京都北山を中心とした山々を楽しむ okaokaclub

伊香立峠から大原へ下る
2024.10.10

Top_ohoto

静かな伊香立峠を越えると京都府

飾り 飾り 飾り

飾り 飾り

日程:
・2024.10.10 (木) 晴れ   哲郎・道子

アクセス:

駅 行き: JR堅田駅 7:58 - 伊香立中学校 - 北在地
駅 帰り: 大原バス停 14:13 - 国際会館駅(京都バス)

コース:
・伊香立中学校前~北在地~北前田橋~山裾の道~S字カーブ~伊香立峠への林道分岐~伊香立峠~作業小屋のある林道合流点~林道分岐を右~京都大原ゴルフ場~ゴルフ場入口から旧道(鯖街道)へ~古知谷~大原バス停

MAP


飾り 飾り 飾り


 毎年のように伊香立峠へ野草観察に出かける。結果は野草が少なく残念。一つは猛暑の影響だろう、もう一つは大津市や京都市が道路脇1~2m程の草刈りが最近実施され、そこに咲いていた野草は見ることが出来なかった。

 JR堅田駅で降り江若バスの伊香立循環バスに乘る。数年前迄はたくさんあった便で伊香立の散策を楽しめたが、今は循環バスは近場をぐるぐる回るだけで、遠くまで行く便は朝1本になってしまった。

 伊香立峠へは北在地で下りたほうが近いのだが一つ手前の伊香立中学校で降りる。北在地バス停まで山裾の野草が楽しめるからであるが、残念、山裾は草刈りされていて何も咲いていなかった。

 北在地1本手前の道へ進入する。何処を歩いても峠へ向かうので近い道を歩く。民家を過ぎると山裾の道が続き「待っていました!」と野草観察が始まるが、山裾は草刈りがされ、これがず~と続き・・・残念!。大津市も住民から苦情が来ないうちに草刈りを早くしたのだろう。

写真 写真
JR堅田駅は以外に都会? 2本の橋を渡り山裾へ

 しかしここに咲いていたクロバナヒキオコシ、「これを見に来たのに!」と草刈りされた山裾を眺めながら歩くと、何と数本小さな株が残っていた。これは明らかに残してくれたのだろう!と数少ない花を楽しむ。峠へ向かっていくら歩けどアキチョウジ等の花は全く見当たらなかった。

写真 写真
灯篭に出合うと西へと山裾を進む 綺麗に草刈りされた道に野草の花は無し

 左手に田畑が続いていたが、それが終わると左へ下る道に出合う。このポイントを過ぎると道は狭くなりS字カーブで登っていく。そこには大津市の標識が立っていて、並木の下も綺麗に草刈りされていた。左手に水道施設の用水池を見るころ、道はさらに狭くなる。きっと市道から林道に変わり市の管轄外になったのだろうと思ってしまう。

写真 写真
並木の下も綺麗に草刈りされて 小出石の八幡宮への標識

 今日は、もうここで昼食とする。道端に腰を掛ける物もないので立ってオニギリを食べる。昼食後峠へ歩きはじめると、直ぐに伊香立峠への林道が分岐する、右にとり峠へ向かう。

写真 写真
右にとり伊香立峠へ向かう しばらく植林の中を登る

 しばらく植林地の中を登っていくと、登りが緩やかになる頃右手に「伊香立学区生産森林組合」の白い看板を見る。これを見ると峠はもうすぐである。道が左にガーブする手前にも同じ看板があり、ここが伊香立峠への登り口である。早速右に取り草を掻き分けて峠へ向かう。

写真 写真
この看板を見れば峠はもうすぐ 伊香立峠分岐に着く

写真
伊香立峠へ登っていく

 峠は昔と変わらず切通の峠で、数年まえの台風での倒木が少し残っている。峠を越えると京都府、植林地の中をユックリ下っていく。「古知谷14仰木峠」の標識を過ぎると道は広くなり谷間へと下っていく。谷間に着くと四方に道があるが、ここは一番左にある下っていく道を取る。

写真 写真
峠を抜けると京都府 「古知谷14仰木峠」の標識を過ぎると

写真 写真
道は広くなり谷間へ下る 一番左の下っていく道を取る

 いつもここは草ボウボウ!、その中を下っていくと細い流れに出合うので、そこで靴を洗う。その先少し歩くと左に古い作業小屋と右手に「古知谷15仰木峠」の標識を見る。ここが林道分岐点で登りの場合は標識にしたがって左の道を取ればよい。

写真 写真
左に古い作業小屋を見る 右手に「古知谷15仰木峠」の標識を見る

 分岐で右にとり林道を下っていく。ちょっと左手を見るとヒルがいるではないか!「道子にヒル避けを」と叫ぶ。また今日もやられてしまった。哲郎の左手には最近買った腕時計が血まみれ、「これはアカン!」と、時計に水を掛けていると、もう1匹現れて再びヒル避け、どこでついたのやろか!、今週2回目のヒル騒動でウンザリの哲郎である。

 谷沿いのほぼ水平な林道を進んで行くと林道は分岐する。ゴルフ場へは左を取る。林道を下れば直ぐ目の前はゴルフ場、緑の芝生が綺麗に広がっているが、プレイヤーは見当たらない。ゴルフ場への取付き道に出合い、右にとり国道367へと下っていく。国道に出合うと右手の橋を渡り、川沿いに続く旧道(鯖街道)を歩きはじめる。

写真 写真
目の前はゴルフ場 ゴルフ場入口

 昨年はこの道にアキチョウジが続き、その中にヤマハッカを見つけたので、それを見に今日やって来たがアキチョウジすら見当たらない。猛暑で遅れているのか、ここも山裾の草刈りの影響か?・・・原因は分からないが青い花は全く見当たらない。

 古知谷を抜け民家が無くなってもアキチョウジの花は目につかない。「これは一体何が?」と花の少なさに残念がる二人。最後の観察ポイントの道横に草木が茂る所にも青い花は見当たらない。昨年折り重なって咲いていたツルニンジンの花も全く咲いていない。

写真 写真
旧道(鯖街道)入口 この道も草刈りが・・・

 大原に近づいた所でやっとアキチョウジの群生を2カ所見つける。ここだけ咲いているのは何故だろうか?なぞは深まるばかり。前方に家々が見えてきて国道367と合流、大原バス停に着く。

 直ぐにやって来たバスに乘るが、お客さんは外国の観光客ばかりである。バスに乘る前に、野草観察で忘れていたヒル地獄、服を着替えると左手2カ所に吸血の跡を見る。草刈りでアザミがほとんど見当たらず、アケボノシュスランに花はなく、ツリガネニンジンは花が細く、ツルボ・ツルニンジン・ヤマハッカ等、今日期待していた花がほとんど見られず残念だったが、来年を期待することにする。



飾り 飾り 飾り


 ■ 今日の野草観察は寂しいものだったが、一応秋を感じる事が出来ました。

写真
アキチョウジ

写真
アキノタムラソウ

写真
ヒヨドリバナ

写真
クロバナヒキオコシ

写真
ノササゲ

写真
オオニシキソウ

写真
シオデの実 サネカズラでは無かった

写真
スズメウリ

写真
ツリガネニンジン
遅かったのか、病気なのかふくらみがない

写真
アカバナユウゲショウ

写真
ツリフネソウ



飾り 飾り 飾り


連絡


飾り 飾り



トップへ