初心者オヤジテント担いで読売新道
噂のロングコースは長かったあ〜
親父の山歩き報告(NO.70-6)


最終室堂センターをバックに、はいよくガンバリました〜
(それにしても腹へったあ〜)


平成26年7月28日〜31日     洛西オヤジ


◆アクセス
行き:京都近鉄竹田駅−中央交通路線バスにて新穂高ロープウエイまで

帰途:室堂−バスにて美女平−ケーブルにて立山−富山地方鉄道立山線にて
   富山−サンダーバード号にて京都


コース:

▼7月26日(土) 一日目
新穂高−左俣−ワサビ平小屋 (テント泊)

▼7月27日(日) 二日目
ワサビ平小屋−鏡平山荘−弓折岳分岐−双六小屋 (テント泊)

▼7月28日(月) 三日目
双六小屋−双六岳−三俣蓮華岳−三俣山荘−鷲羽岳−ワリモ岳−ワリモ岳分岐−水晶小屋(小屋泊まり)

▼7月29日(火) 四日目 水晶小屋−水晶岳−温泉の頭(高天原温泉分岐)−赤牛岳−読売新道−奥黒部ヒュッテ (テント泊)

▼7月30日(水) 五日目
奥黒部ヒュッテ−平の渡し−平の小屋−刈安峠−五色ヶ原キャンプ場 (テント泊)

▼7月31日(木) 六日目
五色ヶ原キャンプ場−ザラ峠−獅子岳−龍王岳−浄土山−室堂






◆7月31日(木) 六日目

 今朝も4時起きです。ガスが結構出ています。しばらく浦島太郎みたいで天気予報も人伝なんで正確にはわかりませんが、今日は大丈夫だとゆうことです。先ずは朝食、昨日の赤いキツネをいただきまあ〜す。まあこれが美味かったのなんの、昨日のシャリバテがあるのでカロリーメイトを一箱奮発して食べます。

 おかしな取り合わせですが何でも食べられればよいのです。昼ごろには室堂に下りられると思うので、残った食料はカロりーメイト一箱の半分と塩飴5個だけです。(なんかあったらどないすんねん)知らん知らん!。

 例によってモタモタ準備、6時ごろに出発です。結構ガスっていますが雨は大丈夫みたいです。先ずは ザラ峠です、下の刈安峠と同じく歴史がある峠みたいです。

朝焼け、立山方面 朝もやの五色ヶ原上部
ミヤマリンドウ、ちょっと違うなあ〜
イワギキョウや!
ザラ峠です
オンタデ 獅子岳に向かいます

 此処から又登りです。今日は何とかいつものペースでエッチラヨタヨタと登ります。先ずは獅子岳に、途中で一の越からの数人の登山者と出会いながら何とか山頂に、ガスは完全に晴れもう今日は大きく崩れる心配はありません。獅子岳から鬼岳東面を巻き龍王岳に向かいますが、結構雪渓が残っています。まあアイゼンを着けるほどではないですが、冬季の積雪の多さが覗えます。おそらく今年は消えないでしょう。

獅子岳山頂、大分やせたなあ〜
(気のせいや!)
なかなか風格があります龍王岳
こんな感じも夏山らしくよいのでは
(あ〜あ独りよがりや)
再度雷鳥君に登場してもらいます
龍王岳直下、雪渓 富山大学気象研究所

 アップダウンのためシンドイですが昨日ほどではありません、「赤いキツネのおかげかな〜」。そして何とか最終浄土山に到着、室堂から毎回見上げる山頂ですが相当な人が登ってきています。この分だと下のセンターも結構人が多いと想像されます。最後の室堂センターに向かう遊歩道でトレッキングを楽しんで休んでいるご夫婦に最後のシャッターをお願いしました。

浄土山、正面が山頂、右に行くと一の越 浄土山登山道、沢山の人が登って来ます

 オヤジのリユックをみて「何処からおりてこられたのですか」といろいろ聞かれます。やはり本格的な登山に興味があるのでしょう、オヤジが「今日で6日目です、今日これから帰ります」と話すと「へ〜スゴイですね〜」 「いやスゴクはないですよ皆さんやっておられます、もっと長期間入られてる人もいます」と答えると「私たちには無理です」 「いえいえ誰でも最初はそうです無理せず気楽に山に登ってください、きっと素敵な出会いがあります」。なんちゃってカッコつけるオヤジですが、これも「戻ってきたあ〜」とゆう安堵感からでしょうか。

今回の山歩きもいよいよフィナーレです
青空で終えるのは嬉しいです。

 室堂センターは予想どうり沢山の人で溢れています。5月は聞かなかった中国語も飛び交っています。何処かの高校生のグループがいます、20人ぐらいでしょうか、後で聞くと埼玉の高校生で山岳部の合宿帰りとゆうことでした。この高校生グループとはバス、ケーブル、富山までの列車と一緒でした。話すとみな礼儀正しい青年とゆうのでしょうか、お子さんと言うのでしょうか。

 しかし担いでいるリュックは全員、オヤジのそれに比べて、一体なにを入れているのやとゆうほど大きく重たそうです。なかでも一眼レフのものすごいカメラを持ち三脚まで持っている生徒がいます。聞くとおそらく30K以上ですとの事、「すごいねー」とオヤジが言うと「はい若いですから、大丈夫です」と返事が返って来ました。これが又メガネを掛けたきゃしゃな子なんです。最後の最後にいやあ〜ショックとゆうか圧倒されたとゆうか、でもチョッピリ寂しい反面嬉しかったオヤジです。

 今回もダラダラと思いつくまま書き連ねてまいりましたが「ながいな〜」とお叱りが聞こえます。でもオヤジもリュック担いでのこのロング歩きは初めてで、最初の半日だけ雨に降られましたが、その後はピーカン続きで稜線やそれぞれの山からの展望を満喫出来ました。好天をもたらしてくれた幸運に、そして山で出会った山を愛する人達全員に。    感謝。感謝。

                             【洛西オヤジ記】