京都北山を中心とした山々を楽しむ okaokaclub

奥劔(4)
2023.10.02-05

雨の雷鳥沢全景


日程:
・2023.10.2~5   洛西オヤジ  親父の山歩き報告NO376_4

アクセス:
・前日1日夕方5時頃から毎度おなじみ湖西で北陸道敦賀ICー立山ICー立山街道ー立山駅前登山者用駐車場(車中泊)

コース:
・2日:立山駅前ーケーブルー美女平ーバスー室堂ー雷鳥沢ー別山乗越ー雷鳥沢ー劔沢小屋(宿泊)
・3日:劔沢小屋ー雷鳥沢ー真砂沢ロッジー二股ー仙人新道ー仙人峠ー仙人池ヒュッテー仙人峠ー池の平小屋(宿泊)
・4日:池ノ平小屋から前日と同じコースで劔沢小屋(宿泊)
・5日:劔沢小屋から初日と同じコースで室堂同じく立山駅前登山者用駐車場。

注意:
・親父が下山した日から積雪が始まり8日現在の劔沢小屋の状況です。今年度の営業終了されました。劔沢小屋ホームページより 。

今年度の営業終了 劔沢小屋ホームページより

 ■ 初心者オヤジ 今回はいろいろな出会いあり予報外れ?の天候に翻弄されオヤジの衝撃の(?)ショットありと3泊4日の山旅報告長丁場ですがお付き合いいただければ幸いです。



 ■ 10月5日。

 今朝は昨晩からの雨が一休みとゆう感じですが、このままの状態が続くとは考えられません。予報は一日中雨、さすがに登頂する人はないみたいですが仙人池ヒュッテに向かう男女ペアーさん、登頂諦めて下山しますとゆう人など、様々ですがオヤジは朝食後すぐに出発します。

 明日はバイトです、本来は本日もバイトでしたがシフト変わってもらっているので、ヤリが振ろうと雨が降ろうと(いつものギャグやなあ~)戻ります。新平さんにまた来年お顔拝見の約束をして6時ごろ出発します。

 もちろん完全雨仕様、昨晩きっちりと下着乾燥できたのでありがたかったです。下界ではつい2~3日前まで夏日でしたがあまりの落差に、また今年もよい時期が少ないのでは、などと思いながらヨタヘロ乗越に向かったいると出発して15分もしないうちに雨が降り出してきました。

 昨日とは逆のパタ~ンです。出発するときに新平さんから風が強く吹くので気を付けてとアドバイスがありましたが別山直下の斜面は強風、案の定バランス崩してドテッ!(上部の稜線やったらアウトやなあ~)それにしても寒~い、厳冬期仕様ではないので仕方ありませんが秋雨から氷雨、白いものが混じってきました、乗越に何とか乗りましたが、風が強くすぐに雷鳥沢に落ちます。

完全雨装備で出発です ものの10~15分で降り出してきました

ガスの中劔沢上部へ

乗越御前小屋がみえました~

 ただ雨に濡れると紅葉。黄葉、色が一段と映えて、てなのんきなことゆうてる場合ではありません、足元も濡れて気を使いますし、そんな中でも何人かの登山者が登ってきます。

 早い人は真砂までとゆう人がいました、圧巻はヨーロッパ系?かな若い男女ペアーさん雨具も防水ジャンパーみたいなものを着込みリュックもディバックみたいな感じで登ってきましたが、いや~すごいとゆうか何考えてんねん!とゆう感じです。

 同じような感覚で最近問題になっている富士登山現象何でしょうかね~まあ寒いのは本人の勝手でしょうが、エライにこやかに挨拶してくれましたが、オヤジがもう少し語学が堪能ならにこやかにボロクソ注意するのですが。(フンできもせんくせにいらん事書くな、何度もゆうけど自己責任でやったはるねん)。

乗越上部から全く見えない雷鳥沢です 雨風強く試練の歩きです

風でガスがとんで見えだした雷鳥沢

雨中の下りは秋色の鮮やかさが際立ちます

 何とか雷鳥沢を降り切って最後の室堂までの登りです。これが毎回ですがつらい事でおマス。もう雨に濡れて気力喪失ただただ寒~い、早よ着きた~いい。定時の10時前にビジターセンタにヘロヨタ転がりこみました。

 実は今回オヤジは大チョンボを二つやらかしております。一つは携帯の充電コンセント忘れてきたこと、もう一つはリュックカバーサイズ違いを持ってきてしまいました。もちろん必殺ゴミ袋もないので、これがもっと雨の中の縦走でしたらえらいことになっていたでしょう。(あ~あいつまでたっても初心者やのう~)。

ようやく雷鳥荘に着きましたあとひと踏ん張り

 一応雨具を脱いで10時15分はせわしないので45分で美女平へ、その前に総合案内所で一応東京のご夫妻(Kご夫妻とさせていただきます)のアイゼンが届いてないか確認、残念ながら届いていませんでした。

 まあこおゆう言い方はあまりしたくないのですがアイゼンは高価ですし、結構どんな靴にも応用が利きますからね~。オヤジも昨日平蔵出合いからは注意して歩いていたのですが残念です、置き忘れたところがわかっているだけに。

 さてあとはいつもパタ~ンで美女平ーケーブルで戻ってきました、いつもは立山駅構内で蕎麦なんぞ食べて車のところである程度着替えて温泉に向かうのですが今回は雨に濡れて寒いのでとにかく早く温泉、温泉、とゆう感じで登山靴もそのままに定番グリーンパーク吉峰へ急ぎます。

やっと戻ってきました~

建物の中は別世界、ヤレヤレ
バスに乗って戻ります。お疲れさんでした~

 こんな時に限って工事で遠回りさせられてやっとの思いで温泉に飛び込みました。身体洗いもせずに20~30分浸かっていました(のぼせるでー)いやちょうどよい湯加減で幸せ、しあわせ、結局パーク内の食堂で山菜蕎麦食べてお土産に地産の野菜と蜂蜜買ってチンタラ北陸道、敦賀、湖西、で帰ってきました。

 今回カーチャンとは(君の名は状態でした)(なんやねん)(あ~あもちろん菊田一夫作春樹と真知子の昔の君の名はですよ)(どうでもええのんじゃ~なんやねん!)。

 カーチャン卓球の仲間と山中温泉愉快リゾートにちょうどオヤジが北陸加賀温泉あたりを通過するころに着いたそうです。したがって21頃帰宅でしたが今回はカーチャンただいまあ~ありませんでした。(カーチャンよかった、よかった、思てるわ)さ~長々とくだらない駄文並べての報告申し訳ございませんでした。もし何人かの方でも最後までお付き合いいただけたなら本当に  感謝 感謝でございます。



   《 上行くと下くる雲や秋の天  凡兆 》

   《 秋天や心のかげを如何にせん 花蓑 》



 ■ 追記  後日談。

 東京のK夫妻にちょうど宇奈月温泉に着かれたころを(7日午後)見図って、お聞きしていた携帯に残念でしたと連絡、Kご夫妻はオヤジが池の平を出発した日はゆっくりと仙人池ヒュッテに入って時間を過ごされたのですが、そこに緊急連絡が入り問題の雲切新道で滑落事故、阿曽原から常駐の山岳救助隊員2名が救助に向かった連絡が入ったそうです。

 一瞬オヤジが反対した名古屋のおばちゃん2名のことが頭に浮かんだそうですが、翌日阿曽原温泉で詳細を聞かれると、なんとあの夜Kご夫妻、オヤジともう一人単の男子がおられ山談議をしていたあの男性だったそうで、びっくりしたとゆうことでした。

 結構いろいろな山域に入っておられるベテランさんみたいでしたが、あの日名古屋のおばちゃん2名先行そのあと出発されていかれたのですがね~、前夜の強雨で雲切新道は大変な状況だったのでしょう。結局救助に2名の隊員が向かわれたのですがヘリが雨で飛べずに、閉鎖された仙人温泉小屋の小屋跡でビバーク翌日救助されたみたいですが命は助かったと思うとのことでした。

 危なかったのはKご夫妻も同じで翌日の雨の中雲切を降りられたのですが、今まで何度か降りておられているみたいですがこんな過酷な雲切は初めてでしたとのことでした。手袋は破れお二人とも体中泥まみれになってロープと鎖にしがみついて降りられたそうです。

 オヤジが反対した名古屋のおばちゃんたちは無事に下山出来たみたいで何よりでした。もしあのおばちゃんたちだったら、なぜもっと反対しなかったのかとオヤジが落ち込むことになったでしょう。

 山はわかりませんベテランさんでも今回のようになり、初心者オヤジは風にあおられぶっ倒れても無事でした、いっ瞬の運、不運、山の神様に    合掌。


【 記:洛西オヤジ 】









トップへ