京都北山を中心とした山々を楽しむ okaokaclub
year year
日付タイトルネーム
2022/12/28 裏大文字山(鹿山~子熊山~天の原~熊山)
2022年最後の山は、魚谷山!ではなく裏大文字山となる。緑の橋から鹿山南尾根を歩き子熊山へ、夢見庵に下り天の原で昼食。後は熊山に登り火床へ進む。
哲郎・道子
2022/12/28 裏大文字山(鹿山~子熊山~天の原~熊山)
2022年最後の山は、魚谷山!ではなく裏大文字山となる。緑の橋から鹿山南尾根を歩き子熊山へ、夢見庵に下り天の原で昼食。後は熊山に登り火床へ進む。
哲郎・道子
2022/12/19 裏大文字山(南禅寺~山頂~天の原~緑の橋)
大文字山から雨社へ向かうとき左手にテープを見る。今日はここから急斜面を下って奥大文字山を楽しむことにする。
哲郎・道子
2022/12/10 品谷山 (ダンノ峠~山頂~佐々里峠)
今週末で京都バス広河原14:20発のバスが冬季運休となる。今日はそのバスで早く帰ろう!と品谷山へ向かう。
哲郎・道子
2022/12/02 初冬の朝日峰北東尾根
朝日峰北東尾根、もう紅葉は過ぎてしまったが落葉散る雑木の尾根を楽しむことができました。
哲郎・道子
2022/11/19 比叡山散策 紅葉を楽しむ
恒例の比叡山紅葉見物は「どうだろう?」と出かける。鷺ノ森神社の紅葉がもう少しなので曼殊院へ向かい、裏山からてんこ山へ登る。
哲郎・道子
2022/11/14 大文字山 秋の散策
比良の紅葉鑑賞に出かけられなかったので、大文字山へ出かけてみるが紅葉には少し早かったようだ。
哲郎・道子
2022/11/04 秋の野草観察
天候不順で比良の紅葉見物を諦め、秋の野草観察とし近郊の低山を散策することになる。
哲郎・道子
2022/10/28 蛇谷ヶ峰 畑から南尾根を登る
蛇谷ヶ峰南尾根へ紅葉見物に出かける。紅葉には少し早いが野草観察も兼ね畑バス停から横谷峠を経由し山頂へ向かう。
哲郎・道子
2022/10/12 二料から萩谷 林道萩谷岡山線散策_2
前回二料から岡山林道への古道を歩いたが、谷分岐を間違い岡山林道まで随分とロスしたので、今日は再度地形図にある古道を探索する。
哲郎・道子
2022/09/29 北山 城丹国境尾根 秋の野草観察
北山の秋の野草観察へ出かける。今日は城丹国境尾根へ向かうがフシグロセンノウやミヤマママコナはまだ咲いているだろうか。
哲郎・道子
2022/09/17 ポンポン山 周辺散策 野草観察
今日は恒例のムカゴ採集に出かける。田能バス停から中畑、善峯まで野草観察しながらムカゴ採集、今年は豊作でポリ袋が一杯になる。
哲郎・道子
2022/09/12 二料から萩谷 林道萩谷岡山線散策
「高槻市営バス終点の二料ってどんなところ?」と出かけてみる。二料から岡山林道への古道を歩き林道を萩谷バス停まで下るが、低山の散策はロス連続で難しい!。
哲郎・道子
2022/09/10 京都府立植物園 初秋の野草観察
天候不順が続き山行きは止め京都府立植物園で初秋の野草観察とする。リンドウやセンブリには早いだろうが、何か咲いているだろうと出かける?。
哲郎・道子
2022/08/29 笹間が岳 (東海自然歩道)
久し振りだと笹間が岳コースに出かけ野草観察とする。
哲郎
2022/08/24 伊吹山 晩夏の野草観察
連日天候不順が続くが発雷確率が低いので伊吹山野草観察に出かける事にする。「雨模様だから下山もバスにしよう!」と道子。
哲郎・道子
2022/08/18 大文字山(南禅寺裏道~火床~法然院)
天候不順が続くので、雨が降ってもすぐ対応できる大文字山へ足慣らしに出かける。
哲郎・道子
2022/08/09 ポンポン山 不動谷右俣
久し振りの山行きはポンポン山不動谷のイワタバコ鑑賞とする。
哲郎・道子
2022/07/08 蛇谷ヶ峰 横谷峠・須川峠(ボボフダ峠)
先週から天候がすぐれない日が続く。でも今日は15時まで雨は降らないという予報なので蛇谷ヶ峰南尾根を楽しむことにする。
哲郎・道子
2022/06/30 大文字山 若王子道の古道探索3
大文字山の若王子道、現在の道は地形図の破線の道と異なる。その古い道を探索、3回目でやっと破線の道が繋がった。
哲郎・道子
2022/06/23 金勝アルプス(近江湖南アルプス)
今日は金勝アルプスへ野草観察に出かける。カキランはもう観察したので今日の目標はジガバチソウとキンコウカ観察。
哲郎・道子
2022/06/16 花背峠~天狗杉~芹生峠
昨年は、鞍部の谷間はヤブデマリの白でで埋まっていたが、今年は、ヤブデマリは終わりエゴノキとウツギの白で埋まっていた。
哲郎・道子
2022/06/12 花紀行 京都府立植物園 初夏の花
6月の京都府立植物園、何が咲いているか楽しみだが、この時期は花にとって中途半端なような気がする。
哲郎・道子・孫
2022/06/08 国見山・交野山 ササユリ観察
国見山から交野山へササユリ、オカトラノオ観察に出かける。ササユリは見頃を過ぎオカトラノオは咲き始めであった。
哲郎・道子
2022/05/30 大文字山 若王子への道探索2
前回若王子へ下る地形図の破線の道を探索したが、植林地の中で消えてしまった。今日はその宿題を片付けに出かける。
哲郎・道子
2022/05/24 天童山 (薬師峠~大谷林道~殿橋)
城丹国境尾根へ出かけてみる。目的は特にないが城丹国境尾根の緑の中を歩くことぐらいか。大谷林道から天童山へ向かうのは10年ぶりである。
哲郎・道子
2022/05/20 荒川峠道東尾根から金糞峠
今年のシロヤシオは不作という報告があったが、一目見たいと荒川峠を登ることになる。
哲郎・道子
2022/05/03 桟敷ヶ岳  (祖父谷林道~山椒谷~大森)
きょうは天気も良いし桟敷ヶ岳へ出かけ新緑を楽しむことにする。北大路駅前バス停で「もくもく号」を待つ。
哲郎・道子
2022/04/27 比叡山 比叡アルプスから曼殊院
「きょうは一乗寺道が歩けなかったのは残念だが、いろいろと楽しかった!」と曼殊院へ向かう。
哲郎・道子
2022/04/23 花紀行 京都府立植物園 春の野草
春定番の野草の多くは見頃を過ぎていたが、まだまだたくさんの花が咲き、十分楽しむことが出来ました。
哲郎・道子
2022/04/16 品谷山(ダンノ峠~山頂~佐々里峠)
今日の予定は比良木戸口バス停から蓬莱山であったが、台風1号の影響で山は大荒れ、湖西線は止まるだろうと諦める。結局品谷山へ、イワウチワ観察に出かける事にする。
哲郎・道子
2022/04/09 花紀行 京都西山カタクリ鑑賞
京都西山 小塩山のカタクリ鑑賞に出かける。丁度見頃、満開でした。
哲郎・道子
2022/03/30 近江湖南アルプス(天狗岩~竜王山)
今年のバイカオウレン観察はパス、と思っていたが、皆さんのレポを見て何処かに出かけようということになる。
哲郎・道子
2022/03/21 魚谷山 二ノ瀬ユリからザラ谷
久し振りだと魚谷山へ出かける。山々に残雪があり、まだ花は咲いていないがクリンソウの子株を見る。
哲郎・道子
2022/03/16 花紀行 京都府立植物園 早春の花2
そろそろユキワリイチゲが咲いているだろうと京都府立植物園に出かけてみる。
哲郎・道子・娘・孫
2022/03/12 滝又ノ滝からナカマタ
今日は早春の散策コース、滝又ノ滝からナカマタ(東俣山)へ出かける。運が避ければフキノトウやネコヤナギの猫のシッポに出合えるだろう。
哲郎・道子
2022/03/05 大見尾根から寂光院道
2週間ぶりの山行き、やっとスノーシューのベルト修理が終わったが、雪はどんどん融けていく。今日は雪にこだわらず、前回歩かなかった寂光院道を歩くことにする。
哲郎・道子
2022/02/23 ポンポン山 フクジュソウ観察
ポンポン山フクジュソウ観察に出かける。今年は寒いのでヤマシロネコノメたセツブンソウ、セリバオウレンはまだまだだった。
哲郎・道子
2022/02/21 花紀行 京都府立植物園 早春の花
セツブンソウ観察に出かけたが、今年は寒かったので野草の開花は遅れている。京都北部は雪の情報「晴れてくれると、いいのだが!」と。
哲郎
2022/02/12 大文字山 北白川~中尾滝東尾根~若王子
今日は北白川緑の橋から取りつき中尾滝東尾根を登り山頂へ向かう。下山は東山トレイル途中にある若王子へ下る古道を探索する。
哲郎・道子
2022/02/05 大文字山 北白川~山頂~行者の森
北白川琵琶町バス停に着く。ここで飲水休憩していると、目の前の朱色の鳥居をみた道子、「今日はここから登ってみよう!」と。
哲郎・道子
2022/01/22 大見尾根 花背峠から百井キャンプ場
花背山の家で100cmの積雪とあり、今週も花背周辺で雪を楽しむことにし花背峠へ向かう。大見尾根は積雪60~80cm雪を楽しむことが出来ました。
哲郎・道子
2022/01/15 花背峠から百井谷
花背山の家に60cm積もった。例年大見尾根で雪を楽しみ寂光院へ下っていたが、今年は花背の鉄塔跡から南尾根を下ってみる。
哲郎・道子
2022/01/03 半国高山 供御飯峠から岩谷林道
まだお正月だが、子や孫たちもいなくなり天気もいいのでショートコースの半国高山に出かけることにする。尾根には30cmの積雪、珍しい事である。
哲郎・道子
2022/01/01 2022年
「okaokaclub」 よろしくお願いいたします。
okaokaclub
トップへ