京都北山を中心とした山々を楽しむ okaokaclub

ポンポン山 西山恒例の福寿草花巡り
2023.02.23

フクジュソウ ポンポン山福寿草保護区にて


日程:
・2023.2.23 (木) 雨後晴れ   ヨネちゃん、Kさん、Iさん

コース:
・大原野神社駐車場、正法寺、高速陸橋、天皇稜道、シュンラン自生地、谷へトラバース、初:最短小塩山コース(ただし出だしからコースを間違える)、一般コース、四つ辻、カタクリ保護区、天皇陵、小塩山山頂、西向きから南尾根コースに下山、森林公園、窯ヶ谷、福寿草保護区、こんもり広場:昼食、ピストンで森林事務所に戻る、車道、東海自然歩道、二段の滝、金蔵寺前、初:東海自然歩道、大原野神社駐車場

注意:
・ポンポン山野草保護区や竈ヶ谷(カマガ谷)の立ち入りには事前の入山届が必要です。福寿草保護区が開放される見学期間には、福寿草保護区の入口に臨時の入山届事務所が設置されています。




 今週の週末は天気が微妙との事で恒例の福寿草保護区へ今年初めて予定し、祝日の木曜にしようと考えKさんとⅠさんに話したら行きたいとの事、では前日から天気予報を見ると早朝は雨、その後は曇りで夕方頃から晴れ間も有り・・・ 気分的には余り盛り上がらず出かけました。

 スタートも雨の後からとおもい遅めの設定、Ⅰさんの車の迎えがあり最終的には大原野神社の駐車場を3人で8時半ごろ歩き始めました。当初は小雨もあり雨具装着、テンションは上がりません。

 コースはまずは、天皇稜道から入山し、シュンランの確認し小雨は上がり雨具を外して、そこから谷へ下り、初コースで小塩山に向かったのですが(参考にしたのは山友のSさんの使われるコース)急斜面を登っていながら、なんかオカシイ!。

 尾根に向かっているのは間違いないのですが、明確な道がなく、踏み跡らしきが縦横無尽にありとりあえず上に上にズリズリしながら歩きました(後で解ったのは多分、けものみち)。

 Kさんが途中で地図を確認したら、まさかや~予定通りの登りから外れていましたが、結果的には一般登山道に合流しホットしました。

Kさん地図確認中!
なんか道間違ってる?
初コースを登ってきたら
カタクリ保護区通りに合流!

 間違ったのは私の判断ミスでしたが、一ついいことがありスミレが1輪咲いており、テンションがあがりました。一般道に合流後はすいすいと上に。。。しばらくすると何時もの小塩山のカタクリ保護区の通りとの四つ辻にでました。

Nの谷 近くの広場にて! 樹液のエキスを含んだ氷柱!

 そこからは、お馴染みの道になり、今年も4月に来るのでお別れして天皇稜の傍にある「小塩山」山頂に到着。記念写真を撮り、そこから森林公園に向かって南尾根コースに入りました。

小塩山 なんちゃって山頂で記念写真!

 途中の南側斜面では馬酔木が木によって咲き始め春を感じ、順調に高度を下げていきます。このままいけば12時前には公園事務所に着きそうで、二人に昼食は事務所でしようと話しながら公園前の道路が見えてきたのですが、何と多くのハイカーが公園内に向われています、なんか嫌な予感・・・。

小塩山周辺は残り雪景色 鉄塔の真下!
何か幾何学模様に惹かれます!

 ハイカーたちが入った後に園内に歩いていくと山友の山休さんの車が留まっています。途中、メールを送ったら、返事に「私も保護区に参ります」と聞いていましたので、まずは事務所休憩所内外を確認したら多くのハイカーたちは昼食中、何度見てもおられず、座れる場所も無く二人と相談して窯ヶ谷に向かいました。

窯ヶ谷渡渉始めころから、まさかや~の青空!

 渡渉していたら、何と!青空が全天に広がってきたでは有りませんか!ここまではスタートしてから小雨や曇天な天気なのでしかたないと思っていたので3人で歓声!。

 まずはセリバオウレンを・・・昨年同時期はしょぼかったですが今年は何とか花姿を確認し写真撮影、植林内は暗いので撮影条件は厳しいのですが、花好きな二人ともバッチリ撮影。

もうこれは執念です! 何度来ても窯ヶ谷の雰囲気は素晴らしい

 その後は、花を探して上流へ進みます。目的のヤマシロネコノメソウをやっと数株発見してまたまた写真撮影に時間を取りましたが、とりあえず目的の福寿草保護区に陽があるうちに着きたいので速足で進みます。

 谷筋では山休さんとバッタリできず、もっと先では思い、保護内に入りました。目の前にはコースの北斜面には花が点々と咲き見ごろ、ところが南斜面はほとんど咲いていません。係りの方に聞いたら陽射しの具合と雪の溶け方によると聞きました、南斜面はこれからだそうです。

福寿草保護区は3月19日まで開園 Ⅰさん這いつくばって福寿草を激写

 3人で写真撮影していたら、上の方から声がします、よく見ると山休さんでした。上で待っておられるそうで花写真をタップリ撮ってから合流しました、1月の西山ポンポン山依頼でした。

 とりあえず小高いピークで昼食となりゆっくり近況を話しながら過ごしました。Kさんから最後にケーキの差し入れがあり皆さん満足!。

山休さんと合流して昼食

 さて、ここからポンポン山へ行くか?ここを最終地にして戻るか?4人で相談して、山休さんがセリバオウレンを見逃しておられここから窯ヶ谷に戻ることに決定!。

 その後はもう一度ヤマシロネコノメソウを撮影、山休さんにセリバオウレンを確認してもらい公園事務所で休憩、谷では花はスミレと普通のネコノメソウが有りましたが写真はパス、もう少し撮りやすい花姿になってからにします。

昼食中はズット晴れ!
皆さん、日ごろの行いが良いですね。。。
以前より大分減った
ヤマシロネコノメソウ!

山休さんは戻りで
セリバオウレンをゲット!
濡れたズボンを陽に当てて
乾かす山休さん!

 公園事務所の駐車場で山休さんと別れ、我々3人は車道をあるいて杉谷への分岐点まで!そこからは東海自然歩道を歩いて当初は金蔵寺から上り返して天皇稜道へむかう予定でしたが、Sさんが良く使われる、そのまま寺前から東海自然歩道へ花の寺方面に向かってあるくのは3人とも初コース。

東海自然歩道 金蔵寺近くの二段の滝 東海自然歩道の標識頼りに!

 途中であれだけ青空が見えていたのがウソのように曇ってきて大原野神社付近では稜線上空は雲・・・。

 結果的には窯ヶ谷と保護区では晴れていたので花撮影はラッキー、花巡りは大満足、約8時間の歩きで終わりました。

大原野神社 灯篭に灯が灯りました!





アセビ 早い開花! ヤマシロネコノメソウ

スミレ見つけてテンションアップ!

セリバオウレン

ツチグリの抜け殻!

福寿草 アップで!










トップへ