京都北山を中心とした山々を楽しむ okaokaclub

武奈ケ岳(金糞峠~イブルキノコバ)花巡り
2023.08.27

「武奈ヶ岳」 292回目登頂


日程:
・2023.8.27 (日) 晴れ   ヨネちゃん

コース:
・比良駅、イン谷、正面谷、青ガレ、金糞峠、奥の深谷源流コース、八雲が原~イブルキノコバ、沢コース、武奈ヶ岳~コヤマノ岳ブナ林、パノラマコース、八雲が原、ゲレンデ跡、ロッジ跡、北比良峠~ダケ道、カモシカ台、大山口、イン谷バス停



 比良駅から歩きますが里山にも花はあり写真を撮りながらイン谷へ!管理小屋で登山届を出しているとレスキュー比良のMN子さんと久しぶりに会い話を、ヒマラヤのエベレスト、ベースキャンプまで行って来たそうです。

 標高約5600mとか!写真見せてもらいましたが想像できません・・・これが今日の比良レジェンドの方との出会い一人目になりました。

比良駅前から快晴のヒラブルー!

 そこからは何時ものように正面谷を花見ながら探しながら粛々と上ります・・・二人目はKMさんお知り合いのIKさんとバッタリ!近況をお互い話し(内容省略)お別れして上に上に向かいます。

青ガレ ここは涼しい! 青ガレ 上空はブルー!

 「無くなった?あり?これから咲くつぼみ有」と花を確認しながら金糞峠に到着。休んでいると、何と三人目、堂満の主と言われているMOさんとこれも久しぶりにバッタリ!MOさんは御年87歳位との事ですが、以前ヒマラヤに行かれており今度計画中とか。。。何と素晴らしい!。今回、私一人だったので娘たちの事を心配しておられました・恐縮します。。。

金糞峠に秋のススキが! 奥の深谷源流の沢

 お別れして奥の深谷源流コースを八雲ヶ原に向かいます・・・このコースにも花は咲きますが目ぼしい花はまだ蕾!落胆しながら八雲が原へ~。ここで花をゆっくり探したいですが先があるのでカワラナデシコとサギソウのみ確認して休みなしでイブルキノコバへ・・・。

奥の深谷源流の沢 水かがみ 八雲池

 ここでも出会いがあり四人目のOKさんとこれもバッタリ!コロナ前は時々、会っては情報をもらっていましたがほんとに久しぶりと話して、そうゆっくりもできないのでお別れしてやっと沢コースで先日のキタヤマブシをみて武奈ヶ岳へ。予定より遅れましたが12時前に到着。

この風景は登りでテンションアップ 定位置から山頂へ!

 心地よい風もあり昼食休憩、他のハイカーによると山頂は18度のことでした。山頂ではトリカブトが咲き始めており茎が立っているのでキタヤマブシとは違うと思いますがハッキリ名前は解りません!。

良いね!    南比良方面 空気スッキリ! 北山アルプス

良いね!。。西南稜。。 先日訪問した「多景島」が小さく見える!

 山頂から事前情報で山休さんが神璽の谷から八雲が原まで聞いており、北稜下山を止めて最短コースのパノラマコースへ。このコースも目ぼしい花はなく八雲が原に着いたら山休さんの姿はなし、後で解りましたが10数分の差で八雲第2池から縦走路、釈迦岳に行かれていました。

朝、青ガレで一緒だったハイカー山頂へ 武奈ヶ岳 双耳峰 白い雲の背景も良し

 残念ですが仕方なく、ゲレンデ跡で花探し、縦走路、北比良峠で花探しするも目ぼしい花はまだ咲いておらず、ここからは先日のミヤマウズラのその後が気になりダケ道へ。

 下山していくと1輪だけ咲いており下から上までニコニコの顔で全開!これだけでも来た甲斐ありと自分で納得!。写真を撮り下山、大山口でバス時間に合わせる様、沢で身支度してバス停には発車10分前に到着!。

 山休さんはホットステーションで直接4時ころ行かれると連絡があり、私がかき氷を食べている最中に到着され短い時間でしたがお互いの成果の情報交換してお別れしました!。

 というわけで山休さんが五人目になりました。いずれの方々も比良では私が知る限りはベテランの皆さんです。

大山口 水量減り木橋渡れる! 9月までのブドウ味かき氷!

 最後に、雨にも合わず電車で地元の長岡京駅まで戻ってきたら、さっきまで大雨だったそうで間一髪間に合い雨に合わず一日を終えました・・・。今回目的の花は「まだ蕾もあり」でしたがベテランの山男5人の方と会えて情報交換できる時間を過ごせました!。




ゲンノショウコ ホワイト ゲンノショウコ ピンク

イワギボウシ 開花間近! カワラナデシコ 八雲が原

マツヨイグサ サギソウ 滑空。。。

里では終盤の「オトギリソウ」 ヨシノアザミ?

ヨウシャヤマゴボウ ノギラン




キタヤマブシ 沢コース! ミヤマウズラ 全開 ダケ道

ボタンズル イン谷にて ミヤマママコナ 米俵が一杯








トップへ