 京都北山を中心とした山々を楽しむ okaokaclub
       京都北山を中心とした山々を楽しむ okaokaclub
     
      久しぶりに観覧温室へも花を見に
 
       
       
    |   |   | 
日程:
・2025.10.2   (木) 晴れ   ヨネちゃん
 
       
       
    京都府立植物園のその後(約3週間ぶり)を訪ねて秋花巡りでした。
|  | 
| 我が家のオシロイバナに見送られ! | 
何時ものように北門から入り、さらに増えたヒガンバナの赤と白を見ながら生態園へ。数度、園内をグルグルと歩きまわり新しい秋花を探しますが特に新しい花は余りなく、まあ!こんなもんかと・・・。
|  |  | 
| ヒガンバナの赤と白 | ツマグロヒョウモン雄 に迎えられ! | 
一か所賑わっていたのが、池付近のヒヨドリバナ付近・・・何故か?!アサギマダラがヒラヒラ舞っては止まり!また舞い止まりの繰り返し!その度にカメラを構えたおじさん達(女性も含む)はシャッターを切りカシャーカシャー音・・・。
あの周りには独特な雰囲気があり近ずくことはなかったです・・・先日、アサギマダラは北比良峠の近くで見かけましたが、あのゆったりした飛び方は優雅です。。。。。
|  |  | 
| フジグロセンノウ | メガネツユクサ | 
|  |  | 
| カリガネソウ | カリガネソウ ピンク | 
|  |  | 
| ツリフネソウ | シロバナツリフネソウ | 
|  |  | 
| サクラタデ | ノダケ | 
|  |  | 
| イセハナビ | ハグロソウ | 
 
       
       
    |  |  | 
| ミツバハマゴウ | ツリガネニンジん | 
|  |  | 
| ワレモコウ | ハマカンゾウ | 
|  |  | 
| ユキミバナ | イワギボウシ | 
|  |  | 
| シュウカイドウ | フジバカマ | 
|  |  | 
| オミナエシ | ヤブマメ | 
ほぼ回ったので生態園から絶滅危惧種園へ、ここも代り映えせず、また、今回は久しぶりに観覧温室へも花を見に!正直、外国の花にはあまり興味はないのですがそれでも綺麗な色、鮮やかな色には目を見張ります・・・。
唯一、高山植物のエリアで見た花だけは写真撮影・・・何時もの山域ではまず見ることは出来ないのですが、それで良し!。
|  |  | 
| ワスレナグサ 温室 | サクラソウモドキ 温室 | 
|  |  | 
| ウスユキソウ 温室 | アサマフウロ 温室 | 
|  |  | 
| ハイタムラソウ 温室 | キクイモ 賀茂川河川敷 | 
|  |  | 
| ハッカ 賀茂川河川敷 | アキノウナギツカミ 鴨川河川敷 | 
今回は植物園会館では催しは無くて休憩後はまた北門から帰っても良かったのですが、鴨川の河川敷の花観察したいので、そのまま、正面門から出て、鴨川東側河川敷を歩いて北大路駅へ向かいました!。
今まさにヒガンバナの赤とキクイモの黄色が目立っていました!。
|  |  | 
| 鴨川から北山を望む! | 我が町の田園風景! | 
 
       
       
     
    |   |   |