京都北山を中心とした山々を楽しむ okaokaclub

天王山から小倉山
2023.04.16

TOP写真

天王山登山コースにある展望台から
東方面眺望、雲は多いですが!

飾り 飾り 飾り

飾り 飾り
日程:
・2023.4.16 (日) 曇り   ヨネちゃん、

コース:
・JR山崎駅~宝積寺~本道コースで展望台~酒解神社~「天王山」~サントリー山~小倉山~小倉神社へ下る

飾り 飾り 飾り

 土曜は小雨の曇間の中、長岡天満宮でキリシマツツジ見学!、日曜は朝から娘家族がキャンプ用品を朝から引き取りに来るので山行はできませんでしたが、昼過ぎに帰ったので午後から西山の天王山へウオーキングに出かけました。

 JR山崎駅からまずは宝積寺へ、そこからは本道コースで展望台を2か所寄って酒解神社、「天王山」に着きました。

写真 写真
もう秋?紅葉。。。 シャガ 小群生

 本道はニガイチゴ、クサイチゴが咲きまくり、スミレも多く、多分シハイスミレだと思いますが癒されます。また、思いがけなくギンリョウソウも見つけて少しテンションアップ!。

写真
天王山 山頂にて自撮り

 花種類は少ないながらも山頂を後にして、サントリー山から小倉山へ、縦走路には残ったコバノミツバツツジ、シハイスミレが点在・・・。

写真 写真
サントリー山 (2) 十方山への分岐点標識

写真
小倉山 山頂にて自撮り

 柳谷観音への三叉路からは小倉神社へ下りますが、ここからはギンリョウソウの小群生が一杯出てきました。こんなことは初めてですがよく考えるとこの時期に来ることがなかっただけでした。

写真 写真
三叉路 小倉神社側の登山口

 沢沿い迄、降りてきて後は小倉神社へ、ここからはタチツボスミレが多く咲いておりシロヤブケマンも咲いています。最後は小倉神社に参拝し、後は自宅に帰るだけになりました。



飾り 飾り 飾り


写真
ギンリョウソウ 自然な創造物!

写真 写真
ギンリョウソウ 壮観です! ハハコグサ

写真 写真
コバノガマズミ コバノミツバツツジ

写真 写真
クサイチゴ ニガイチゴ

写真 写真
ニョイスミレ シハイスミレ?

写真 写真
綿毛 小宇宙! シロバナヤブケマン

写真 写真
ツツジ ホワイト ツツジ ピンク



飾り 飾り 飾り


写真
キリシマツツジ 九分咲き
長岡天満宮参道

写真
キリシマツツジ 南側斜面は見ごろ
八条が池



飾り 飾り 飾り




飾り 飾り



トップへ