タイトル・ネイム・日付
39. 岩尾谷からシャクナゲ尾根へ【今年の春に岩尾谷の源頭まで詰めてみた。途中で見た関電巡視路の最後の標識からシャクナゲ尾根へ登ってみる】 哲・道 24.09.18
38. 岩尾谷 小出石から登ってみる【大原の奥にある岩尾谷を小出石から登ってみる。最近歩く人はいないのだろう標識はなく荒れていて、初心者危険コースでした」】 哲・道 24.04.05
37. 天ヶ岳(静原西俣川~ショウブ谷~鞍馬)【コースは「静原から西俣の林道を詰め、ショウブ谷林道終点から東俣・西俣の中尾根にある鞍部に登り天ヶ岳へ向かう」】 哲・道 24.03.14
36. 焼杉山 (岩尾谷~大原)【古知谷バス停で降りたが、最近焼杉山を裏から登る地図を何度も眺めていた哲郎は、「今日は岩尾谷から登ろう!」とルートを変更する】 哲・道 24.03.07
35. 大見尾根 花背峠から寂光院道【2週間ぶりの山行き、やっとスノーシューのベルト修理が終わったが、雪はどんどん融けていく。今日は雪にこだわらず、前回歩かなかった寂光院道を歩くことにする】哲、道 22.03.05
34. 大見尾根 花背峠から百井キャンプ場【花背山の家で100cmの積雪とあり、今週も花背周辺で雪を楽しむことにし花背峠へ向かう。大見尾根は積雪60~80cm雪を楽しむことが出来ました】哲、道 22.01.22
33. 花背峠から百井谷//北山【花背山の家に60cm積もった。例年大見尾根で雪を楽しみ寂光院へ下っていたが、今年は花背の鉄塔跡から南尾根を下ってみる】哲、道 22.01.15。
32. 京都北山 早春の焼杉山へ登る 【足元には咲き始めのイワウチワを見て「そうだ、焼杉山は鉄塔とアセビ、イワウチワとマンサクやった!」と。】哲道 19.03.23
31. 大見尾根(花背峠~百井キャンプ場~寂光院道)//北山 【久し振りの雪道を楽しんだ2人、明日足が痛くならなければいいが・・。】哲道 19.02.02
30. 天ヶ岳(静原西俣川~寂光院道)//北山 【雑木に変わると勾配はさらにきつくなり「こんな斜面に古道があったのか?」と思ってしまう。】哲道 16.02.27
29. 天ヶ岳(東俣川~寂光院道)//北山 【「雪もないし、どないしよう!」、道子は3週間ぶりの山行きなので近郊の山へ、5年振りだと天ヶ岳の東俣川の遡行を楽しむことにする。】哲道 16.01.16
28. 大見尾根~寂光院道~翠黛山 //北山【今年も年始に大見尾根へ北山の積雪状態の確認に出かける。積雪20cmと今年は例年になく少ない!。】哲道 14.01.03
27. 大見尾根(花背峠~寂光院道~大原)//北山【この冬、寒気が強く寒かったが、北山の雪は少ないようだ。大見尾根も例年の半分の積雪だ。】哲道 13.01.04
26. 大見尾根(花背峠~寂光院道)//北山【積雪80cmとなり「しんどい!」と道子は先を歩かないようになる。「こんな所は3人で来るべきや!」と道子。】哲道 12.01.07
25. 天ケ岳(東俣川~寂光院道) 【二人は傘を取り出し、寂光院から観光客に混じって大原バス停へと向かう】哲道 11.07.30
24. 大見尾根(花背峠~寂光院道)//北山【「比良で雪を楽しむか! 否ここは恒例の雪見ハイキングにしようか!」と大見尾根に出かけることにする。】哲道 11.01.04
23. 焼杉山(古知谷~南東尾根~大原登山口) 【昼前から出かけることになる。短時間で登れる近郊の山・・・「焼杉山にしよう」と出かける。】哲道 09.03.15
22. 瓢箪崩山(扶桑橋~カリバ谷~オショ谷) 【突然、先を歩く道子が立ち止まり「あの人がいる!」と呼ぶ。「あの人?」って分からない哲郎。】哲道 09.03.07
21. 大見尾根~寂光院道//北山【お正月の3日ともなれば、何もかも飽きてくる正月休み、「近郊の山でも」と大見尾根に出かける。】哲道 09.01.03
20. 天ケ岳/西俣(左俣)~ショウブ谷~中尾根//北山【「昼から雨が 降ります」という予報、比良や北山の奥山はあきらめ、近郊の山、天ケ岳に出かける】哲道 08.09.06
19. 静原~東俣~天ケ岳~寂光院道~大原【数本の丸太の橋が掛けてあり、難なく渡ることができる。「3年前には こんな立派な 丸太の橋はなかったよな~」】哲道 07.02.17
18. 天ヶ岳/西俣【天ヶ岳山頂にて「こんな暑い日に、誰も登るはずがない!」】哲道 06.08.15
17. 大見尾根~寂光院道【定番のokaokaclub雪見ハイキング】哲道 06.02.04
16. 天ヶ岳/東俣【寂光院道まで3時間も掛かってしまう!】哲道 04.02.14
15. 天ヶ岳/西俣 【天ヶ岳への古道は静原からいっぱいあります!】哲道 03.10.04
14. カリバ谷/オショ谷//静原 【やっと完走、いやいや完歩!、扶桑橋~静原~岩倉の古道巡り】哲道 03.08.24
13. カリバ谷/静原 【再び、古道 カリバ谷を探しに出かけたが・・・】哲道 03.08.10
12. 扶桑橋/静原/岩倉 【京都近郊にこんな谷があったとは!】哲道 03.07.06
11. 焼杉山/岩尾谷 【木馬道(きんばみち)って、こんなんかいな~】哲道 03.03.02
10. 大見尾根~寂光院道 【「okaokaclub」の冬のお気に入りコースです】哲道 03.01.26
9. 花背峠・百井谷 【雪のお風呂も懐かしい。さあ 春ですよ!】哲道 02.02.24
8. 古知谷/焼杉山/大原 【咲いていたよ!イワウチワ・イワナシで春の予感を】哲道 02.01.26
7. 天ヶ岳 ・百井谷 【頂上まだかいなー もう!頂上なんてどうでも良いのだ】哲章道 01.05.26
6. 大見尾根分岐/天ガ岳/大原 【今年も・・・okaokaclubをヨロシクお願いします】哲章道 01.01.08
5. 百井谷/展望台/大原 【鞍馬の重要文化財の商家『匠斎庵』でゆっくりしたいです】哲道 00.07.30
4. 花背峠・百井谷 【第2弾 雪見ツアーは慎重に、慎重に】哲章道 00.02.27
3. 大見尾根分岐/天ガ岳/大原 【後の半年は寝て暮らします】哲純道 00.02.19
2. 花背峠・百井谷 【雪見ツアーは慎重に、慎重に】哲道 00.01.22
1. 大見尾根分岐/天ガ岳/薬王坂 【今年初めての虹と初滑り、初洗いだよ】哲道章 00.01.10