初心者オヤジ恥ずかしながら北鎌尾根の予告編
初心者の悲しさ判断ミスで、後味の悪い歩きとなりました
親父の山歩き報告(NO.94-1)


カーチャン曰くホームレスのテントみたいやなあ〜
それにしてもものすごい虫、いや〜参りました
今晩はオヤジを含めて3張りだけの設営でしたが
虫が多くて外で話も出来ませんでした


2015年7月10日(金)〜12日(日)     洛西オヤジ

▼7月10日(金)早朝3時半ごろ自宅を出発、
アクセス
名神高速ー東海北陸道ー飛騨清見インター平湯あがんだな駐車場


コース:

▼7月10日(金)
シャトルバス上高地−河童橋−明神池−横尾−徳尾槍沢ロッジ−ババ平テント場(テン泊)


▼7月11日(土)
ババ平テント場−大曲(水俣乗越しへ分岐)−天狗池分岐−槍ヶ岳山荘−槍ヶ岳山頂−北鎌平−P15(?)−P14(?)引き返す−山頂−槍ヶ岳山荘−天狗池−ババ平テント場(テント泊)

▼7月12日(日)
ババ平テント場−上高地−シャトルバスであがんだな駐車場





 こんにちは洛西オヤジです。台風9号と10号が去り11号が来るまでの間、梅雨前線も消え、えらい天気が続く雰囲気です。よっしゃ今年の目標の一つ北鎌尾根に挑戦するか!と、9日の午後に思い立ちあわてて準備、テント、ピッケル、ヘルメット、アイゼン?は、もういらんやろう久しぶりの重装備です。

 さて申し訳ないのですが、ここで少し今回のコースの説明です。北鎌尾根から槍へのアタックは、OKAOKAの長岡山人さんからもアドバイス頂きましたが、先ずオールドフアンならばのコース大町、湯又温泉から水俣川沿い遡上−千丈沢出合いから北鎌尾根へのアタックですが、現在は千丈沢出合までが、相当強烈な事になっているみたいで、余り挑戦する人はいないみたいです。(本当はオヤジは行きたいのですがね〜)

 次はロッジでも流されていたCDで、かわいいネーチャンが挑戦の大天井から貧乏沢 (オヤジにピッタリですが) を下り、北鎌沢出合から、北鎌沢−右俣−北鎌コル−独標−尾根縦走−槍ヶ岳のルート、一番多いのが槍沢の大曲から、水俣乗越し越え−天上沢−北鎌沢出合いから上記と同じルートのコースです。

 番外、ほとんど挑戦する人は無いのですが、以前一度見かけたブログで (そのあといくら検索しても見つけられないのですが) 槍山頂から北鎌尾根を独標まで往復するとゆうなんとも変った挑戦です。槍の穂先から下りるのが、余りに危険とゆう案内があった気がするのですが、実はズボラなオヤジは一番気持ちが動いたのは事実なんです。しかしまあ、達成感から言えば皆さんと同じの人気コースで行くのが、一番なんだろうな〜と水俣乗越しで行く事にしました。

▼7月10日(金)

 早朝3時半ごろ出発、京都東インターから名神に乗ります。東海北陸自動車道に入り、飛騨清見インターまで行きます。毎度の平湯あがんだな駐車場に8時ごろ到着、8時20分のシャトルバスに何とか間に合いました。今日は槍沢ロッジのババ平でテン泊予定なので、のんびりチンタラ、上高地からの難儀な北アルプス街道を、明神徳沢、横尾、と進みますが、いつもボヤキが出る代わり映えしないコースです。 ここは人生をジックリ見直しながら、世界の平和、人類の幸せを考えながら歩く哲学の道と呼べばどうでしょう。(なにしょうもないこと、ゆうてんねん)

まあこの写真ではじめるしか仕方ないでしょう
上高地バスターミナル
これもお決まりの河童橋
東映映画の冒頭波頭の
シーンみたいなもんですね
そんなええもん違う違う
東映さんが怒らはるで
はい、これもおなじみ明神池
後ろが明神岳、普通の観光客は此処まで
おつかれさん
徳沢ロッジは来年まで改装中
名物ラーメンは営業中

 横尾の橋の袂で6個買い込んだコンビニおにぎりを二つ (えらいせちがらいな〜) 東京から来たとゆう若者二人と1時間ほど話し込んでユックリ出発、お二人さんは涸沢テン泊から奥穂行きとか、お互いの健闘を誓い右左、此処からやっと登山道らしくなります。

ここも載せないとまあ仕方がないですねー
綺麗に改装されました
横尾山荘、涸沢への分岐です
(わかってる!)
やっと山歩きの気分です
(いままではなんやねん)
{公園散策でしょう}
このコースで初めて槍が姿を見せる
少ししかないピンポイントです
ボチボチお花も見られます コオニユリ

 槍が初めて顔を見せる地点を過ぎ一の俣、二の俣を過ぎて槍沢ロッジに着きます。ババ平のテン泊申し込、一応正直に3泊の申請、「現在ババ平はトイレの改築工事中です、水、仮説トイレはあります」との事です。天上沢の情報を聞きましたが、距離と時間ばかり聞いて、雪の事は聞きませんでした、オヤジにすればこの時期頭から気にしませんでした。所用時間も明確には答えてもらえませんでした。まあなるべく早く出発するのにこした事はない、との事でした。

もう一枚おまけ  ゴゼンタチバナ 槍沢ロッジ、お風呂があるので有名です
興ざめですが、上高地から此処までは
ほとんど登りらしい登りはありません
今回はテントの受付だけ済まして
テン場に向かいます

 ロッジからテン場までは結構距離があります。20〜30分ぐらいでしょうか、到着したババ平はまだ工事の人が働いています。仮のテン場はすぐ側の河原です、一応お愛想に少しだけ雑草を刈り込んであるのが笑わせますが、テント設営中から虫の (主にコバエでしょうか) 多さにうんざりします。先にテントを設営していた男性二人組みも 「ひどい虫でお手上げです」 と諦め顔です。結局今日はオヤジを含めて3張りだけでした。

これも有名です
槍沢ロッジから見る槍ヶ岳でこちらも
ピンポイントでしか見られません
此処を過ぎると当分槍の姿は見られません
ババ平のテント場
不評だったトイレを改築中で
少し先の河原が設営指定地

 水を汲みに行った時に工事の人に虫がひどいですね〜とぼやいていたら 「そうなんや仕事にならへん、香取線香、腰にぶら下げてやりにくいわ」 とのことで、「オッチャン、これ使い」と香取線香一巻きとお皿を貸してくれました、助かりました。なんとか寝られそうです。夜食は久しぶりにアルファ米山菜おこわのメニューです、明日は早く出るつもりなので、オニギリは明日に残して早々に眠剤飲んで お休みなさい!

テントの側に咲いていました
モミジカラマツ


                             【洛西オヤジ記】