イワギボウシ 正面谷
日程:
・2024.9.14 (土) 曇り ヨネちゃん
コース:
・JR比良駅~イン谷口~正面谷・かくれ滝・金糞滝~金糞峠~奥の深谷源流~八雲が原~北比良峠~神璽の谷・神璽の滝・カマブロ洞~イン谷口~JR比良駅
この3連休は土曜だけが日月に比べたら台風影響の雨雲が少なく比較的に天気に余裕があるとの事、ただし午後からは微妙。。。テンクラではA評価!。
よって何時ものように朝一電車で比良駅に到着。山行ハイカーは多分私も含めて4名くらい、私がスタートは遅く最後からイン谷に向かいます。
蓬莱駅通過中の山峰で テンションアップ! |
定位置から堂満岳と釈迦岳 ヒラブルーが眩しい! |
当初は八つ淵の滝から八雲が原も考えましたが、前日までの雨降りの影響もあり安全考慮と雨後はヤマヒルも出やすいので次回へ!延期。
さてスタートして、例年ならヒガンバナが咲き始めているのですが今年は開花が遅く、やっと1輪咲いている株を発見、これでテンション上がります。
ヒガンバナ 今秋初見 里山 | ①かくれ滝 正面谷 |
今回は8月15日と同じコースにして目的は谷、沢、滝での秋花巡り。先週は咲いていなかったツルニンジン、マツムシソウ、ウメバチソウ、アケボノソウの確認に力が入ります。
②金糞滝 記念自撮り 正面谷 | 金糞峠 標高880m 自撮り |
他にも前回と同じ花がありますが写真は今回あえて控え、わたしのお気に入り花は時間をかけて撮影します。特に小さい花で上手く撮れたら自己満足。
奥の深谷源流コース | 奥の深谷源流コース |
黄葉が始まる 奥の深谷 (シロモジの葉) |
結局、ツルニンジンはツルや蕾も無く2か所確認しましたが発見できず、マツムシソウは八雲が原で、これも株が見つからず発見できず。
ウメバチソウは蕾はたくさん有りますが咲いていなかったのですが、咲き掛けが1輪、アケボノソウやフクオウソウは蕾のままなので後10日前後の開花予想。
10月末頃から紅葉始まります 自然に乾杯! | 八雲池 何時もより透明度は悪い |
八雲ヶ原には11時前に着き早目の昼食、このころには青空も多少ありましたが直にガスに覆われあっというまに標高の高いところは真っ白に!。
八雲第2池 よく見ると雨の為濁っています |
振り返るとガスガス 八雲が原ゲレンデ跡 |
ロッジ跡からびわ湖方面が真っ白! |
北比良峠定位置からですが 山頂は見えず |
これから神璽の谷へ向いますが 谷筋は見通し良し! |
振り返れば武奈方面やコヤマノ岳山頂は見えず、びわ湖湖畔もガスガスで見えず、下山は神璽の谷でしたがびわ湖側から真っ白がガスが吹き上げておりました。ただし谷にはガスは降りていなかったので粛々と下山出来ました。
③よく見ると三段の滝! 神璽の谷 |
④今日は水量多く雨の影響あり 神璽の滝 |
⑤カマブロ洞 神璽の谷 | カマブロ洞前小滝 神璽の谷 |
最終的にはゴールの比良駅から見ると比良稜線全天雲で覆われていました。朝とはえらい違いで早めの下山14時過ぎで正解でした。家に帰ったら朝の予報では自宅付近は午後から雨予報でしたが結局降っていなかったようです
ゴール比良駅前 こんな雲行きになりました |
■ 今日出合った花です(前回と同じ花は控えています)。
ウメバチソウ 開花前! 八雲が原 |
アキチョウジ 正面谷 何か顔に見える |
アカモノ季節外れ 神璽の谷 | アケボノソウ 蕾 正面谷 開花迄10日前後か? |
クズ アップで! 里山 | ミゾソバ 双子 正面谷 |
ミミカキグサ 八雲が原 | オオカニコウモリ 神璽の谷 |
アレチヌスビトハギ 里山 | セイヨウニンジンボク 里山 |
ヤマグリは未だ緑 八雲ヶ原 | 自然界のミクロの世界 正面谷 |
キツネノゴマ 里山 | イワギボウシ 正面谷 2 |
コケオトギリ 八雲が原 | ヤマジノホトトギス 正面谷 残り |
キタヤマブシ 八雲が原 突然カメムシが僕も撮って! |
ホツツジ 白っぽい 正面谷 |
キタヤマブシ ユニークな花弁顔 奥の深谷源流コース |