代になにゆうてんねん
矢切の渡しでも歌うんかい)
対岸の船着場 平の小屋

 対岸に渡り、皆さんは右の黒部ダムに向かいます、約4時間ほどだそうです、オヤジは上部の平の小屋に向かいます、綺麗な小屋です。カロリーメイトがないか聞いたところ、若い女性ゴソゴソ探してくれて「一つだけあります」とのことでした、お金を払おうとしたところ先方から「他の小屋ではいくらで売っているのですか、判らないのでお客さんに任せます」とのことでいやあ〜面食らいました。

 オヤジも持ってはいきますが、小屋で買ったことはないので困りましたが、小銭300円が丁度ありましたので支払いましたが、安かったのかな〜と後で心配になりました。まあ噂は聞いていましたが、なかなかアットホームな小屋で嬉しかったです。五色までの所用時間を聞いたところ、「ヒュッテから渡しまでどれぐらいで来られましたか」と聞かれ「約2時間ほどです」と答えると「じゃあ4時間ぐらいで、行けると思います」との答えもおざなりではないアドバイスだと感じました。今度は機会があれば泊まりたい小屋です。

 さあ先ずは刈安峠に向かってエッチラと登り返しです。ただ今日は渡しで長時間休んだ為かリズムが狂い、メチャクチャしんどい登りです。今回の歩きで一番のバテバテ状態、いや〜参りました。久しぶりに1時間歩きで10分止まりのパタ〜ン、なんでかなあ〜そうかシャリバテか、少し熱中症気味、とにかく木陰を見つけて行動食ビスケットを食べ水分補給、水は奥黒部ヒュッテでふんだんにあったので何とか大丈夫です。ちょっと長い目に20分ほど休憩をして又ヨタヨタ登り出します。まあ少しはマシになりましたが、1時間GO、10分STOPは続けます。平の小屋から何とか5時間近く掛かって、やっと木道に到達やれやれです。

刈安峠
江戸時代の昔から歴史のある峠だそうですが
今のオヤジはバテテ
それどころではありません
日差しも暑そうでしょう
やっと木道にたどり着きました
ここまで写真撮る余裕はありませんでした

 何とか5時間ほどかかって到着です。いやあ〜しんどかった。先にテント設営している人に申し込みの小屋を聞いたら、五色ヶ原山荘で10分ほどかかるとの事、先ずはリュックを下ろし設営、荷物を放り込んで申し込みをしに小屋に向かいます。しかしリュックを担がないで歩くと結うのは楽チンですね〜。それでも10分と言われたところ15分ほどかかり(相当バテテいるなあ〜)小屋で申し込み、目の前の赤いキツネと緑のタヌキが眼に飛び込んできます、ためらわず赤いキツネを買います、(もっと買えよ!)いやいや今回の目標、持って行く食料で6日間をしのぐ!(もうカロリーメイト、平の小屋で買ってるでー)まあそう硬いこといわんと、残念ながらテン泊者には自由に使える水はなかったです。

やっと右手前方にキャンプ場が見えて来ました 五色ヶ原山荘です
キャンプ場から15分ぐらい掛かります

 もちろん五色ヶ原自体は、水が豊富でキャンプ場にしっかりした水場はあるのですが(沢の水ですので、念の為煮沸して御飲みください)との札が掛かっています、他の人は気にせず飲んでいるみたいですが、こうゆう風に書かれると、以前比良の琵琶湖バレイで延命の水とゆうのを飲んで、ヒドイ目に合ったのがトラウマになっています。(今まではどうなんや、ワサビ平でも双六でも奥黒部でも沢水やで)

 まあこうして書いてあると気になるのや、イチイチうるさいなあ〜、そんな訳で沸かしては沢で冷やして飲みます、明日の分も作りました。(いやあーご苦労さん、余りかわらないと思うけどな〜)ほっといて!。さあ今晩は最後のアルファ献立ドライカレー残った食料は、今買った赤いキツネ、カロリーメイト一箱と半分塩飴5個、(おもろいな〜)面白くない!。さあ明日は懐かしの我が家に帰れます。早よ寝よ寝よ。(ケッタイナヤッチャなあ〜、自分で山にきたんちゃうのかい)そこがええとこなんや、わからんか、わからんやろなあ〜  はいお休みなさい。

                             【洛西オヤジ記】