■ 2021.05.22 2週間以上、家に籠っていて体調がすぐれない!とポンポン山へ出かける。奥海印寺道からポンポン山へ向かう。奥海印寺道の標高200m手前で左の谷へ下る道をとると、これがサントリー林道と言うそうだ。
今日はこの林道を南西に登って、標高340m付近で西山古道に出合った所が展望台。そこからサントリー林道を京青の森へ向かってポンポン山へ。京青の森に着くと今にも降りそうなので、山頂は諦め大沢林道をとりギロバチ峠から大山崎へ下ることにする。
大沢集落の車道に出合った所で雨が降ってきたので、ギロバチ峠を諦め車道を西にとり川久保バス停へ向かう。バスまで時間があるので、雨の中ゆっくりと道端の花を見ながら歩くことになる。結局今日も山行きはできなかった。
|
谷沿いの奥海印寺道からポンポン山へ |
|
標高200m手前で左のサントリー林道を歩く |
|
ハナニガナ |
|
ジシバリ |
■ ハナニガナやニガナと比べ葉の形が異なるので分かる。
|
ミズタビラコ |
■ 気候の影響か、昨年のような大群生はない。
|
クリムゾンクローバー |
■ 「牧草や!」と道子。
|
マルミノヤマゴボウ |
■ 花が垂れているとヨウシャヤマゴボウ。
|
ナルコユリ |
■ いまだにはっきりしないナルコユリとアマドコロ。
|
名残のシャガ |
|
シモツケ |
|
ユキノシタ |
|
オカタツナミソウ |
■ タツナミソウの判別は難しい。
|
エゴノキの落花が道に続く |
|
ジャケツイバラ |
■ 鋭いイバラに悩まされるが花は美しい
|
ウツギ |
|
マルバウツギ |
■ ウツギにしては葉が丸いのでマルバウツギ?。
|
マタタビ |
■ 花が終わっているので、もうすぐ白は消える。
|
ニワトコの実 |
■ 多分、ニワトコだろう?。
|
スイカズラ |
■ 花は咲き始めは白、翌日には黄色に変化するそうな。
|
タニウツギ |
■ このピンクの花を見ると梅雨に入る。
|
ヤブムラサキ |
■ 葉や萼等に毛が密生する。ムラサキシキブやコムラサキの仲間。
|
展望台の標識、分かりにくいので色々と追記されている |
|
川久保集落に着き、バスで高槻へ向かう |
|