親父の山歩き報告 (NO.37) NO.3 9月27日

初心者親父、白馬岳から唐松岳への稜線歩き
三大キレットの最後、不帰ずキレットに挑戦


唐松頂上山荘の前です



2009年 9月25日(金)〜 27日(日) 洛西オヤジ






◆ 今日は、洛西オヤジです。今年はこれで最後かな〜(いやもう1〜2度行きたいな〜無理かな〜)又奥の山行きの報告させてもらいます。三大キレット最後になった不帰ず(帰らずと読むらしいです、ふがえり、とか、戻れず、とかゆう人もいるみたいです)どっちにしてもエライ物騒なコースみたいです。又ヘタクソ写真、師匠にご面倒かけてなるべく沢山載せてもらい、報告させてもらいます。毎度の事ながらオヤジと一緒に歩いて疲れてもらい、チョッピリ感動してもらえたら幸いです。


(コース)
▼(一日目)9月25日(金) ⇒ 9月25日(金)へ
JR松本駅(大糸線、南小谷行き)7時01分−南小谷9時15分着−タクシー栂池高原ゴンドラ乗り場−栂池自然園(登山口)10時20分スタート天狗原11時20分−乗鞍岳山頂12時15分−白馬大池山荘12時45分−小蓮華山頂14時20分−三国境15時−白馬岳山頂15時50分−(宿泊)白馬山荘16時20分

▼(二日目)9月26日(土) ⇒ 9月26日(土)へ
白馬山荘出発5時−杓子岳6時40分−鑓ヶ岳(白馬)7時45分−鑓温泉分岐8時15分−天狗山荘8時40分−天狗の頭9時20分−天狗大下り10時−不帰ず一峰11時17分−二峰北峰12時30分−二峰南峰13時10分−唐松岳山頂14時−唐松岳頂上山荘14時30分(宿泊)

▼(三日目)9月27日(日) ⇒ 9月27日(日)へ
唐松頂上山荘6時45分出発−八方尾根丸山7時25分−八方池8時20分−八方山荘(リフト乗り場)8時55分−リフト乗り場着9時25分−バスターミナル−JR白馬松本、名古屋、新幹線で京都、帰宅



◆(三日目)9月27日(日)
 今日は八方尾根でリフト乗り場に向う予定、約2時間ほど、小屋で朝食をとりユックリのスタートです。残念ながらご来光はガスってダメでした。土曜日の宿泊とゆうことで小屋は7〜8割の賑わい、皆さん、それぞれ、五竜、八方又山頂にと出発していきます。オヤジはユックリとエッチラオッチラ出かけましょう。昨日と同じく歩き出してしばらくするとガスも晴れ、昨日の不帰ず、の稜線、反対の五竜、鹿島槍の山容が綺麗に姿を現してくれ、気分のいい歩きです。

八方尾根です丸山ケルン こんな登山者自動カウンターが
あるのやあ〜

 八方尾根丸山、八方池、この辺りになると下からドンドン登山者やハイカー、又目立つのは高級なカメラを持った人達が、尾根筋や紅葉の山容を撮っています。やはりケーブルリフトの便利さが、これだけの人を山上に集めるのでしょう。

八方池です、もうケーブルは近いはずです リフト乗り場から続く木道
ハイカーや登山者がぞくぞく登ってきます

 やがてリフト乗り場に着きました、やれやれ、時刻は9時前です。下のバスのアクセスが気になりますが、聞きますと、バスターミナルまで歩くと約10分ほど、とのこと、いつもの事ですがこの状態の時は、帰りのアクセスに気がはやるのですが、温泉にも入りたいし緊張感が完全に無くなる時間です。

リフト乗り場、今回の山歩きも終わりです
いつもの事ですが

 チンタラ、チンタラ、バスターミナルに向かいます。ところが此処からえらい、娑婆の洗礼を受ける事になります、とゆうのも、バスターミナルに着くと、目の前にJR白馬行きのバスが発車寸前、「わー待って、待って、」あわてて乗り込むオヤジ、ただし乗客はオヤジ一人、JR白馬にはものの7〜8分で着きました。

 なんや歩いても良かったぐらいやみどりの窓口で「すんません京都までお願いします、松本から特急指定名古屋から新幹線自由」とまで言った時、切符売りの職員の人が、慌てて「あーいそいでください、この車両が出ると2時間待ちになります、あー指定は乗ってから購入でいいと思います、検索時間ないです」

 なるほど、ホームに列車が停まっています。職員の人が体を乗り出しホームにいる別の職員の人に、「チョットまって、待って、待った」と声をかけてくれました。オヤジ慌てて財布、財布、わーわーバタバタ、すでに乗っている他の乗客の失笑をかいながら乗り込むオヤジ。乗りさえすればユックリのローカル線、人目気にしながら汗を拭き、登山靴脱ぎ帰りの身支度やれやれ、ところがまだ続くのです。

 松本に近づいた時。車内放送「誠に申し訳ございませんが、予定より到着時間が、少し遅れての到着となります、名古屋方面、特急***(なんや)1番ホームに停車中、乗り継ぎの方は、申し訳ございませんが、お急ぎください」との案内。まさかオヤジの白馬での遅れのせいではないと思いますが、松本に着くなり今度はオヤジだけではなく、何人もの人が走る破目になりました。乗り込むと同時に発車のベルが、動き出してから座席を探します。さすがに三回もバタバタの乗車は疲れました。新幹線は何とか10分ほどの余裕がありましたが、娑婆はせわしないです。でもおかげで今回も15時ごろには自宅でリュックを下ろし、カーチャンに頼んでおいた風呂に入り、あー幸せ、感謝、感謝。




               【 記: 洛西オヤジ 】

追伸
忘れるところでした、白馬山荘の問題の答え、
Dが正解で、各担当機関がそれぞれ単独で実施
当たり前といえば当たり前ですが、2932m、まさか
ヘリで行くとは思えません、ご苦労様です。