京都北山を中心とした山々を楽しむ okaokaclub
rogo rogo
日付タイトルネーム
2020/12/29 大文字山(疎水公園~楼門の滝への脇道)
大文字山登山道からちょっとした脇道へ進入してみると最後は整備された谷間にでて鹿ケ谷道に出合う。
哲郎・道子
2020/12/18 ポンポン山(出灰バス停南東尾根~奥海印寺道)
出灰バス停からの出灰道への通行止めと、出灰バス停南東尾根の倒木の状況を確認するため出灰へ向かう。
哲郎・道子
2020/12/10 壺笠山(南方尾根~東尾根)
朝起きると「今日は天気がいい!」と出かけることにする。こんな時は近郊の比叡山か大文字山、久し振りだと壺笠山へ出かける。
哲郎・道子
2020/12/02 鍋谷山~井口山~鍋谷峠道
林道の倒木は伐採まで放置されるようなので、「この鍋谷峠道は当分の間使えないな!」。
哲郎・道子
2020/11/25 朝日峰 北東尾根から松尾峠
高雄の紅葉も終わって観光客も少なくなっただろうと朝日峰へ出かけてみる。
哲郎・道子
2020/11/19 大文字山 毘沙門堂から中尾滝
ニュースの紅葉情報、「毘沙門堂は見頃」とあり、大文字山へ出かけることにする。
哲郎・道子
2020/11/16 晩秋の野草観察
足慣らしをかけ、とある低山に野草観察に出かける。
哲郎・道子
2020/11/12 鴨瀬芦谷山 八丁大道から足谷林道 //北山
紅葉が綺麗だろうと八丁大道の古道探索に出かけるが、地形図の破線の古道は見つからず、急斜面を登ることになるが大きなロスとなる。
哲郎・道子
2020/11/05 荒川峠道の東尾根から堂満岳 //比良
やっと比良へ紅葉見物に出かける。ルートは昨年と同じ荒川峠道の東尾根を登り、南比良峠から堂満南尾根を登り堂満岳東陵道を下るである。
哲郎・道子
2020/10/28 釣瓶岳 金山谷北方(左岸)尾根を登る //奥比良
黒谷バス停から林道を詰め金山谷北方尾根にとりつく。登り切った小ピークから釣瓶岳へ向かう。下山はイクワタ峠から地蔵峠道を畑へ下る。
哲郎・道子
2020/10/21 横谷峠から蛇谷ヶ峰
畑から横谷峠へ登り、蛇谷ヶ峰南尾根の雑木の細いなだらかな尾根を楽しみながら蛇谷ヶ峰へ向かう。
哲郎・道子
2020/10/15 廃村八丁から小塩へ下る
京都バスの菅原バス停から廃村八丁へ向かい小塩バス停へ下る。谷筋はいずれも荒れたままで、倒木や谷の浸食で時間がかかってしまう
哲郎・道子
2020/10/07 小祖父谷から大谷峠~天童山
今週末は台風14号がやってきて天候が悪いので、台風の前に城丹国境尾根へ出かけることにする。秋定番の野草がたくさん咲いていました。
哲郎・道子
2020/09/26 白木谷山から氷室へ
今日は午後から雨模様、比良や北山の奥は諦め7年ぶりに白木谷山へ向かう。
哲郎・道子
2020/09/22 桑谷山 西尾根
桑谷山西尾根へ出かけるが2018年の台風後の倒木調査以来で、どうなっているだろうかと。
哲郎・道子
2020/09/12 ポンポン山周辺散策
ポンポン山周辺の秋の散策に出かける。毎年のようにムカゴ狩りを楽しみ、野に咲く野草も楽しむ。
哲郎・道子
2020/09/05 大文字山 安祥寺川~中尾滝
昨夜飲みすぎたので遠出を止め大文字山へ足慣らしに出かける。
哲郎・道子
2020/08/29 花紀行 伊吹山 秋の野草観察
今日も京都37℃の予報。山頂も25℃と暑い、すぐに上野登山道を下ることにする。
哲郎・道子
2020/08/24 花紀行 夏の野草観察③
気温37~38℃、「暑い、アツイ」とサギソウを探しながら低山を散策する。
哲郎・道子
2020/08/21 花紀行 夏の野草観察② 京都府立植物園
気温37~38℃、日が当たるとは40℃を越える日が続く、こんな時は高い山へ登ればいいのだが、なかなか出かけられない。
哲郎・道子
2020/08/03 伊吹山 夏の野草観察①
長い梅雨も明けたようで、やっと伊吹山夏の野草観察に出かける。今日は平日、朝早い電車は通勤客でいっぱいだが例年よりは少ない。
哲郎・道子
2020/07/17 花紀行 梅雨の花② 穴太善峯巡礼古道
善峯寺でバスを降りるがいくら待っても雨がやまないので、ポンポン山は諦め雨の中傘をさして大原野森林公園へ向かう。
哲郎・道子
2020/07/12 花紀行 梅雨の花 京都府立植物園
降り続く雨も上がったが、山行きは諦め京都府立植物園へ野草観察に出かける。
哲郎・道子
2020/06/27 品谷山(ダンノ峠~佐々里峠)/京都北山
久し振りに広河原に出かけ佐々里峠から品谷山に続く雑木の尾根を楽しむ。
哲郎・道子
2020/06/22 金勝山ハイキング
登山口の上桐生へバスで向かう、落ヶ滝線から天狗岩へ向かい登山道に咲く野草を楽しむ。
哲郎・道子
2020/06/15 天狗杉から芹生峠東尾根 /京都北山
花背峠から天狗杉へ登る。山頂から旧花背峠へ下り芹生峠東尾根を楽しむ。
哲郎・道子
2020/06/08 花紀行 初夏の花
野草観察に出かける。トキソウにはちょっと早く、ササユリやシライトソウの群生が丁度見頃だった。
哲郎・道子
2020/05/25 京青の森~ギロバチ峠~水無瀬渓谷
倒木で疲れ切った二人は、「今日は電車で帰ろう!」と阪急大山崎駅まで歩くことにする
哲郎・道子
2020/05/02 花紀行 春の花⑧
北山の野草観察に出かける。
小てつ・哲郎・道子
2020/04/25 花紀行 春の花⑦
一応コロナ対策、今日は大原野の田園の野草を楽しむ。
哲郎・道子
2020/04/19 花紀行 春の花⑥
ポンポン山へ出かける。コロナの影響か登山者はいつもより多い。芽吹いた木々の緑と満開のミツバツツジが続き心地よい歩きとなる
哲郎・道子
2020/04/11 花紀行 春の花⑤
一応コロナ対策、今日は西山の低山俳諧。たくさんの花で春爛漫を感じる。
哲郎・道子
2020/04/04 廃村八丁
小てつさんと廃村八丁へイワウチワはとタムシバ鑑賞へ、タムシバには少し早かった。
小てつ・哲郎・道子
2020/03/28 花紀行 早春の花④
午後には雨が降るという予報、今日も西山周辺で野草観察とする。曇っているので開いてくれない花があり残念。
哲郎・道子
2020/03/15 花紀行 早春の花③
朝寝坊の今日は、西山周辺の野草観察に出かける。北風強く曇ったり晴れたりで、なかなか開いてくれない。
哲郎・道子
2020/03/02 花紀行 早春の花2(京都府立植物園)
先日セツブンソウは満開だった。でもユキワリイチゲは咲きはじめだったので今日出かけてみる。
哲郎・道子
2020/02/24 湖北武奈ケ嶽北尾根のシューハイク
小てつさんが新しいスノーシューを買ったそうだが暖冬でお披露目ができない。今日はそんな小てつさんのお誘いで湖北武奈ケ嶽に出かける
小てつ・哲郎・道子
2020/02/15 花紀行 早春の花(京都府立植物園)
今日は用事があるので山行きはやめ、帰りに京都府立植物園により早春の野草を楽しむ
哲郎・道子
2020/02/11 雲取山(ハカタリ峠~雲取峠) //京都北山
暖冬の今年、降った積もったと雲取山へシューハイキングに出かける
哲郎・道子
2020/02/08 大見尾根から寂光院道 //京都北山
この冬、やっと積もった雪、2/7花背山の家で20cmとある。それではと例年のように大見尾根から寂光院道へ出かけることにする
哲郎・道子
2020/01/25 ナカマタ(東俣山)(滝又の滝~茶呑峠)
昨日のTVで「早くもフキノトウが出荷されました!」と。今年は暖冬なので、我々もフキノトウを探しに出かけることにする
哲郎・道子
2020/01/18 半国高山(杉坂口~供御飯峠~岩谷林道)
今日はショートコースだったが、久し振りの半国高山、地味なコースだが十分楽しむことができ、12時53分のバスで帰路につく
哲郎・道子
2020/01/03 如意越(雨社~如意ヶ嶽~小関峠)
初登りは如意越えのハイキング、毘沙門堂裏山から雨社へ向かい如意ヶ嶽から如意越で三井寺へ向かうが、通行料がいるので小関峠へ下る
哲郎・道子
okaokaclub
トップへ