京都北山を中心とした山々を楽しむ okaokaclub

比良八つ淵の滝
2024.06.08

Top_写真

「貴船の滝」

飾り 飾り 飾り

飾り 飾り

日程:
・2024.6.8 (水) 晴れ   ヨネちゃん

コース:
・八つ淵の滝:五滝、夫婦滝、人面滝、八雲が原、ロッジ跡、縦走路、北比良峠、「前山」、北比良峠、クマ道、八雲第2池、岩テーブルで昼食、食事後へ八雲池、湿原、奥の深谷源流沿いコース、金糞峠へ、正面谷を降り青ガレ、金糞滝、隠れ滝、大山口、イン谷口、桜のコバ~高架下、南回りコースでJR比良駅へ


飾り 飾り 飾り

 この土曜は晴れ予報、ショウキランやイチヤクソウの咲き具合の下見と夏の沢歩きの下見も兼ねて5月以来の2回目の八つ淵の滝から入峡!予定。

 JR近江高島に着いたら先ずは行きつけのパン屋さんへ久しぶりに訪問、おやつのパンを購入して、駅からガリバー村までバスで行きます。ガリバーバス停9時半から何時ものようにスタートします。。。。

写真 写真
近江高島駅に到着! モニュメントのガリバーさん!

写真 写真
船着き場にて散策 イモカタバミ群生!

写真 写真
行きつけのパン屋さんで、パン購入! 何時かは日本酒買って帰りたい!

写真
さあ!これから八つ淵の滝へ!

写真
八ツ淵の滝へ!GO~    174回目の入峡

 八つ淵の滝は通算174回目、、、5月同じく初めの3個は飛ばして、大擂鉢からスタートしました。目的のイチヤクソウはまだ固い蕾、ショウキランは影も形も無し!まあ!仕方なしと何時ものように滝を順番に見ながら八雲が原へ向かいます。

写真 写真
①「大擂鉢」 ②「小擂鉢」

写真 写真
③「屏風の滝」前のゴルジェ! ④ 何度見ても迫力満点「貴船の滝」

写真
⑤「七編返しの滝」前にて!

写真 写真
⑥「夫婦滝」 微妙な夫婦関係! ⑦「人面滝」

写真 写真
あと何年たっても、まぼろし」! ムンクの叫び 後5分で八雲が原へ。。。

 目玉の花は有りませんがいろいろな花を見ながら探しながら写真撮影しながら八雲が原へ飛び出します。ゲレンデ跡には今はたいした花も無く、ロッジ跡から北比良峠に。

写真
八つ淵からゲレンデ跡に飛び出した!

 ここから前山にあがりアカモノ絨毯(じゅうたん)を確認しに・・・。ところが今年は花数が以前に比べて少ない。それでも初見なので何とか満足。。

写真 写真
「前山」 北比良峠 タニウツギの向こうに武奈山頂

 その後は、クマ道経由で八雲が原の岩テーブルへ。幸いにも空いておりここで昼食、食べ始めたら、ハイカー3名が一緒にとことで同席して山の話をしながら談笑します。初めての方でもいろいろ話が出来るのが良いですね!。

写真
八雲第2池 岩テーブルで昼食

写真 写真
八雲池 八雲湿原 木橋はさらに崩壊していた!

 食事が終わり八雲湿原の確認しに向かいましたが木板がさらに崩壊してますます歩くのは困難。。。その後は奥の深谷源流沿いから金糞峠に。

写真
奥の深谷源流のお気に入りの沢!

 ここのコースは夏は涼しくてお気に入りです。金糞峠で一服していると単の女性が休憩され比良や花の話をして先に下山しました。

写真 写真
「金糞峠」
これから無事に下山出来ます様に。。
⑧「金糞滝」

写真 写真
青ガレ 緑に覆われる ⑨「隠れ滝」新しく崩落があったようで
大きな岩が滝壺前に!

 正面谷では金糞滝と隠れ滝により、昨年はササユリが咲いていたのですが今年は残念ながら無し。青ガレから大山口へ、後はイン谷からバスの時間に時間があるので比良駅まで歩くことにします。3時台の電車は2本!、何とか23分発車3分前に到着して急いで着替え、山行を終えました。

写真 写真
大山口にトウちゃこ! ゴール時 比良駅ホームにて
このころには雲が増えてきていました!



飾り 飾り 飾り


 ■ 今日出合った花です。

写真 写真
アカモノは絨毯にならず! イチヤクソウ 未だ緑の蕾!

写真 写真
龍に見えるタツナミソウ! フタリシズカ

写真 写真
セイヨウイボタノキ サワフタギ

写真 写真
ヒメハギ ロッジ跡 金糞峠直下 シライトソウ多い!



飾り 飾り 飾り


写真 写真
ミヤマナルコユリ ニョイスミレ

写真 写真
カラマツソウ タニギキョウ

写真 写真
ハナニガナ オオバキスミレ 唯一美しい!

写真 写真
レンゲツツジ ミズタビラコ

写真 写真
ギンリョウソウ 目玉おやじ! ツクバネウツギ

写真 写真
ハンショウズル タニウツギ 縦走路にて!

写真 写真
コナスビ オオナルコユリ



飾り 飾り 飾り


写真
コアジサイ 一杯咲く!



飾り 飾り 飾り


連絡


飾り 飾り



トップへ