京都北山を中心とした山々を楽しむ okaokaclub
rogo rogo
日付タイトルネーム
2025/03/24 花紀行 大原周辺
今日はユックリ花を見ながら大原周辺を散策する。咲いている花が少なく春の花には少し早すぎたようである。
哲郎・道子
2025/03/18 天王山ミツマタ観察 小倉神社~龍神池
天王山のミツマタ観察に出かける。今日は小倉神社から龍神池コースで山頂へ向かう。ミツマタはツボミ固く残念!。
哲郎・道子
2025/03/7 ポンポン山フクジュソウ観察 シューハイク 京都北山
ポンポン山へフクジュソウ観察に出かける。開園は2/1~3/16、他の花も観察したくいつも遅く出かけることにしている。でも雪が!。
哲郎・道子
2025/02/27 花背峠~杉峠南尾根~寂光院道 シューハイク 京都北山
やっと杉峠に着くが雪面は固く歩いても楽しくないので百井キャンプ場へのルートは止め、花背の電波塔跡の杉峠南尾根から寂光院道へ。
哲郎・道子
2025/02/20 花背峠~天狗杉~芹生峠 シューハイク 京都北山
やっと積もってくれた京都北山、明日にはもっと積もるが天候がいいので花背峠に出かけシューハイクを楽しむ。
哲郎・道子
2025/02/14 杉峠南尾根(花背峠~扶桑橋)京都北山
2月9日に花背山の家で50cmの積雪とある。これなら雲取山へシューハイクが楽しめると。出かけられない日が続き積雪はダウン、雲取山は諦め花背峠へ向かう。
哲郎・道子
2025/02/07 滝又の滝~ナカマタ 京都北山
滝又の滝から余野へ下りナカマタ(東俣山)へ登ることにする。山頂から帰りの予定のバスに間に合わない!と、結局林道を走るように下っていく。
哲郎・道子
2025/01/30 真弓から半国高山へ 京都北山
25年ぶりに真弓から半国高山へ登ってみる。登山口を間違い雪の降る中広い伐採地をウロウロ、でも最後は緩やかな半国高山東尾根に乘り山頂広場に出合う。
哲郎・道子
2025/01/23 半国高山 京都北山
インフルエンザの後遺症も治まってきたので、今日は半国高山の尾根を愉しむことにする。供御飯峠から山頂へ向かう。
哲郎・道子
2025/01/14 初登りの裏大文字山は緑の橋から
年末から体調不良の哲郎、正月後病院へ出かけるとインフルAだと。2週間経っても熱は無いが体調不良が続く。体力回復だと大文字山へ散策に出かける。
哲郎・道子
2025/01/01 2025年
「okaokaclub」 よろしくお願いいたします。                              
哲郎・道子
okaokaclub
トップへ