京都北山を中心とした山々を楽しむ okaokaclub

比良武奈ヶ岳
2024.04.28

タイトル写真

奈ヶ岳 山頂

飾り 飾り 飾り

飾り 飾り

日程:
・2024.4.28 (日) 晴れ 洛西オヤジ  親父の山歩き報告No386

アクセス:
・アクセス湖西ーイン谷口

コース:
・イン谷口ー大津ワンゲル道ー釈迦岳ーカラ岳ー八雲ヶ原ーイブルキノコバー武奈ヶ岳山頂ーパノラマコースー八雲ヶ原ー北比良峠ー神璽谷コースーイン谷口

 初心者オヤジわけわからない忙しさに閉じこもりもできず、さりとて山行の時間もなく気が付けばもう一ヶ月リュックを背負っていません。ちょっと遠出もしたいのですがその気力もなく定番の比良武奈でお茶を濁します。


飾り 飾り 飾り

 今日は洛西オヤジです、ここしばらく坂道といえば横断陸橋を渡るぐらいしか、歩けていないオヤジいきなりワンゲル歩けーと言われてもね~。最も今日は最初から釈迦3時間、武奈ヶ岳山頂6時間、北比良9時間で邪魔くさかったらツエルトで泊まってあくる朝イン谷に戻るかも、と,かーちゃんにいって出てきたのでカメカメナメクジ歩き?(は~なんのこっちゃ)いやいつも書くヨタヨタよりももっとユックリ亀やナメクジが進むような感じで歩いてきました。とゆうかそんな感じでしか歩けなくなった老いぼれです。

写真 写真
定番ショット天気良さそうヨッシャ~ ほな今日もボチボチと

 (山にくるなよ!)そうなんですけどつい引退引きこもりの身を忘れて(それも痴呆徘徊の一種やな~)イン谷出発いつもより少し早い6時半ごろ(年寄りは言われなくとも朝が早くなります)10分歩いては5分休憩謎の石組ヘロヨタ到着ゆっくり歩いていたらブト?わからんけど虫に左目付近刺されたあ~こすりながら歩いていたらひどい事になったあ~左目みえずにイチョウガレ登れるかなあ~。

写真
これも定番湖面ショットええ感じやんけ

写真
左目付近なんや虫に刺されたあ~石組で

 しかし思ったよりも登山者少ないなあ~いやいやワンゲルが人気ないのかな~。結局あとから二人ソロの男性がオヤジを追い越していかれただけで予定通り3時間半以上かかって何とか釈迦岳とうちゃこ~(まあ今晩寝るつもりならまだ早すぎる)。しかしもうニリン草は咲いてないし、途中カガミがボチボチ咲いていましたがもう完全に比良は初夏バージョンみたいです。

写真
稜線に激登してきましたあ~

写真
イチョウガレ
相変わらずしんど~いけんど楽しいい~

写真
分岐とうちゃこ~

写真
新緑ブナ林は気分良くヨタヨタ

写真
釈迦岳とうちゃこ~予定通り3時間かかった~

 そうそうカラ岳の手前でシャクナゲが一輪だけ、どないしたんやあ!と思わず声をかけるほど恥ずかしそうに咲いていました、まあ人間社会と同じでちょっと性格がひねくれているのでしょう、そうそうカラ岳といえば電波塔前の土アケビも見るも無残な残骸だけ目にすることに、今年も咲いていたのでしょうね~(咲くとは言わないか?)。

 釈迦岳からはエライ登山者が増えてきました、そりゃそうですよねーゴールデンウイーク前半天気は本日28日が一番良いとゆうことですから、本来ならオヤジのような年中ゴールデンウイークのような老いぼれは皆さんの邪魔になるので山に来るのは遠慮しないといけないのでしょうが。

写真
カラ岳に向かう途中 なんか間違って咲いてんの?

写真
カラ岳とうちゃこ~
今日はおとなしくまっすぐ八雲へ(それが普通なんや)

 ナメクジ歩きで何とか八雲、テントが何張か見られます、時刻は予定より早い11時どうしょうかなあ~ラーメン炊くかーまー上まで行くかあ~イブルキ周りで山頂へ、ナメクジオヤジはソロリソロリと(表現がかわってきたなあ、ヘロヨタちやうのんかい)。

写真
八雲、いつもと違うアングルで

写真
イブルギとうちゃこ~

 通常皆さん1時間弱早い人なら30分で山頂武奈ヶ岳までいかれると思うのですがナメクジオヤジ八雲から1時間30分ほどかかって山頂とうちゃこ~となりました。(何時間かかろうがあんたの勝手やけんどかえってシンドイやろ)いえいえそれで充分ヘロヨタバテバテもうアカン死ぬー状態でした。

写真 写真
ちょっとだけお花さんも ミヤマカタバミ

写真 写真
ボタンネコノメソウ オオバタネツケバナ

写真
コヤマノ分岐から武奈ケ岳

 到着した山頂は清水参年坂、はたまた嵐山渡月橋状態で(そりゃなんぼなんでも言い過ぎや)いえいえホンマに座るところもないほどの混雑、おまけに細川方面からご高齢グループさん28名とうちゃこ~となり(なんで28名とわかるんや?)整列番号掛け声1,2,3,とやられていたのでわかりました、まあ皆さんお元気です。

 隅の方に何とか座らせてもらってラーメンタイム、コーヒ―も入れて何か月前に半分だけ食べたカロリーメイトをボロボリボリ、(みじめたらしい事書くな!)キムケンさんみたいにカッコイイークッキーなにがしとゆうのは老いぼれには縁がないので、(どうでもええのじゃーさっさと食べてじゃまになるさかいに降りんかい!)。

 いえいえまだちょっと予定より早い~14時ぐらいになるかなあ~と思っていたので(なるかあ!高島リトル比良越で縦走してきたんかい!)まあ展望もイマイチやし(高温過ぎてアカン!琵琶湖チョコッと見えるだけー)それでもオヤジにしてはゆっくりと山頂で時間をつぶし14時前にナメクジは動き出します。(モタモタしてたら溶けてなくなるぞー)。

写真
山頂から北比良方面

写真
山頂の賑わい

写真
さ~下山します。28名団体さん先行ー

 さてイブルキ分岐でどうするか迷いましたが(何お?)いや堂満回るかーとも思ったのですがまあヤメときます、(当り前やろがナメクジが)いやいやちょっと予定より早すぎるので(別に泊まらんでもええやろ)そうですね~。

 結局パノラマでお手軽八雲から北比良、八雲からクマサン道で北比良に向かう途中で水を補給するか迷うところです、北比良でヘタレ寝するなら水を補給しておかないといけないのですがちょっとその時点で気持ちが今日中に帰宅になってしまったのでナメクジ歩きからいつものヘロヨタに(大して変わらんやろが!)。

写真
パノラマから戻ります~

写真
八雲定番ショット
赤ヘラたくさんお出迎えしてくれました~

写真
北比良に着きました~

写真
しばらくお休み~競馬タイム~電波OK

 北比良でまだ15時過ぎなんでへたり込んで今日の最大のお楽しみ京都競馬春の天皇賞を(は~あ~お前何考えてんねん!)北比良は電波入るのです~(知るかあ!)チャンチャカチャンースタート前のフアンフアーレ、ワーワー・・・ イケ!イケ!キゃーキャーウワ~キャーあかん!(なにやってんねん、おまえホンマどうしょうない老いぼれやな~)。

 外れたし帰ろーカラスが鳴くし、お金もなくなったし、帰ろ!(久しぶりのフレーズやなあ~)さて下山ーどうしょうかな~ダケか激下りで神璽谷へ落ちるか、そういえば花らしい花見ていないなあ~久しぶりに激落ちするかあ~とお地蔵さんにご挨拶をして、恐る恐る、戦々恐々、キャー怖いー(わかった、わかった、何でもかんでもキャーキャーゆうなあ!)。

 神璽谷の花、そういえばフデリンドウだが、見当たらなかったなあ~いつも神社の付近に咲いていたのにな~。

 昔比良に来はじめたころ北比良コースは降りるときも登りと同じだけ時間をかけて降りんと危ないよと言われたことがありますが、なるほど最近そんなアドバイスいただいたことがしみじみわかります。感謝感謝。

写真
お地蔵さんにご挨拶
無事に下に降りられますように~合掌

写真 写真
イワカガミ イワカガミ

写真
ロープの横にイワカガミ

写真
無事にとりつき降りてきました~ヤレヤレ
(まだ気を抜いたらアカンよ)(ハ~イ)

写真 写真
キランソウ マムシグサ

写真
駅舎跡に降りてきましたあ~なんか

 モタモタ帰り支度して、まだ思惑より早いので比良トピア覗いてみます、アカンやろなあ~。駐車場で出てきたご夫婦に中の様子を聞くと「混んでいるわーしばらく待たんとアカン」とのことですので、そのままUターン。

 チンタラチンタラ湖西の停滞を楽しみながら(なんやとー)そやしもっと上でゆっくりしていたかったんや(しるかあ~)でも思ったより早くカーチャンただいまあ~できました。

 「なんやうえで泊まるのどうのゆうてたんちがうの」すんません中途半端な歩きになってしもてからに、「不肖洛西オヤジ恥ずかしながら本日帰還いたしました。」「ハイハイご苦労さんさっさとお風呂入ってさっさと晩飯食らってさっさと寝て遅れやす」「ありがとうございます!敬礼」久しぶりのナメクジ歩き比良詣で無事に帰還となりました。                   感謝 感謝。


  《 万緑の奥のつめたき水の音   蕗村 》
      神璽谷にて。

洛西オヤジ
【 記:洛西オヤジ 】



飾り 飾り 飾り


連絡


飾り 飾り



トップへ