京都北山を中心とした山々を楽しむ okaokaclub

猛暑の中の低山野草観察2
2025.08.21

タイトル写真

サギソウ

飾り 飾り 飾り

飾り 飾り

日程:
・2025.8.21 (木) 晴れ   哲郎・道子


飾り 飾り 飾り

 今週はトイレの便座交換、工事費が高い!とここは哲郎のDIY、作業も終わりやれやれというときに、皆さんからサギソウが咲いていますとの報告、それではとサギソウ観察に出かける。2週間前には咲く気配も無かったのに沢山咲いていて、秋の花も咲き始め楽しむことが出来ました。

 晩夏から咲き始めるワレモコウも咲き始め秋を感じる・・・・いやいや猛暑で暑い観察となり早々に引き上げることにする。帰る途中突然雨が降ってきて急ぎ足、石道で足を滑らせバッタリと倒れる哲郎・・・擦り傷で済んだが、あ~情けない!と哲郎。簡単な治療していると雨も上がる。


飾り 飾り 飾り

写真 写真
ガマの穂 ワレモコウ

写真 写真
ホザキノミミカキグサ ミミカキグサ

写真 写真
ミゾカクシ ニガナ

写真 写真
オオイヌノハナヒゲ ヤマイ

写真 写真
オオフタバムグラ ヌマトラノオ


飾り 飾り 飾り

写真 写真
サギソウ 飛び立つ! キッコウハグマ
花茎が伸びてきました

写真 写真
キンミズヒキ ヒヨドリバナ 咲いてきました

写真 写真
キキョウ 最後の花でした コマツナギ 
馬(駒)を繋げるほど丈夫

写真 写真
ヒメオトギリ ノギラン

写真 写真
サワシロギク サワトウガラシ

 雨も上がりヤレヤレとバス停へ向かう。バスを待っていると再び雨が。猛暑が続く日々、この雨は植物には有難い事である。


飾り 飾り 飾り

連絡


飾り 飾り



トップへ