ダケ道のシャクナゲ
![]() |
![]() |
日程:
・2025.5.3 (土) 晴れ ヨネちゃん
コース:
・花目的なのでイン谷、大山口、正面谷、青ガレ、金糞峠~縦走路シャクナゲ尾根、前山、北比良峠、クマ道、八雲湿原、八雲池、八雲が原~第2池、ゲレンデ跡、ロッジ跡、縦走路、北比良峠、ダケ道、神璽の谷降り起点~ダケ道、大山口、イン谷
正面谷ではレスキュー比良の真名子さんに会い先日の雪崩事件の事情を聴き、KMさんのお知り合いのIKさんとお友達やテント泊の川端さん、ヤマレコとヤマップの吉岡さんと青ガレ手前でバッタリして久しぶりに歓談。
![]() |
先輩たち 青ガレで歓談中 |
この日は花目的なので(シャクナゲとオオバキスミレ、イワカガミ、フデリンドウ)。金糞峠で最終的には武奈行はせず、それぞれ過去に見つけた山域で花探しするため、縦走路シャクナゲ尾根へ向かいました。
![]() |
「前山」にて! |
また下山は当初何処からとは決めておらず神璽の谷かダケ道を予定していたので起点となる場所で昼食にして登ってくる方がたの情報集めていました。そうしたら何と三人娘が神璽の谷から上がってきて(ヘルメットで解り3人共アドバイスを 忠実に守る)バッタリ!。
![]() |
3人娘とバッタリ! |
お互い情報交換してイワカガミ群生地の見ごろは先のようなので今回はダケ道に決定、3人と別れてダケ道に向いました。ここのシャクナゲはコースを途中から外れた尾根にシャクナゲの群生地があるので、そこへ回りました。
そうしたら予想外に先日の北山シャクナゲ尾根に匹敵するくらいてんこ盛り、普通に歩いたら見ることはないので満足。
イワカガミは標高の高い所はまだ蕾が多く、見ごろはまだ先と予測。後はフデリンドウだけなので陽射しの関係で早めの探索したつもりでしたが、薄暗いので開きが弱く少し残念でした。でもそれでも目的達成。
今回は思わぬ出会いと目的の花も一応すべて確認でき満足して終わりました。。
![]() |
![]() |
イワナシ | キショウブ |
![]() |
![]() |
オオムラサキツユクサ | シラユキゲシ |
![]() |
![]() |
オオバキスミレ | ウリハダカエデ |
![]() |
![]() |
チゴユリ イン谷 | ショウジョウバカマ |
![]() |
![]() |
イカリソウ 正面谷 | イワウチワ |
![]() |
![]() |
ウワズミザクラ 正面谷 | シャクナゲ尾根 縦走路2 |
![]() |
![]() |
シャクナゲ尾根 縦走路 | アオダモ |
![]() |
![]() |
フデリンドウ | 水芭蕉 八雲湿原 |
![]() |
![]() |
ガマズミ | イワカガミ 濃いピンク ダケ道 |
![]() |
![]() |
イワカガミ ホワイト ダケ道 | イワカガミ 薄いピンク ダケ道 |
![]() |
![]() |
フジ | 我が家のムラサキカタバミ |
![]() |
![]() |