ハイカーは少なし武奈山頂
日程:
・2024.8.18 (日) 曇りのち晴れ ヨネちゃん
コース:
・JR比良~イン谷口、大山口、正面谷~金糞峠、四つ辻、上林新道~コヤマノ岳~武奈ヶ岳~沢コースでイブルキノコバ~八雲が原、クマ道~北比良峠~ダケ道~大山口、イン谷口~比良駅
昨日の日曜で長かった盆休み9日間が終りましたが最後の日は天気が良さそう!またテンクラでもA評価!。ならば先日の15日武奈断念と前日土曜にKさんが天候悪化の為山頂は断念したと聞いていたのでリベンジで、比良武奈へスタートしました。
何時ものように朝一電車で比良駅到着。さすがに山行は私だけかと思っていたら、山行男性がひと足先にスタートされ、私は2番目に何時もの旧道から歩きました。
比良駅前からスタート | セミの綱渡り 閑散とした駐車場にて |
本日の目的の花はミヤマウズラとトリカブト(キタヤマブシ)確認です。コースは最短山頂へになるイン谷口、大山口、正面谷、金糞峠、四つ辻、上林新道、コヤマノ岳、武奈ヶ岳、下山は沢コース、イブルキノコバ、八雲が原、クマ道、北比良峠、ダケ道、大山口、イン谷口、比良駅です。
青ガレで休憩 | 金糞峠 今日は武奈まで行けます様に! |
この木橋からヨキトウゲ谷へ! | 上林新道 ブナ林 |
天気は良いはずでしたが、登りは終始曇り空、上林新道では小雨になりましたがコヤマノクラウンまでには止み、夏のブナ林を見ながら310回目の山頂へ。さすがに15日はハイカーは少なく10人も居られません。おまけに山頂上空は雲が覆い展望は余り良くありません。
武奈が岳 双耳峰を望む ここから見えるだけ良いか! |
武奈ヶ岳 310回目登頂 自撮り |
ガスった西南稜! |
坊村から来られた女性3人組はテンクラではAだったのにとボヤキまくり!しかし昼食するには陽射しがなく、また場所は選び放題。。。約30分で食事休憩が終わり、下山は涼しい沢コースからイブルキノコバへ、そこからは八雲が原へ。
時々現れる青空! | 小滝 イブルキノコバ |
やっとこのあたりから曇り空から青空が増えてきて夏空らしい空に、岩テーブルで休憩しているとゲレンデ跡から下りてこられた男女ハイカーとしばし話したら、福井から車で来て何と八つ淵の滝から来たそうで、男性はバテバテの様子、女性は元気そうでしたが、ガリバー村へもどるコースなら武奈は止めて広谷からを薦めて別れました。
八雲第2池 やっと青空が広がってくる | 八雲池 |
先日は下山はゲレンデ跡からでしたが、今日は久しぶりのクマ道から北比良峠へ。だんだん青空が多くなり暑くなってきましたので、木々で覆われたダケ道へ。昨年は1輪だけ大きなミヤマウズラが咲いていたのですが今年は葉もなく期待薄。
シャッター瞬間にアキアカネ飛ぶ! | 久しぶりにクマ道で北比良峠! |
びわ湖方面 |
そのかわりオオバノトンボソウの終盤のような?ひょっとしてコクラン?らしき株を見つけたのが・・(トンボソウでした)。コースの途中ではズット花探ししましたがミヤマママコナくらいで他に花はなし。
いずれにしろ駅まで歩くのでなるべく気温が高く上がる前にと思い駅に向かいました。最終的に4時前の電車に間に合い、込み合った電車で帰りました。
大山口トウちゃこ! ダケ道より | 比良駅前 歩き約9時間でゴール |
今回のの目的の花については、ミヤマウズラは小さいのが1輪のみなので期待薄。山頂周辺のトリカブトはまだ中くらいの蕾なのでもう少し開花は先に、キタヤマブシは小さな蕾が有るかないかくらいなのでさらに先にと判断。ヤマジノホトトギスは過去の場所には咲いてはいますが数は減りました。今回の目玉はモミジハグマらしきを数株見つけたこと。(比良に咲くモミジハグマは葉の切れ込みが浅いのでオクモミジハグマです)。
私の武奈登頂リベンジと前日のKさんのリベンジも果たせ達成できましたが、Kさんは9月に挑戦するそうです!。
■ 今日出合った花。
アキチョウジ ヨキトウゲ谷 | タカサゴユリ イン谷口 |
アカモノ | オオミズ苔とキノコ |
サギソウ 八雲が原 | ミヤマウズラ蕾 青ガレ |
ツルリンドウ 奥の深谷源流 | ミヤマママコナ ダケ道 |
オクモミジハグマ イブルキノコバ | ヤマジノホトトギス ヨキトウゲ谷 |
オオバノトンボソウの果実 | ホツツジ |
トリカブトの蕾 | キンミズヒキ 正面谷 |
ゲンノショウコ白 正面谷 | マツカゼソウ 正面谷 |
ヤマジノホトトギスとハナバチ | ミヤマクワガタ 山頂 |