日付 | タイトル | ネーム |
---|---|---|
2023/03/12 |
天王山散策 ミツマタ鑑賞 なかなか山に出かけられない日々、天王山を散策しミツマタ鑑賞とする。 |
哲郎・道子 |
2023/02/28 |
ポンポン山 フクジュソウ観察 今日は平日、遅いバスで中畑回転場へ向かい大原野森林公園へフクジュソウ観察に出かける。 |
哲郎 |
2023/02/18 |
京都府立植物園 早春の花 今週末は雨模様、京都府立植物園へセツブンソウ観察に出かける。ユキワリイチゲやフキノトウはこれから、フクジュソウが咲き始めていた。 |
哲郎・道子 |
2023/02/09 |
花背峠~杉峠南尾根~P723~扶桑橋 残雪を期待して花背峠へ向かう。今日は杉峠南の鉄塔跡から南尾根を下りR477に降り降り、さらに南の鉄塔からP723の尾根を扶桑橋へ下る。 |
哲郎・道子 |
2023/02/02 |
花背峠~天狗杉~芹生~貴船 先週末には花背山の家で1mの積雪、「シューハイクに出かけなければ!」と。先ずは花背峠へ向かう。 |
哲郎・道子 |
2023/01/17 |
比叡山 関西セミナーハウス~てんこ山~キララ坂 今日も比叡山、前回の宿題をかたづけに出かける。宿題は【関西セミナーハウスから東に登る北側の支尾根を調査する】。 |
哲郎・道子 |
2023/01/17 |
比叡山(関西セミナーハウス~てんこ山) 今日は宿題、関西セミナーハウスから支尾根を登って、曼殊院からてんこ山への尾根へ合流を目指す。 |
哲郎・道子 |
2023/01/11 |
比叡山(無動寺川~石鳥居~てんこ山~曼殊院) 今日は10年ぶりに無動寺川を歩くことにする。10年前には難なく歩くことが出来たが、谷間はどうなっているのだろうか?。 |
哲郎・道子 |
2023/01/01 |
2023年 「okaokaclub」 よろしくお願いいたします。 |