京都北山を中心とした山々を楽しむ okaokaclub
rogo rogo
日付タイトルネーム
2021/12/29 天王山 (小倉神社~サントリー工場)
師走と言えば忙しいはずだが・・・、運動のため天王山へ出かける。今日は小倉神社から山頂へ向かい、裏道からサントリー工場へ下ってみる。
哲・道
2021/12/24 大文字山 南禅寺からの道いろいろ
京都北山へ雪が積もったが・・・、今日は南禅寺から大文字山への道の探索へ出かける事にする。
哲・道
2021/12/15 桟敷ヶ岳 (薬師峠~祖父谷林道)
今日は雨や雪が降らないようだと桟敷ヶ岳へ出かける。山頂手前の都眺めの岩から京都方面をながむるが、比叡山は見えるけどな~?。
哲・道
2021/12/09 ナッチョ (トンボユリ北方尾根~小出石)
15年ぶりなのでトンボユリ取付きに苦労する。ナッチョ山頂で昼食後、ミタニ峠から途中越えの尾根を諦め小出石へ下る。
哲・道
2021/12/02 大文字山 北白川琵琶町~南禅寺
北白川琵琶町の緑の橋から取付き中尾滝、幻の滝の谷筋の紅葉を楽しみ山頂へ向かう。下山は京都トレイルで日向方面へ下る。途中地形図の破線の道を探し南禅寺へ下る。
哲・道
2021/11/30 京都府立植物園 紅葉見物
今日の昼過ぎまで雨は大丈夫と植物園に出かけてみる。何処を見ても綺麗な紅葉、綺麗すぎると感動も少なくなる。
哲・道
2021/11/23 比叡山(梅谷道~穴太)
鷺ノ森神社や赤山禅院を経て梅谷登山道を登る。水飲み対陣跡でたくさんの登山者に出合ったので、山頂を諦め京都トレイルから無動寺方面の林道を進み穴太へ下る。
哲・道
2021/11/20 天王山ハイキング
今日は孫娘が二人やってくると言うことで、天王山へハイキングに出かける事にする。「孫娘達の記録だ」と道子、HPに残すことにする。
哲・道+孫娘たち5人
2021/11/17 朝日峰(朝日峰北東尾根~谷山林道)
雑木の尾根を登りながら朝日峰へ向かう。尾根へのとりつきは最初に登った時の北東尾根北の林道から尾根半ばにある鞍部に取付いてみる。
哲単独
2021/11/06 堂満岳(荒川峠道東尾根~堂満東陵道)
恒例の比良紅葉見物、荒川峠道の東尾根へ出かける。赤い葉はもう少なかったが、十分紅葉を楽しんで堂満東陵道を下る。
哲・道
2021/10/30 蛇谷ヶ峰 横谷峠・須川峠
蛇谷ヶ峰へ出かける。秋の野草観察には遅く、紅葉には早いと思いつつ出かけてみる。
哲・道
2021/10/23 ぶらり秋の野草観察
今日は比良に出かける予定だったが、湖北地方は昼から時雨れて木枯らし1号が吹くとの予報、ここは無理をせず近くで秋の野草観察とする。
哲・道
2021/10/15 毘沙門堂裏道~池谷地蔵~藤尾神社
毘沙門堂裏道から大文字山へ向かう。池谷地蔵から良いルートがないので、如意ヶ嶽北の林道を東へ向かい如意越えへの進入を探ってみる。
哲・道
2021/10/06 小祖父谷から大谷峠 京都北山
昨年久し振りにみたフシグロセンノウ、咲いているかなと出かけてみる。
哲・道
2021/10/06 城丹国境尾根 野草観察
昨年に続き城丹国境尾根へ野草観察に出かける。昨年より野草は増えているが、もう見頃を過ぎていた。
哲・道
2021/10/02 三上山
孫が三上山に登りたいというので一緒に登ることになる。話によると、昨年登った岩登りが気に入っていると言うことであった
孫・娘・哲・道
2021/09/19 ポンポン山周辺散策 田能口から善峯
田能口から善峯まで散策に出かける。台風でムカゴは落ち花は散っているかも、と心配する。
哲・道
2021/09/13 比叡山 八丁谷
久し振りの八丁谷だが、今日はヒル地獄、足元を見ながら歩くことになる。
哲・道
2021/09/06 白木谷山(持越峠~氷室~釈迦谷口)
船山分岐から秋葉神社まで長い時間倒木の間を歩いたような気がするが20分であった。
哲・道
2021/08/27 天王山 小倉神社から龍神池
今日も猛暑日、足慣らしに天王山へ向かうが小倉神社からの登山道が通行止め?"。
哲・道
2021/08/16 京都府立植物園 夏の野草観察
猛暑が続いた後は豪雨が梅雨のように続く、今日は小雨が降ったりやんだりで、京都府立植物園でぶらり野草観察。
哲・道
2021/08/11 ポンポン山 不動谷右俣
明日から1週間以上雨が降り続くと言う予想、慌ててポンポン山に出かける。
哲・道
2021/07/24 大文字山 安祥寺川~楼門の滝上
猛暑日が続くが「少しは歩かないと!」と大文字山へ出かける。
哲・道
2021/07/24 蛇谷ヶ峰 横谷峠・須川峠
梅雨とコロナと猛暑で長いブランク、久し振りに畑から蛇谷ヶ峰を目指す。
哲・道
2021/07/22 ポンポン山周辺散策 野草観察
京都37℃の猛暑日、山行きは止めポンポン山周辺を散策し野草観察と哲郎の新調した靴を慣らすことにする。
哲・道
2021/06/30 花紀行 初夏の花 京都府立植物園
梅雨のさなか午前中は雨が降らないと京都府立植物園へ野草観察に出かける。
哲・道
2021/06.25 花紀行 初夏の花 野草観察
カキラン鑑賞に低山散策、ササユリは終わっていた。
哲・道
2021/06/15 花紀行 (国見山~交野山)
低山のササユリ鑑賞は6月上旬、まだ咲いているかなと国見山へ出かけてみる。
哲・道
2021/06.10 花紀行 初夏の花 野草観察
梅雨の中休み、山へは登らず北山をぶらり散策、野草観察しながら。
哲・道
2021/06/05 芹生峠東尾根 (花背峠~天狗杉~芹生峠)
梅雨の中休み、花背峠から天狗杉へ向かってみる。前回訪れた時には花背峠バス停にエゴノキの落花を見て、今回は1週間早く出かける。
哲・道
2021/05/22 花紀行 初夏の花 ポンポン山
奥海印寺道からポンポン山を目指すが、雨が降りそうなので大沢林道へ入る。大沢で雨が降り出したので、川久保バス停へ向かう。
哲・道
2021/04/21 花紀行 春の野草⑤ 桟敷ヶ岳
井戸祖父谷を登り城丹国境尾根へ。桟敷ヶ岳から祖父谷を下って岩屋橋へ、ほとんど林道歩きだが春の野草を楽しみました。
哲・道
2021/04/10 桑谷山(西尾根から桑谷林道)
春の花、イワウチワ鑑賞に出かけるが、品谷山や倉谷林道付近の開花は報告されていたので、桑谷山に出かけてみる。
哲・道
2021/04/07 愛宕山(大杉谷道~ツツジ尾根)
久し振りに愛宕山へ出かける。下山はきっと咲いているだろうとツツジ尾根。
哲・道
2021/03/31 花紀行 春の花④ カタクリ鑑賞
京都西山、ポンポン山周辺を散策、カタクリ保護区を覗いてみると、もう咲きそろっていてびっくり。こんない早い開花はあまり記憶にない。
哲・道
2021/03/22 花紀行 春の花③ 京都府立植物園
定番の春の野草が咲きはじめました。イカリソウ・クリンソウ・ラショウモンカズラ・バイモ・・・・・。
哲・道
2021/03/06 大文字山 北白川琵琶町から
北白川琵琶町の緑の橋から中尾滝~幻の滝を経て大文字山へ向かう。途中出合坂の尾根を詰めたところから西の横道を楽しむが少々危険。
哲・道
2021/02/27 ポンポン山 フクジュソウ観察
ヤマシロネコノメは咲きはじめ。でも丁度セリバオウレンとセツブンソウが咲いてラッキー。
哲・道
2021/02/20 瓢箪崩山(静原オショ谷~寒谷峠~岩倉松村)
静原オショ谷から瓢箪崩山へ。下山は寒谷峠北300mにある地形図の破線の道を歩いて岩倉村松へ。
哲・道
2021/02/13 半国高山(杉坂口~供御飯峠~岩谷林道)
杉坂口にあるフットサルコート、コートから「おはようございます!」と元気いい挨拶を頂き供御飯峠へ向かう。
哲・道
2021/02/10 早春の花② 京都府立植物園
平日なので混んでいないだろうとセツブンソウ観察に出かける。
哲・道
2021/02/03 比叡山(キララ坂~比叡アルプス~穴太)
今日は足慣らしにキララ坂を登り比叡山へ出かけるが、雪が舞ってきたので比叡アルプスから穴太へ下っていく。
哲・道
2021/01/30 大文字山(山科からEコース~火床南方尾根)
山科防火管理道(Eコース)を登り大文字山へ。山頂から銀閣寺へ下る登山道から火床南方尾根を歩いてみる。
哲・道
2021/01/13 京都北山 雲取山 寺山峠周辺散策
日本海側は豪雪、でも京都北山の雪は少ない。昨日は南岸低気圧が通過し、積雪を期待してシューハイクに出かける
哲・道
2021/01/04 大文字山(山科からFコース~楼門の滝への尾根)
支尾根の左手には先週下った谷間を見る、これを見て「支尾根を1本間違った」と、確信する。
哲・道
2021/01/01 2021年   okaokaclub 今年もよろしくお願いいたします
rogo
トップへ