金勝(近江湖南)アルプス
2022.06.12
左から音羽山山系、奥に愛宕山、比叡山、比良山系
日程:
・2022.6.12 (日) 晴れ 山休さん、mize、カルタス、ヨネちゃん
コース:
・一丈野駐車場~落ヶ滝線~北峰縦横線~天狗岩~耳岩~天狗岩線~オランダ堰堤~一丈野駐車場
連荘、ご当地アルプスで花巡り!。今日は金勝アルプス(近江湖南アルプス)です。
日曜は行き先を迷い、ササユリは播磨アルプスで満足したのでひょっとしたらカキランの開花にバッタリかもとの金勝アルプスでした。
 |
目的な花は見つかりません! |
結果的には願いはかないませんでしたが、キンコウカはあちこちに、貴重なジガバチソウ見ごろにあたり、ササユリも2輪だけでしたが咲いており蕾も確認したので満足した次第です。
 |
 |
滝前のキンコウカ |
キンコウカ アップで! |
初めて同行したmizeさんの知り合いの方、カルタスさんとも意気投合!鈴鹿や比良山系、アルプス方面などを歩いておられる山男さんです。山休さんと落ケ滝で合流し時代を超えた4人でしたが、山仲間とのツアーは良いものです。(カルタスさんはヤマップユーザーでレポ早速アップされてます)。
 |
 |
チョットボケ気味 ツリアリドウシ! |
今までで一番見ごろ ジガバチソウ |
 |
 |
お互いを撮影会! |
ハイカー多い、天狗岩付近 |
今回は私は写真が少なめですが次回はノギランコバノトンボソウ、アクシバ、カキランが咲いていると思います!写真は有りませんが、イシモチソウ、モウセンゴケ、モチツツジ、ネジキなどが咲いていました。
 |
 |
昼食岩場にて |
カルタスさん、岩が動くかな? |
 |
 |
やっと見つけたササユリ、一輪! |
ササユリ、2輪目発見! |
カキランは何とか梅雨の晴れ間に訪れたいものです!。