笠ヶ岳クリヤ谷ルート_3 
2021年8月2日~4日(洛西オヤジ No.309)
とうちゃこ~同時にガスが湧いてきました~(信じられんわ、あれほど晴れてたのに)
2021年8月2日(月)~4日(水)  洛西オヤジ

アクセス:
・名神―東海北陸道―飛騨清見IC―中部縦貫道高山―IC飛騨街道―平湯温泉―中尾高原口駐車場

▼コース:

■ 8月2日 中尾高原口樽見旅館登山口―クリヤ谷遡上―クリヤノ頭ビバーク

■ 8月3日 クリヤノ頭―雷鳥岩―笠ヶ岳山頂―笠ヶ岳山荘テン場

■ 8月4日 テン場―抜け戸岩―笠新道分岐―杓子平―笠新道登山口―林道―新穂高温泉―バスで中尾高原口に戻る





 初心者オヤジコロナの影響は登山道にも、目的地(笠ヶ岳山荘)は遥か彼方ビバーク余儀なくすることに(毎回やんか)




■ 8月4日
 5時過ぎに起きだしまし、た雨風も収まり快晴、もう少し早く起きて山頂ご来光を楽しめたのに(ゆうだけや!行く気もない癖に!)へへそれもそうです。テン場からだと20分~30分かかります。それなりの御来光をテン場で拝謁、ゆっくりとモーニングといたしましょう。

それなりの御来光(テン場から) 朝焼け笠ヶ岳
東方です。真ん中富士が見えるのですが

 さて下山ですがやはり笠新道ですかね~、厳しい誰もが膝にくる!と言われる長いルートです。弓折岳越え鏡平小屋経由も一考するところですが、2時間以上笠新道よりはかかります、ただ笠新道はキツイのでいややあ!とゆう人もいます。確かにねえ~わかる気がします。

 モタモタとツエルト撤収、7時前ごろからサヨナラのペンキ文字に見送られて下山です、おなじみの抜け戸岩を通り、ほどなく笠新道分岐です。テン場でご近所だったソロの女性が休んでいました。

 「抜戸岳はすぐなんですか」と聞かれたので「そうですが、まあどうとゆうこともない平らなピークですよ」と知ったかぶりをしてすんません(誰に謝ってるのや)女性は見に行ってきます、と上部の稜線へ、オヤジは下山しますが、ものの30分もしないうちに追いつかれて、すぐさま離されてしまいました、とにかく若い山ガールさんはどなたも早いです。

サヨナラは寂しいやろ
又来てね!とかお気をつけてやろ!
抜戸岩
えらい珍しいグラサンかけてどないしたん
白内障が進行してまぶしいのんやあ!
稜線

 だんだん日が高くなり暑いです~杓子平を過ぎて、まだまだこれからが笠新道の値打ちの(なんぼのもんや!)まあしんどい~、ぼつぼつと下からの登山者と遭遇し始めますが、誰もがもう厳しい登りでバテバテわかりますね~

笠新道分岐 まずは抜戸岳への稜線へ

 これぞ炎天下地獄の笠新道~ようやく周りにダテカンバや、そのほかの雑木林帯に入り炎天下から解放されますが、そこからが又なが~い途中、結構高齢の男性グループが休んでおられました。

稜線から笠ヶ岳を望む さ~長い長い笠新道へ

 ちょうど風穴がどうのこうのと言われるポイントで確かに冷たい風が吹いているような、気のせいかなあ~前回も休んだなあ~(もう何年前や~)福島から来られているグループさんでした。

笠新道 杓子平登山口まで
まだ3時間以上かかります~

 福島の百名山の話などを聞かせてもらいながら下ります、ようやく下の沢の音が聞こえだしますが、もう我慢の限界、意識朦朧(大層にゆうなあ!)いや皆さん同じ思いですよ、きっと、まだか、まだか、登山口のあの水場に頭つっこみた~い。

 13時を回ってようやく登山口に降りてきましたあ~、水場も健在~頭から水をかぶって(は~熱中症寸前~南無阿弥陀仏~ありがたや!ありがたや!)(はいはい大層なアこっちゃなあ~)暫しダウンですが、まだ新穂高温泉までの約1時間の左俣林道歩きが待っています。

炎天下老人には厳しすぎます~ 意識朦朧登山口
(途中写真はありません、撮る余裕全く無し)

 まあ横尾から上高地へのアルプス街道歩きまでは行きませんが、炎天下日陰を選んでチンタラチンタラ鏡平の方から下登山者が多くなって、ドンドン追い抜かれますが、何とか新穂高温泉から、平湯に向かう毎時55分発のバスに間に合うように、老いぼれ最後のガンバリです。(知らん、しらん、)14時40分ぐらいでしょうか、無事に着きました。

炎天下ヨタヨタ左俣林道を、新穂高温泉に ようやく林道終点~は~しんど

 バス停の前で、あの抜戸岳に行ってからオヤジを追い越していったソロの女性がおられました、温泉に入って出てきたそうでえらい違いですね~、もう温泉に入って出てきた人とヘロヘロになってたどり着いた老いぼれと(は~えらい違いやなあ~)現実は厳しい~。

ロープウエイの駅に着きましたあ~ このバスで中尾高原口に戻ってきましたー

 江戸から来られているそうで、オヤジがツエルトを設営しているのを珍しいなあ~と見ていたそうで、いろいろ聞かれました。(知ったかぶりの講釈垂れてるだけやあ~)まあそれはともかく若いとゆうことは素晴らしい。うらやましい~(はいはい、わかったわかった)定刻通りに発車したバスで中尾高原口に戻ります。

ヤレヤレ何とか戻ってきましたあ~
それにしても下界は暑いなあ~

 3日ぶりのマイカーは無事にオヤジを待っていてくれました。(当たり前や、無かったらどうすんねん!)今回は登山道の状況が想像以上に厳しかったこともあり、初日目的地まで着けずにヘタレビバークの余儀なき事態になりましたが、一応なんとか永年の思いをかなえられました。
     感謝 感謝


■ 笠ヶ岳クリヤ谷ルートの花々に続く  ⇒⇒⇒

【 記:洛西オヤジ 】