京都北山を中心とした山々を楽しむ okaokaclub

奥の深谷から八雲ヶ原 花巡り
2023.09.16

崖上の咲くイワギボウシは見ごろだが手が届かず!


日程:
・2023.9.16 (土) 晴れ   ヨネちゃん・Kさん・Iさん

コース:
・花巡り:「大山口、正面谷、金糞峠まで」と「奥の深谷沿い、八雲が原、ゲレンデ跡、ロッジ跡、北比良峠、ダケ道、大山口」
・沢歩き:奥の深谷大橋~金糞峠下ヨキトウゲ谷分岐

 【 沢歩きは沢歩き編で紹介。。。(奥の深谷大橋~金糞峠直下ヨキトウゲ谷分岐)。】




 今日はKさん・Iさんとともに前回下見した奥の深谷上流の大橋から金糞峠下ヨキトウゲ谷分岐までの沢歩きを楽しみ、後半は八雲が原で花巡りを楽しむことにする。

 Iさんの車はイン谷口の近い駐車場に止めてスタートしました。下山をもし神璽の谷にすると登り返しがあるのでそれを考慮しての事です。

 正面谷では今まさにイワギボウシ、ツルニンジンが見ごろ。お目当てのアケボノソウは蕾固しで月末ころかな!。アキチョウジはこれから増えそう。

 金糞峠に到着、フクオウソウはまだ蕾です。

今回で591回目の比良山系
大山口は何回通過しただろう!
青ガレ上空、晴れている!

青ガレを上に! 金糞峠
今日3人、共無事に終えます様に!

大橋に向かう前 毘沙門岩を支える! 毘沙門岩

 【 沢歩きは沢歩き編で紹介。。。(奥の深谷大橋~金糞峠直下ヨキトウゲ谷分岐)。】

金糞峠直下、木橋の近くの河原で昼食 沢歩き無事終え乾杯!

 河原で昼食後、奥の深谷源流コースを八雲が原に向かいます。キタヤマブシは蕾も多いですが見ごたえ十分。このコースにはツルリンドウの株が多いのですが咲いている株は無し、結実して赤い実になっています。

 八雲が原に到着、サギソウは終わっており、変わってウメバチソウが開花数輪、木板の傍に咲いていますが蕾も多くありこれからでしょう。

水かがみの八雲池 水かがみの八雲第2池

 池の周りを周回しててゲレンデ跡に向かい御目当てのワレモコウ、マツムシソウを撮影してロッジ跡へ。ゲンノショウコのホワイトを確認して北比良峠に向かい、当初の予定していた神璽の谷からダケ道に変更。

Iさん マツムシソウを激写 Kさん 得意のスマホで激写!

 ダケ道はこの時期、ミヤマママコナ位しか花は無いと思っていたら、Iさんが、ヤマジノホトトギス、スミレを発見、単調なダケ道でしたが退屈せず下山できました。

二人揃って、見返り美人。。。 ロッジ跡からびわ湖方面」!

北比良峠の上空雲多し! ダケ道分岐から次郎坊山と釈迦岳!

 大山口で私は着替えして、お二人は車へ向かい本日の歩きは無事終了。最後はIさんの車で比良駅に送ってもらい解散となりました。

二人仲良く笑顔でとうちゃこ! 大山口

 今回は晴れ間も有り雲も多くでしたが雨も降らず、さすがテンクラA評価の通りでした、でも下山は暑かった。秋の花については、リンドウ、センブリ、フクオウソウ、ダイモンジソウなどは月末から10月に入ってからでしょうね





ミズヒキ 青ガレ Iさん、イワギボウシを激写!

イワギボウシ 正面谷 何度見ても、
エイリアン顔に見えるキタヤマブシ





ウメバチソウ 開花初見 ひっそり残りオオバキスミレ

まだ!頑張っているヤマジノホトトギス マツムシソウ 3輪咲く!

ゲンノショウコ ピンク
イン谷口にて
ゲンノショウコ ホワイト
ロッジ跡

ツルニンジン 青ガレ










トップへ