花紀行 初夏の花 2020.06.08 |
![]() |
少し遅れているのか咲きそろっていない トキソウ |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
■ 野草観察に出かける。目的のトキソウには少し早かったが、ササユリやシライトソウの群生はちょうど見ごろであった。野草保護のため山紀行はお休みします。 ![]() ![]() ![]()
■ モウセンゴケ科モウセンゴケ属の食虫植物です。
■ トウカイモウセンゴケとコモウセンゴケの中間的なもので、最近認められたので図鑑には載っていない。
■ 丈の高い花もたくさんあるが、縦撮りになるので!。
■ 花はトキソウのように全開しない。 ![]() ![]() ![]()
■ 果実は生食やジャムなどに加工して楽しむことが出来ます。
■ 北アメリカ原産。道路の法面の緑化や砂防用に植栽されていたが、要注意外来生物に指定されている。
■ ノバラはいろいろありますがノイバラでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ■ まだまだたくさんの野草を見るが、編集はこれまで。 |
|||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |