タイトル・ネイム・日付
62. 南禅寺裏道から地蔵道を登りトレイル40へ【盆休み中(世間でいう)は家でゴロゴロしていたので足慣らしに大文字山へ出かける。ミヤマウズラ咲いているかな~?】哲道 2024.08.21

61. 大文字山野草観察を止め二段の滝へ【猛暑が続く中、遠出を止め大文字山へ野草観察に出かけるが、花が少ないので二段の滝へ向かう】哲道 2024.07.18

60. 大文字山(二段の滝~天の原)【雨後で水量が増えているだろうと裏大文字山の二段の滝を見に出かける。また谷筋に早春の野草が咲いているかもしれないと期待するが?】哲道 2024.03.27

59. 裏大文字山 (二段の滝~玄孫道)【2024年、そろそろ山へ、結局大文字山となる。皆さんが楽しんでいる「二段の滝」とやらに出かけることにする】哲道 2024.01.11

58. 大文字山の紅葉見物【大文字山の紅葉見物に出かけてみる。今年は紅葉が遅れているので、ちょっと早いかも知れない。結果ただの大文字山散策になりました】哲道 2023.11.22

57. 大文字山 初秋の散策【台風が次々に発生し雨模様の予報が続く。今日はどの予報も大丈夫、大文字山へ足慣らしに出かける】哲道 2023.09.04

56. 大文字山(Aコースから裏大文字山)【来週は哲郎のライブ、怪我でもしたらいけないので大文字山へ出かけることにする(手袋をして)。でも天候不順が続き今日も雨の不安を残しながら出かける】哲道 2023.07.12

55. 大文字山 (Eコース~裏大文字山)【今日はユックリ安祥寺川沿いの道を散策し山頂へ、だがAコース登山口で「通行止め」の看板を見る。今日は裏大文字山の散策とする】哲道 2023.06.17

54. 裏大文字山(鹿山~子熊山~天の原~熊山)【2022年最後の山は、魚谷山!ではなく裏大文字山となる。緑の橋から鹿山南尾根を歩き子熊山へ、夢見庵に下り天の原で昼食。後は熊山に登り火床へ進む】哲道 2022.12.28

53. 裏大文字山(南禅寺~山頂~天の原~緑の橋)【大文字山から雨社へ向かうとき左手にテープを見る。今日はここから急斜面を下って奥大文字山を楽しむことにする】哲道 2022.12.19

52. 大文字山 秋の散策(北白川琵琶町~中尾の滝~法然院)【比良の紅葉鑑賞に出かけられなかったので、大文字山へ出かけてみるが紅葉には少し早かったようだ】哲道 2022.11.14

51. 大文字山(南禅寺裏道~火床~法然院)【天候不順が続くので、雨が降ってもすぐ対応できる大文字山へ足慣らしに出かける】哲道 2022.08.18

50. 大文字山 若王子への道探索3【大文字山の若王子道、現在の道は地形図の破線の道と異なる。その古い道を探索、3回目でやっと破線の道が繋がった】哲道 2022.06.30

49. 大文字山 若王子への道探索2【前回若王子へ下る地形図の破線の道を探索したが、植林地の中で消えてしまった。今日はその宿題を片付けに出かける】哲道 2022.05.30

48. 花紀行 京都府立植物園 早春の花2【京都府立植物園の早春の花観察、2月はセツブンソウ、3月はユキワリイチゲです】哲道 2022.03.16

47. 花紀行 京都府立植物園 早春の花【セツブンソウ観察に出かけたが、今年は寒かったので野草の開花は遅れている。京都北部は雪の情報「晴れてくれると、いいのだが!」と】哲道 2022.02.21

46. 大文字山 北白川~中尾滝東尾根~若王子【今日は北白川緑の橋から取りつき中尾滝東尾根を登り山頂へ向かう。下山は東山トレイル途中にある若王子へ下る古道を探索する】哲道 2022.02.12

45. 大文字山 北白川~山頂~行者の森【北白川琵琶町バス停に着く。ここで飲水休憩していると、目の前の朱色の鳥居をみた道子、「今日はここから登ってみよう!」と】哲道 2022.02.05

44. 大文字山 南禅寺からの道いろいろ【京都北山へ雪が積もったが・・・、今日は南禅寺から大文字山への道の探索へ出かける事にする】哲道 2021.12.24

43. 大文字山 北白川琵琶町~南禅寺【北白川琵琶町の緑の橋から取付き中尾滝、幻の滝の谷筋の紅葉を楽しみ山頂へ向かう。下山は京都トレイルで日向方面へ下る。途中地形図の破線の道を探し南禅寺へ下る】哲道 2021.12.02

42. 京都府立植物園 紅葉見物【今日の昼過ぎまで雨は大丈夫と植物園に出かけてみる。何処を見ても綺麗な紅葉、綺麗すぎると感動も少なくなる】哲道 2021.11.30

41. 毘沙門堂裏道~池谷地蔵~藤尾神社【毘沙門堂裏道から大文字山へ向かう。池谷地蔵から良いルートがないので、如意ヶ嶽北の林道を東へ向かい如意越えへの進入を探ってみる】哲道 2021.10.15

40. 京都府立植物園 夏の野草観察【猛暑が続いた後は豪雨が梅雨のように続く、今日は小雨が降ったりやんだりで、京都府立植物園でぶらり野草観察】哲道 2021.08.16

39. 大文字山 安祥寺川~楼門の滝上 【猛暑日が続くが「少しは歩かないと!」と大文字山へ出かける】哲道 2021.08.02

38. 花紀行 京都府立植物園 【梅雨のさなか午前中は雨が降らないと京都府立植物園へ野草観察に出かける】哲道 2021.06.30

37. 大文字山 北白川琵琶町から 【北白川琵琶町の緑の橋から中尾滝~幻の滝を経て大文字山へ向かう。途中出合坂の尾根を詰めたところから西の横道を楽しむが少々危険】哲道 2021.03.06

36. 大文字山(山科からEコース~火床南方尾根) 【山科防火管理道(Eコース)を登り大文字山へ。山頂から銀閣寺へ下る登山道から火床南方尾根を歩いてみる】哲道 2021.01.30

35. 大文字山(山科からFコース~楼門の滝への尾根) 【支尾根の左手には先週下った谷間を見る、これを見て「支尾根を1本間違った」と、確信する】哲道 2021.01.04

34. 大文字山(疎水公園~楼門の滝への脇道) 【大文字山登山道からちょっとした脇道へ進入してみると最後は整備された谷間にでて鹿ケ谷道に出合う】哲道 2020.12.29

33. 大文字山 毘沙門堂~中尾滝 【ニュースの紅葉情報、「毘沙門堂は見頃」とあり、大文字山へ出かけることにする】哲道 2020.11.19

32. 大文字山 安祥寺川~中尾滝 【昨夜飲みすぎたので遠出を止め大文字山へ足慣らしに出かける】哲道 2020.09.05

31. 如意越(雨社~如意ヶ嶽~小関峠) 【初登りは如意越えのハイキング、毘沙門堂裏山から雨社へ向かい如意ヶ嶽から如意越で三井寺へ向かうが、通行料がいるので小関峠へ下る】哲道 2020.01.03

30. 大文字山 経塚西尾根(Dコース)~火床~法然院 【大文字山のDコースは初めて、初めての道はどんな道でもワクワクする】哲道 2019.12.23

29. 大文字山 (毘沙門堂裏~雨社~中尾滝) 【今日は最近買った二人の靴の足慣らしに大文字山へ出かける】哲道 2019.10.21

28. 京都東山 大文字山 安祥寺川コース 【2018.12に台風被害調査に出かけた安祥寺川コース、倒木で時間がかかった。半年後のコースの倒木状態を調査する】哲道 2019.07.20

27. 大文字山 台風被害調査ー4 安祥寺川コース 【今日は台風21号の被害で一番荒れているという安祥寺川コースの様子を伺いに出かける】哲道 2018.12.25

26. 大文字山(疏水公園~県境尾根~雨社~火床~月待山) 【今週も大文字山へ台風の影響調査に出かける】哲道 2018.10.23

25. 大文字山(毘沙門堂裏道~雨社~△~中尾滝) 【台風通過後、京都北山へバスで出かけられないので、大文字山へ台風の影響調査に出かける】哲道 2018.10.16

24. 大文字山(毘沙門堂~防火管理道~銀閣寺) 【京都における台風21号の被害は広大に及んでいる。今日は大文字山へ出かけ台風後の登山道の様子を伺いに出かける。】哲道 2018.09.24

23. 大文字山(安祥寺林道~火床北の流~月待山~堰堤) 【GOSPELでランチ、今日はクリスマスの曲が流れているが古い渋めの曲で、「そういえば昨年も流れていたな~!」と。】哲道 2017.12.25

22. 大文字山(安祥寺川~△~幻の滝~火床~法然院) 【今日は火床の北の流を下り法然院へ下ってみる。】哲道 2017.11.10

21. 大文字山(安祥寺川~△~中尾の滝)//東山 【ここ一週間の天候は連日雨模様、遠出は出来ない。今日は夕方まで降らないという予報、近郊の大文字山へ出かけてみる。】哲道 2017.10.14

20. 大文字山 (毘沙門堂~安祥寺川道~中尾城址道)//東山 【先週腰が痛いと山行きを止めていた哲郎、「そろそろいいだろう?」と腰の様子を伺いに大文字山へ一人で出かけてみる。】哲 2017.07.28

19. 京都植物園野草観察 【霊仙山も大文字山も諦め「この時期だと春の野草が咲いているかも?」と、近くの植物園に向かうことにする】哲道 2017.04.08

18. 大文字山(中尾城址~中尾滝~幻の滝)//東山 【北山に雪はなく、昨年末に出かけた大文字山の宿題「中尾滝」「幻の滝」を片付けに出かけることにする】哲道 2017.01.06

17. 大文字山 (毘沙門堂~雨社~中尾城址)//東山 【今日はクリスマスプレゼントか、超美人女性が対応してくれ、ランチ+ビール(1パイント)で上機嫌の哲郎である】哲道 16.12.24

16. 大文字山(疏水公園~雨社~火床)//東山 【昨夜遅くまで飲んでいた哲郎、遠出は諦め今日は大文字山を散策とする】哲道 16.10.10

15. 大文字山(疏水公園~滋賀県境尾根~雨ノ社)//東山 【赤や白や黄色のテープが続き「チュウーリップじゃなかろうに!」と、5mおきに続くテープにウンザリの哲郎である】哲 16.07.14

14. 大文字山(毘沙門堂~雨社大神~火床)//東山 【「大文字山はチョット歩き足りないが、最後はこれでいいだろう!」と哲郎。】哲道 15.12.26

13. 大文字山(後山階陵~安祥寺川道~火床)//京都東山 【哲郎一人で、治ったのだろう体調と新しい靴の様子を確認しに出かけることになる】哲 14.12.30

12. 如意ヶ嶽(毘沙門堂~雨神社~藤尾神社)//京都東山 【今日はこの三井寺への道を進み、途中にあるだろうと予想する分岐から藤尾神社へ向かってみることにする】哲道 14.06.28

11. 如意ヶ嶽(新田川~池ノ谷地蔵~藤尾神社)//京都東山 【大文字山裏にある新田川は少々荒れているものの、静かな散策が楽しめる】哲道 14.04.26

10. 如意ヶ嶽(毘沙門堂~雨神社~藤尾神社)//東山 【前回行った雨神社、地形図を見ると毘沙門堂の裏山に北へ登って行く道があり、ここからP381を経由して雨神社へ行くことにする】哲道 14.04.05

9. 比叡山から大文字山 // 京都東山 【大文字山の東に「池谷地蔵」があり、まだ行ったことがないので、比叡アルプスから山中へ下り池谷地蔵から大文字山に向かうことにする。】哲道 14.03.01

8. 大文字山【後山階陵~安祥寺山(経塚東尾根)~火床】//東山 【「今日は歩き足りない!」と高島屋まで歩いて行き一日早いがクリスマスケーキを買うことにする。】哲道 13.12.23

7. 大文字山(安祥寺林道~火床~銀閣寺)//東山 【年末はなにかと忙しいが、そんな合間を縫って近郊の山へ、いつもの大文字山へでかける。】哲道 12.12.25

6. 大文字山(山科~安祥寺山~銀閣寺)//京都東山 【「火床へは、どちらでしょうか?」と尋ねてくるが「数人いて、そんなこと分からずにハイキングするなんて!」と二人は驚いてしまう。】哲道 11.12.27

5. 大文字山(山科~銀閣寺)//東山 【今年の年末、「連日飲み会の、アルコールを抜かなくては」と言うものの何かと忙しいので、近場の大文字山へ出かけることにする。】哲道 10.12.23

4. 大文字山/JR山科駅~火床~鹿ケ谷//東山 【今年最後の山行きは、哲郎が風邪をひいているので「愛宕さんでも・・・」、結局寒くない大文字山となる。】哲道 08.12.30

3. 毘沙門堂/大文字山/哲学の道 【2003年は「大文字山」で終わることにしました。】 哲道 03.12.29

2. 毘沙門堂/大文字山/銀閣寺 【ここは、あの野際陽子も歩いた道です。】愛優啓麗 02.07.11

1. 毘沙門堂/大文字山/哲学の道 【大文字焼きと鍋焼きうどんの相性は?】哲道章 99.12.05