京都北山を中心とした山々を楽しむ okaokaclub

荒川峠道東尾根~堂満岳東陵道 花散策
2024.05.22

Top_photo

やっと遅咲きのシロヤシオに出合いました

飾り 飾り 飾り

飾り 飾り

日程:
・2024.5.22 (水) 曇り   哲郎・道子

コース:
・JR志賀駅(7:10)~県道558荒川~萬福寺~雑木林道~志賀バイパス下~荒川峠への林道入口~荒川峠道登山口~東尾根入口~荒川峠道東尾根を登る~P・865~荒川峠道出合~荒川峠~比良縦走路~南比良峠~堂満南尾根~堂満岳~堂満東陵道~ノタノホリ~別荘地へ下る登山道の西尾根~谷(古崎川上流)出合~保安道を下り桜のコバ~志賀バイパス~JR比良駅(16:30)

注意:
・荒川峠道の東尾根に登山道はありません。古い作業道や溝状の道?がたくさんありますが登るにつれ消えていきます。基本は尾根の中央を登っていきます。東尾根を登り切ったP・865から尾根を西に進むと荒川峠道に出合いますが、尾根の北側にたくさんの切り立った崖がありますので注意してください、道はありません。
・堂満岳南尾根に道はありません。特に危険なところはありませんが、とても急斜面で登りにくい。



飾り 飾り 飾り

 やっと道子と哲郎の手が空き、比良へシロヤシロ観察に出かける。情報によると今年のシロヤシロは不作だそうで、今日はもう見頃を過ぎた時期なので余り期待は出来ないが、シロヤシオ観察を一つの目標とする。

 今回南比良峠からの下山は、花の多い金糞峠から正面谷ではなく堂満東陵尾根としたため、出合った野草は少なくなったが、それでも十分楽しんで下山出来ました。


 ■ 咲くのは何時だろうと、一応確認する。

写真 写真
咲き始めの株にはよく出合うが
開花は何時だろうか?
ツクバネソウの群生に花は見当たらない

写真 写真
花後のバイカオウレン 成長すると動物が百合根を食べるので
花が咲くまで大変 ササユリ

 ■ 春から初夏にかけて木の花が目立ちます。

写真
イタチハギ 花は綺麗とは言えないが

写真
キソケイ

写真
やっと見ることが出来た シロヤシオ

写真
モチツツジもそろそろ見納め

写真
コアジサイはこれから

写真
花は白から黄色に変わります スイカズラ

写真
山の谷間から山裾の庭先に咲く ウツギ

写真
ヤマツツジ 満開

写真
ベニドウダン 赤い花が目立ちます


飾り 飾り 飾り


 ■ 今日はシロヤシオ観察、頭上を見ながら歩いたので観察出来た野草は少なかった。

写真
遠くから、アカバナがこんなところに?
近寄ると アカバナユウゲショウ

写真
アカモノ ふと足元を見るとたくさん咲いていました

写真
アシウテンナンショウも終わり 葉が5枚です

写真
チゴユリ

写真
デワノタツナミソウ

写真
最後の イワカガミ

写真
ジキタリス 帰路の垣根に咲いていた

写真
ジシバリ 堂満の山頂付近に咲いていました!

写真
オオトキワツユクサ
トキワツユクサより大きくて茎が緑色

写真
谷間に静かに咲いている タニギキョウ

写真
シライトソウ

 ■ 山の花を楽しんだ後は山麓で太いワラビを袋一杯・・・今日は楽しい一日でした。


飾り 飾り 飾り

写真
赤い花のトンネルで初夏を感じる ベニドウダン



飾り 飾り 飾り

連絡




飾り 飾り



トップへ