上高地 徳本峠~蝶ヶ岳 (1)
2019年9月14日~16日

初心者オヤジ予定変更で素晴らしいサプライズに
出合うことが出来ました
感動の景観でしたが、帰宅後
あまりにもひどい写真にがっかり
あ~情けない(洛西オヤジ No.230_1)

 
徳本峠にとうちゃこ~


2019年9月14日~16日   洛西オヤジ

アクセス:
13日:名神―東海北陸道飛騨清見インター中部縦貫道高山インター平湯温泉安房道路料金所駐車スペース(車中泊)
14日:あがんだな駐車場―シャトルバスで上高地

コース:
・9月14日
上高地―明神池―徳本峠―(中村新道)-明神見晴らしー大滝槍見台―大滝山手前でビバーク

・9月15日
ビバーク地―大滝山(南峰)-大滝山荘―大滝山(北峰)-蝶ヶ岳(テン泊)

・9月16日
蝶ヶ岳―長堀山―徳澤―上高地




 今日は洛西オヤジです。当初奈良の山に行く予定でしたが、登山評価が急にA,B.から3日間ともCになり、仕方がないのでA評価が3日間とも続く、上高地に行くことにしました。3連休の好天気上高地は想像するだけで、はあ~となりますが、今年も超過密スケジュールが控えるオヤジとしては、いまのうちに行くしきゃない!と、勇気を奮って前日毎度の平湯に向かいました。

 上高地上部の稜線周回とは梓川上流に向かって左から、焼岳、西穂、(ジャンダル超え)奥穂、(大キレット)南岳、槍ヶ岳、(表銀座)、大天井、常念、蝶ヶ岳、徳本峠、霞沢岳、となります。このうち徳本峠と蝶ヶ岳間(中村新道)が、まだオヤジは踏んでいないので、今回の歩きとなったわけであります。例によりまして、AM4時まではあかんだな駐車場には入れませんので、お馴染みの安房道路入り口駐車スペースで車中泊です。(しまいにそこも追い出されるわ~、ほんまあかんがな駐車場やで)。

 ■ 9月14日(土)

 目が覚めたのは5時過ぎ、あ~あよく寝ました眠剤のおかげです。目の前のトイレで着替えて(ここで車中泊の第一要因です。)パンなどかじりながら、あかんがな駐車場へ(違うあかんだな!)毎回このギャグです。

 24時間営業になんでせんかなあ~、沢山の登山者が並ぶバス停から7時ころのバスで(えらいアバウトやなあ~)上高地へ、上高地7時半ころ到着、さ~今回もアルプス街道をチンタラまいりましょう。

7時前シャトルバスに並ぶ登山者のみなさん 7時半ごろ到着の上高地
いくぞ!とゆう気迫を感じんなあ~
腰にぶら下げた袋から無選別割れおかき
ボリボリ(ホームレスやんけ)
一応スタートなんで河童橋
(もう飽たで~)
1時間以上かかって明神とうちゃこ~
(まだ寝てんのんちゃうか)

 前も後ろもゾロゾロ皆さんどこへ行かれるのでしょうね~、絶対南の北岳にはいかれませんですよね、(あほかあ!)。明神まで1時間以上かかって到着、すぐに徳本峠入口(白沢出会い)です。ものの見事にオヤジだけが徳本峠に向かいます。(ちょっとホットしたやろ)。

徳本峠入り口
歩きながらなのシャッターなのでピントブレブレ
(おまえシャッターぐらい立ち止まって押せよ!)
名だたる有名人が歩いたのでしょうね~

 まあねーそうそう前回も書きましたが、えらそうに知ったかぶりです。徳本峠は(とくごうとうげ)と読みます。(フンそんなんみなさん知ったはる)。

 20~30分ほどは平坦な林道、そこから登りが始まり2時間ぐらいでしょうか、霞沢への分岐からほどなく峠に到着です。明治以後文人墨客が訪れたレトロ感あふれる峠の小屋があります。少し早いですがラーメンタイムとします。

背中に穂高を背負いながらヨタヨタ登ります 久しぶりです、霞沢岳への分岐です

 小屋の前のテン場には4~5張りのテント、霞沢に向う人達でしょう。オヤジは小屋で500mlののミネラルウオータを2本買って、13時前に中村新道に向かいます。このルートは皆さん(何にもないよ~樹林帯を歩くだけ~)と言われていますが、まさに針葉樹(イチイ、コメツガ、シラビソ)の中を黙々とあるきます。

さ~初めてのルートに向かいます 噂どうりの雰囲気
この雰囲気がズーと、ズーと続きます

 同じ景色、似たようなけしき、あれ~さっきこんな風景あったなー、こんなところ通ったなあ~。唯一少し樹林帯が切れるところが明神見晴らしとゆう案内、へ~これだけか~とゆう感じですが、そうなんです、それほど樹林帯の中をヨタヨタすすみます。

親切な案内がありますが どれほどの展望かと期待しますが
これぐらいです
(なるほど、ま~気分転換には)
花らしきものも全くありません
ゴゼンタチバナの実でっか
(そりゃほとんど日が当たらんものなあ~)
カニなんとかゆう地味な花
これ以外ホンマ何にもないです
{カニコウモリ}
(ほかにも探したらあるのんや!)

 極端な登りはなく徐々に高度が上がっているとゆう感じでしょうか、やがて何度も案内が出てくる大滝槍見台に着きます。オヤジの古いマップでは(展望ヤグラは崩壊の為使用禁止)となっていますが、修復され登ることができます。まあここも森の中の小さな広場に、盆踊りのヤグラのようなものが立っているだけで、まああまりにも単純なコースのちょっとしたアクセントでしょうか。

 一応ヤグラに登って江州音頭を、ヨイトヨヤマカドッコイサ~ノセ~(なにいちびってんねん、ほかに登山者がいたら山岳救助隊に連絡しゃはるで)。ええやんか退屈な登山道なんやから、まあちょこっと槍を見て又先に進みます。時刻は16時前です、まだ大滝山荘までは2時間半以上かかります。

大滝槍見台
ええな~盆踊りおもいだすなあ~
登ってみると確かに槍が見えます
さ~一節江州音頭など
(やめとけ!て!猿も耳ふさぐわ)

 約1時間ほどチンタラ進んだあたりから、ボチボチ今宵のねぐらを頭に描き乍ら進みますが、どこまで行っても同じ感じなんで、17時前に適当な平地を見つけて{今日はここまで!は~いツエルト張りま~す}。(今回はえらい真面なところに張れてよかったね、ちょっと陰気やけんど)しかし登山者がすくないなあ~。

相変わらずスタート地点と
変わらん雰囲気ですが
ボチボチ今夜のねぐらを
は~い邪魔くさいここや!
ここや!ちょっと陰気ですが

 徳本峠をでてここまで出会ったのは、単二人と男性二人組とだけやったなあ~(地味すぎて人気ないのんや、物好きなあんたぐらいや)そんなことゆうたら出会った人に悪いやんか!どのみち蝶ヶ岳に行ったら大阪梅田や心斎橋状態なんやから、はいはいディナーはカルボナーラで3分調理(調理いわんのや、お湯入れるだけなんやから)ツエルトに潜り込んでお休みなさい~。

ホームレスオヤジ
だんだん板についてきたなあ~
は~わびしいディナーです~


【 記:洛西オヤジ 】