桑谷山西峰/長戸谷


TOP写真
長戸谷の急斜面を下りる



飾り 飾り
2003.3.29 (土) 晴れ   哲、道 2人





駅 行き:8:03北大路駅=(京都バス)=大悲山口バス停
駅 帰り:14:37能見口バス停=(京都バス)=北大路駅



コース:
大悲山口バス停〜桑谷取付〜桑谷山東峰取付〜林道カーブ地点〜尾根出合〜岩場〜長戸谷取付〜桑谷山(西峰)〜長戸谷取付〜(急斜面)〜林道出合〜能見川出合〜能見口バス停(歩行時間:4時間)


注意:
林道カーブ地点〜尾根出合〜岩場〜長戸谷取付〜桑谷山(西峰)のコースは全く道も踏み跡もないので、初心者だけの登山はお止めください



MAP



飾り 飾り 飾り



 桑谷山へはいつも久多峠から取り付き、東峰からピストンで西峰を目指し、送電線に沿う登山道で大悲山口へ下りる。今回は地図にも記載してある別ルートを行くことにする。これは桑谷山西峰へ直登となるルートで、以前頂上から下山道を探したが見つからず、今回下からの挑戦となる。

 大悲山口バス停で降りる。辺りの山々にはすでに雪は見えず「春ですよ〜」と山が呼んでいるようだ。桑谷取り付きで橋を渡り谷沿いの林道を進むと、道端の残雪が段々と多くなる。「ひぇ〜!!」、目の前に小鹿が横たわっているではないか。左手は少し小高い斜面になっており雪庇と共に落ちたらしい。

写真 写真
橋を渡り桑谷林道へ 段々残雪が多くなる

 雪はだんだん道全体を覆うようになってくる。「ひぇー!!」とまた横たわっている小鹿を踏みそうになる。2度あることは3度あると、前方を注意しながら歩くことにする。桑谷東峰への登山口に着き小休止とする。今日はこの林道をもう少し進み西峰へ直登するのだ。

写真
東峰登山口

 林道を進むと日当たりの悪い所は50cm程度の積雪が残っており、足が進まない。暫らくして林道が大きく右にカーブしている地点に着く。ここが取り付きのようで、地図によると目の前の谷を北上し桑谷山直下に進むように記載されているが、谷の様子を伺うと所々崩れており楽に行けそうもないので、谷左手の尾根に取り付くことにする。

 勾配は急であるが植林地のため手入れされており、何とか進むことができる。植林地を過ぎる頃、雑木と笹の斜面に変わるが、ここも雑木の少ない所を選んで進めば薮漕ぎをしなくても良い。雑木の斜面で小休止する。

写真 写真
谷道を諦め尾根へ取り付く 植林地から雑木に変わる

 ふと見ると雑木の枝に黄色いリボン状の花が咲いている。良く見るとあちこちに咲いているではないか。「時々休息するもんやな〜」「雑木の道やから咲いているのよ」と道子。帰って調べると「マルバマンサク」のようだ。取り付きから1時間経ったか、雑木が増えてきて、目の前が開け一つの尾根に出合う。

写真
尾根出合の道標

 「何や、何や、頂上ではないんや!」と地図で確認すると、桑谷山から南西に伸びている尾根のようだ。この尾根、道はないがこれまで酷い道だったので「ほっ・・」とする。尾根を右にとり進もうとすると、目の前に見覚えのある標識「茨工KN」が目に飛び込んでくる。我々が歩いた道も谷沿いの道もここへ出て来るようだ。

写真 写真
山頂への尾根を進む やっと山頂(西峰)へ着く

 頂上への尾根道は太い雑木が立ち並び歩きにくい。でも雑木の中を歩くことは気持ち良く苦にならない。尾根の幅がだんだん狭くなり岩場に変わると、両側が崖になり岩をぬって進まねばならない。慎重に岩場を抜けると木々にテープが沢山あるところに出る。

 西側の谷は転がり落ちそうな谷だが、良く見るとロープが張ってある。ここが長戸谷の取り付きだろう。頂上へは急な坂を進み雑木の尾根をさらに進むと、やっと桑谷山頂上へ着く。頂上は風が強くさむいので、風や雪のないところで昼食とする。。

写真 写真
山頂から長戸谷へ向かう 長戸谷の急斜面
写真
山頂から長戸谷へ

 下山は先ほどの長戸谷取り付きへ向かう。頂上からは南西に伸びる尾根の入り口に「長戸谷」の標識が導いてくれる。長戸谷取り付きから下の谷を見下ろすと、「何でこんな急坂を!」と思う程の急斜面である。

 黄色い新しいロープが張られており、これを利用する。道子はナイロン系の手袋をしていたのでロープを持つ手がすべり、先を行く哲郎にぶつかってしまう。「手袋を取れ!」「寒い」「手が痛い」とか二人でブツブツ言いながら斜面を下る。哲郎は雪の深い所を靴のエッジを利用し進むと楽に下りることができた。

 「ロープに頼るな!」「すべる〜・・・」とまたブツブツ言い合いながら、やっと谷の源流までたどり着く。

写真 写真
ユックリ見れば落ち着いた谷だが 能見川を渡ればバス停も近い

 「14時30分のバスに間に合うかも?」と、ここから谷沿いの道を急いで歩く。そのうち林道にであうが積雪50cmだ。かまわず跳ねるよう歩き先を急ぐ。やがて能見川に掛かる橋が見えてきたので「もうバスに間に合うよ!」と道子に告げると、道子はいつものようにガーデニング用の小枝を拾い始める。

 能見川沿いの舗装道を歩けばバス停はもう直ぐ・・・。「ひぇ〜」と道子が叫ぶ。キツネが道端に横たわっている。「2度あることは3度あるか・・・、今年は雪が多かったからな〜」
                        『 記:哲郎 』



飾り 飾り 飾り


写真
しかし、私自身は、
この足がたわみそうで、
私の歩みは、
すべるばかりだった。、

詩篇【 73:2 】
マルバマンサク


連絡


飾り 飾り